• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nicolas Kenjiのブログ一覧

2011年09月09日 イイね!

偶然な発見でJB4 CPS/SLD Alpha取り付け後、エラーが出なく成った。

これは、載せようかとても迷いましたが今後JB4 CPS/SLD Alphaを取り付けて、CPSの調整に悩む人が少なく成ればと思って、整備工場の社長と高速で試したりいろいろ苦労しましたが、載せます。
結構長文に成ります。

前回、記載した様にCPSのデフォルト値を変更して頂く為、整備工場に行って来ました。
JB4 CPS/SLD Alphaを取り付けた際から変更していない為前回の画像です。
この時は、エラーはまだ出ていない為マップ7の表示に成ってます。

まず、今回残っていたエラーです。
いつものエラーとカムシャフトセンサー、オーバーブーストが残っています、今回はあえてリセットしませんでした。

冬場の事も考えて、最大2度の変化に変更しようと言う事に成りましたので、4500~6000回転の間を社長が入力し終わった際、元の値を写真に撮るのを忘れた為社長に元に数字を一旦戻して欲しいとお願いしましたが、社長は覚えていないとの事でしたのでデフォルト値に一旦戻して貰いました。

この画像を見て、ある事に気が付きました。
デフォルト値だと前回113だったFeed Forward Maxの数値が100に戻っています。
これが何かエラーと関係有るのでは無いかと言う話に成って、この時点でセーブしてみてCPSの数値はそのままで走行テストして見ようと言う事に成りました。

社長の運転する助手席に座って、高速の入り口の手前にある程度の直線が有るのですがその場で6000回転位迄上げましたがエラーは出ませんでした。
ETCを通過して社長が合流に向かって加速を初めて6500回転位まで上がった時、エラーが出ました。
この時のブーストは1位だったと思います。
エンジンが停止してしまったので、同じエラーだと判断して路肩に寄せて再度エンジンを始動させて、念の為、ブースト計のピークをリセットして、また同じようにどの回転域でエラーが出るか確かめる為、何度もREVリミット付近まで、加速をして高速を行ったり来たりしていましたが、それ以降は1度もエラーが出ませんでした。
ブーストは1.25位迄掛かっています。
もしかして、最初のエラーで学習機能が働いたのでは無いか?と、社長は言ってましたが、全くエラーが出ない為、一旦整備工場に戻りました。
エラーを確認すると、同じエラーが出ているだけでした。

只、テスト前は100だったはずのFeed Forward Maxが76に変化していました。
デフォルト値にする前より37も低く成っています。
以下は、私なりに聞いて書いてますので、間違っているかも知れませんがご理解下さい。
社長が、事務所でネット検索したりして頂いた限りでは、Feed Forward Maxと言うのはブーストの立ち上がりを早くする機能らしいのですが、余り大きな値に設定するとオーバーシュートしてしまい、DMEがブーストを下げようとスロットルボディを閉じてしまう為、エンジンが停止するのでは無いかと考えも出来る、それならカムシャフトセンサーのエラーとブーストのエラーが出るのも納得出来るとのお話でした。

解らないのは、何故セーブしたFeed Forward Maxの値だけが変化しているのかです。
社長の考えだと、これはDMEの学習した値を表示しているのかも知れないとの事でした。
最初のエラーが出た時に、DMEが学習して数値を下げた為、以降はエラーがCPSの値を調整しなくても出なくなった位しか思い付かないとの事です。

JB4 CPS/SLD Alphaを取り付けた場合は、一旦デフォルト値に戻してセーブしないと、私の様に113に変化したまま使用すると、常に113にJB4が保とうとする為、エラーが出る可能性が有って、デフォルト値に戻して一旦セーブすればJB4は少なくてもFeed Forward Maxの値に付いてはご自由にどうぞと言うモードの様な物に成るのでは無いかとの事ですが、詳しい事は断言出来ないと言っていました。
DMEの学習値を表示しているので有れば、現在は76に成っている数値も今後更に学習する内に変化する可能性があるので、このままエラーが出なければ次回のアップデートの時に数値を確認すると言う事に成りました。

帰りに高速を走行して少し走って来ましたが、特別以前よりレスポンスが悪いと言う感じも無く、道路状況でそんなにエンジンを回す事は出来ませんでしたが、このままエラーが出ない様でしたら、マップ7の常用にしたいと思います。
 
恐らくJB4 CPS/SLD Alphaの取り付け前後にFeed Forward Maxの値を確認して変化している様であればJB4を一旦デフォルトでセーブして、Feed Forward Maxの値を確認して置けば、1度位エラーは出るかも知れませんが、CPSはデフォルト値で変更しなくて平気だと思います。
CPSの角度を変える場合は、どうなるかは解りません。
一応、今日確認しましたがCPSは0.1度刻みで入力出来る様ですので、Feed Forward Maxの値と比較しながら調整しなければいけないかも知れません。

今日は、偶然ですがJB4の値をデフォルトに戻してセーブしたおかげで、意外な発見が有りました。
でも、社長はフェラーリ(Fいくつか聞きましたが忘れました)で31○km位を出した事が有ると言っていましたが、隣に乗っていて少し怖かったです笑。
このままエラーが出ないと良いと思います。

Posted at 2011/09/09 16:01:06 | コメント(3) | | 日記
2011年09月09日 イイね!

マスゴミは韓流より、石原軍団をどんどん報道すれば良いのに。

マスゴミは韓流より、石原軍団をどんどん報道すれば良いのに。

石原軍団「炊き出しカレー」発売

サンケイスポーツ 9月8日(木)7時51分配信

俳優、渡哲也(69)率いる芸能事務所、石原プロモーションの「炊き出しメニュー」が、東日本大震災の復興支援を目的に11月中旬から商品化されることが7日、分かった。
 
石原軍団はこの日、東京・日本橋高島屋で開幕した郷土フェア「大東北展」(12日まで)に登場。震災で打撃を受けた東北6県の料理などを応援するフェアの目玉として、渡や舘ひろし(61)らが4月に被災地の宮城・石巻市で炊き出しを行った「げんき食堂」を同店屋上に再現した。
 
渡たちは宮城名物のはっと汁とレトルトの「石原軍団炊き出しカレー」を1セット200円で300食限定販売し、「いらっしゃい!」と大盤振る舞い。さらに秘伝の炊き出しメニューの商品化を発表した。
 
初代社長の石原裕次郎さんの時代から約40年、炊き出しを行ってきたが、同メニューが商品化されるのは初。試食を重ね、軍団の味に太鼓判を押した渡は「少しでも多くの方にうまいなと言っていただき、その収益の一部が被災地に届けば。ずっと支援を続けます」と宣言した。その第1弾として、11月中旬から「-炊き出しカレー」(5食セット2000円)が高島屋のオンラインショップなどで販売される。


以前から、1度は食べてみたいと思っていたので、美味しく食べて、寄付できるなら1回くらい買ってみようかなと思います。

石原プロの経営状態は、余り良く無いって聞いた事が有りますが、それでも私財を投じて炊き出しをするって中々出来る事では無いと感じます。
やはり石原軍団は、リーダシップ、団結力、とすばらしい組織だと改めて感じました。
それに比べて、民主党がやってる得体の知れない似非ボランティア団体は何してるのでしょうか?

どこかのテレビ局が、 いざと成ったら逃げ出す反日韓国人では無く、石原軍団主体のアクション物を製作して欲しい物です。
太陽にほえろとか西部警察とか、今見ると荒唐無稽なんだけど面白いと思います。
韓流何かよりこういうドラマがまた見たいです。

出来る事なら西部警察、大都会のDVD化も解禁して欲しいと思います、この様な事に約立つなら是非、購入したいと思います。

Posted at 2011/09/09 08:58:33 | コメント(4) | ニュース | ニュース

プロフィール

「起きたが、知らない間に寝落ちしていたでござるw歳たなw
このまますぐ寝る。お休みなさい。」
何シテル?   10/06 23:22
椎茸が大嫌いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation