• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nicolas Kenjiのブログ一覧

2011年10月02日 イイね!

事前に確認して置いて良かった、車検の時だったら大騒ぎに成ってた笑

先日、ある事を確認する為にDに行ったと記載しましたが、以前から少し不安に感じていましたので、排気ガス等の測定をして頂きました。
新しいBPステアリングを見て、パーツ担当の方と夢中に成って話をしていた所、結果が出て担当のDが伝えに来ました。

HCとCOと言う濃度を測定するそうで、高いながらもHCは範囲内だけどCOは1以下で無くては成らない所、1.1~1.2位でこのままでは車検はNGと言う事でした。
通常COは0.1とか0.3位の間だそうで、HCは150以下ですが130位と通常よりかなり高いとの事でした笑

私の排気系はスポーツキャタライザーとBPマフラーだけで、おまけにキャタライザーは車検可(いろいろ書類も付属してました)と成っていた為、購入したのでDにその旨を伝えましたが、「数値が出てる以上は陸自でも不可になると思います」との事で、考えられるのはキャタライザーの為、車検前に純正に戻す様な方向で話が進んでました。
Dで交換すると工賃は5万位掛かるとの事で、「これは面倒だな、車検の度にこうなるのか。車検対応って本当なのか?」と製造販売元には、キャタライザーでラムダのチェックランプに苦しまされた事等いろいろ有りましたので、また不信をいだいてました。

その時、そう言えばJB4のマップを1にしたままだった事に気が付いたので、Dに伝えてマップ0の状態で再測定して貰いました。
結果は、最初より少し悪く成ってるとの事でした笑

ちょっとこの結果で、有る考えが浮かんだのですが、取り合えずこのままの数値だとまずいので、車検前に元に戻してみると言う話でDを出て、キャタライザーを取り付けて頂いた整備工場に向かいました。

到着して、いつも作業して頂いている方に経過を説明しましたが、車検の度にキャタライザーを取り外したり取り付けたりするのは、大変だし余り現実的では無いから、Dから陸自の往復に行ったりする短い時間や距離ならば、空気を吸わしてしまえば大丈夫との事で、吸わせる場所も容易な場所に有るので、実験をしてみようと言う事に成りました。
ここで、私の考えを伝えたのですが、JB4をマップ1から0にして直ぐDで測定して変化が無かったので、Dから整備工場まではマップ0の状態で走行して来ましたので、COの数値が変化しているのでは?
と、思いましたのでまず測定してみてだめなら、空気を吸わせて見ようとの事に成りました。
結果ですが、数枚画像は撮りましたが2枚だけ載せます。
1枚は人の姿が映り込んでますが、すいません。


Dから整備工場に走行している間にきっちりと補正が入った様で、見事(これが当たり前ですが笑)車検適合範囲内に収まってます、HCも半分近くに下がってました。
キャタライザーでは無くJB4が原因だった様です。
整備工場の方とまたお話しして、マップを1にして1週間位走行した後、再測定して見て数値が高く成っているか確かめて見ようと言う事に成りましたので、現在はマップ1に戻して有ります。
次回の再測定で数値が上がっていれば、原因がJB4だとはっきりすると思います。
戻って、何枚かDに画像をメールしてこれなら大丈夫と言う事でしたので、ホッとしました。
JB4を取り付けてる方は、車検時この事を覚えて置いて損は無いと思います。

もう1つ記載しませんが、BPマフラーって純正品ですが車検時は結構厄介ですよ、私は対策出来ますが(何かを付けたり外すとかでは有りません)。
Posted at 2011/10/02 19:59:36 | コメント(2) | | 日記
2011年10月02日 イイね!

何処かの亀では無くこれが本当のチャンピオン。

何処かの亀では無くこれが本当のチャンピオン。

最年長記録更新 西岡 V7!日本選手初 米本土での防衛!

スポニチアネックス 10月2日(日)13時9分配信

ボクシングのWBC世界スーパーバンタム級タイトルマッチが1日(日本時間2日)、米ネバダ州ラスベガスのMGMグランド・ホテル&カジノで行われ、王者・西岡利晃(35=帝拳)が挑戦者の同級2位ラファエル・マルケス(36=メキシコ)を3―0判定で破り、7度目の防衛に成功した。35歳2カ月の西岡は、内藤大助(宮田)の持つ日本選手の世界王座最年長防衛記録(34歳8カ月)を更新。また、日本人として初めて米本土での防衛を果たした。

序盤は2階級制覇したマルケスを攻めあぐねたが、5回に左ストレートを当ててリズムに乗った王者。左ストレートと左右のフックで最終ラウンドまで攻めの姿勢を貫き、疲れが見える最強挑戦者を押し切った。


WOWOWで生中継見てましたが、下がらず常に前へ出ていてお互いに良い試合でした。
ポイントをリードしているのに最終ラウンドも倒しにいった西岡選手は本物だと感じました。

西岡選手は、ウィラポンの4連戦で勝てず、ジムから引退勧告されてもめげずに怪我を乗り越えての7度目の防衛に加えて場所がラスベガスって所も凄いと思います。
円高でファイトマネーが目減りしてしまいそうですが、そんな事気にする様な小さな出来事では無いと感じます。
ゴンザレスに続いてマルケス相手に海外防衛ですからね。
結果次第ですが、ドネア戦が決まったら楽しみです。
試合直後、リングサイドにドネアが挨拶に来ていたのが印象的に感じました。

かませ犬ばかりと対戦して、1人悦に入ってる偽物の3階級制覇とは格が違うし比べ者にも成らないし、まして何たら兄弟と比べたら失礼ですね。
先日、暴力団がどうとか記事に成ってましたが。

遅咲きだけど西岡選手は本物のチャンピオンだと思います。
もっと話題なってもおかしくない選手なので、これは一般ニュースでもトップで扱うべきで一人でも多くの人に知って欲しいと思います。
この様な試合はWOWOWも難しいのでしょうけど、無料放送してくれれば良いのにと感じました。

Posted at 2011/10/02 15:24:02 | コメント(0) | ニュース | スポーツ
2011年10月02日 イイね!

思い付きですが。

思い付きですが。現在、地域の住民の皆さんや、ボランティア活動の皆さんが懸命に行っている除染作業ですが、費用は国や東電の賠償の中に含める様な仕組みで国や自治体まかせでは無く、除染のみを行う専門の会社を設立して集中的に汚染された場所を除染するのって難しいのですかね。

安全第1を考えて、測定器や掘削機等の数も沢山必要に成って来ると思いますが、被災地の雇用にも繋がるし働く人達も自分自身の為でも有るので、やる気の有る人が大勢集まると思うのですが。
また、国の発表で知るのでは無く自分で作業する事で除染の効果も解るし、復興への時間も短く成る様な気がします。
細野は、除染推進チームを近い内に立ち上げるとか発言してますが、コロコロ変わるので当てに出来ませんし、私には信用出来ません。

出来もしない馬鹿な事を思い付きで書いていたらすいません。
側溝の掃除をしたりして、除染をしている映像を見た時に、何気なくただ思いついただけですので。
Posted at 2011/10/02 09:19:29 | コメント(2) | 日記 | 日記

プロフィール

「減税実現と謳いながら、実は反対してた男w」
何シテル?   08/07 13:00
椎茸が大嫌いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation