<公務執行妨害>逃走車に警官ひかれ重傷 別の警官が発砲
毎日新聞 10月23日(日)18時51分配信
23日午前1時10分ごろ、群馬県桐生市東6のJR両毛線高架下の駐車場で、県警機動捜査隊の城田和幸巡査長(36)ら7人が軽乗用車の男2人に職務質問をしていたところ、車が急発進し、城田巡査長が左足首の骨を折る重傷を負った。県警によると、車は前進と後退を繰り返して逃走を図ろうとしたため、前に回り込んだ男性巡査部長(38)が警告後に拳銃を1発発砲。停車した車内に乗り込み、2人を殺人未遂と公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕した。
県警によると、2人はいずれも無職で同県太田市龍舞町、津久井望(24)と住所不定、清村龍也(20)の両容疑者。城田巡査長らは別の傷害事件で逮捕状を取っていた清村容疑者の車を発見し、職務質問中だった。津久井容疑者は運転席、清村容疑者は後部席におり、銃弾は運転席側のフロントガラスを貫通したが、2容疑者にけがはなかった。上空に威嚇発砲をしなかったのは高架下で弾が跳ね返る恐れがあったためという。
同隊の田村一夫副隊長は「現時点で判明している状況では発砲は適切だった」と話している。【塩田彩】
発砲には何も問題無く今回は適正な判断だし正当防衛だと思います。
「上空に威嚇発砲をしなかったのは高架下で弾が跳ね返る恐れがあったためという」この様な事をわざわざ載せたり、記事の内容は「警官が銃を発砲した事」に重点を置いて書かれている所にマスゴミの悪意の様な物を感じます。
本質は、2人組が警官を轢いて逃げ様とした事だと思うのですが。
バックして逃走しようとしたらしいですが、人を轢く事が予見出来ていたならそれはある意味殺人行為で、威嚇などしている暇も場合でも無いと。
そのまま、暴走していたらどうなったのでしょうかね。
1発とは言わす2、3発撃たなければ逆に危ないと思います。
捕まった奴らは逃走する事しか頭に無く、警察官は命がけですので発砲が仮に当たったとしても、殺人未遂犯なのですから正当だったと私は考えます。
私個人の考えですが、こんな奴らは射殺されても仕方ないし、仮に射殺された場合はむしろ「死刑執行しない法務大臣より警官の方が仕事してるな」と思ったと思います。
また、こんな状況で発砲しなければいつ発砲すれば良いの?と感じます。
大体、海外ならこんな奴らは間違いなく射殺されてますよね。
逆に、発砲せず逃走させてしまったら、1人は傷害事件で逮捕状が出ていたとの事で、マスゴミは何と報道したんでしょうね。
きっと、警官の不手際とか報道していた様な気が。
警察もマスゴミなど気にせず正当な場合は「発砲がどうした?」位の事を言っても良いのではないかと思います。
過去に横浜地裁で「威嚇なしの発砲は違法」との変な判決も出てますが、マスゴミは発砲する度にいちいち発砲したことを強調する報道はやめろと。
こんな偏った報道ばかりしていると、警察が萎縮して使用するべき時にに銃を使用出来なく成ってしまうと思います。
![]() |
スズキ イグニス 2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ... |
![]() |
メルセデスAMG Aクラス BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ... |
![]() |
ホンダ アコードワゴン 人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ... |
![]() |
BMW 1シリーズ クーペ 次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ... |