• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nicolas Kenjiのブログ一覧

2012年08月27日 イイね!

すいません、私また嘘付いてました笑

すいません、私また嘘付いてました笑8/19のブログで、dvd in motionがいつの間にか通常で購入出来ると記載しましたが、嘘です、すいません笑
お友達からメッセ等を頂いて確かめましたが、私の環境では通常通りサイトへ行って購入出来る事が、今日はっきり分りました。
ネットの回線によって違う様です、フレッツとヤフーBBでは自動でボッタクリサイトへ飛ばされます笑

先日、妹家族の所へ行って試して見ました。
回線はヤフーBBですが、アクセスした途端飛ばされました。
私が普段使用して、通常購入出来るPCを持って行って試しましたが、やはり飛ばされます。

今度は、私の所へ妹家族のPCを持って来て接続して見ましたが、すんなり本家のサイトに行けました。
私のPCも自宅の回線では、復活して通常購入出来ます笑

私は7月にフレッツから回線業者を変更しています。
回線名は7月始め頃のブログをご参照下さい、この回線ならドメインがjpでも何故か普通に本家のサイトで通常購入出来ます。
もう、どなたでも通常購入出来る様な事を書いてすいませんでした。
でも大きな発見だと思ってご勘弁下さい笑

変わりますが、ここ数日間色々な方の所へ足跡付けまくって有るパーツを見て我慢出来なく成りどうにか個人輸入出来ないか探してました。
日本だと代理店の独占状態で、結構な値段がしますので「どうにか成らない物か」と探しまくって居て、昨日やっとイギリスで見つけて無事購入が出来ました。
AC Schnitzerのアルミハンドブレーキなのですが、物自体は日本の半額程度で購入出来ます。



私の恐ろしい迄の乏しい語学力でもどうにか通じました笑
決済は当然ユーロだろうと勘違いして支払ったらポンドで差額を再度送金する事に成りましたが笑それでも日本で購入するより3割以上安く済みました。

既に購入してしまっているi-Driveカバーも、このサイトで買えば送料入れても4割位安いので何か損をした感じです笑



このサイトは、殆どがインテリア商品で小物中心ですが、取り寄せをメールでやり取りする事が出来る方ならマフラー等も取り寄せ出来るかも知れません。
私は、そこ迄する自信も無いし物自体不要ですのでしませんが。
でも、気に成る物は有ります笑
ドイツのAC Schnitzerサイトでも色々購入は出来るかも知れませんが、ドイツ語で訳が分りませんので、このサイトを発見出来たのは良かったです。

最後に成りますが、dvd in motionの件は嘘を付いてすいませんでした。
Posted at 2012/08/27 16:16:07 | コメント(2) | 日記 | 日記
2012年08月27日 イイね!

民放で注目カードを1試合をだけで良いから毎週放送出来ない物か?  

民放で注目カードを1試合をだけで良いから毎週放送出来ない物か?   

Jリーグ38クラブのうち18が赤字

読売新聞 8月21日(火)20時25分配信

Jリーグは2011年度のJ1、J2全38クラブの経営情報を明らかにした。

東日本大震災の影響などにより、J1平均の営業収入は前年比4%減の29億1200万円となった。赤字決算のクラブも、震災の影響を受けたJ1鹿島など、J1で8、J2で10クラブに上った。

Jリーグはまた、クレジットカード大手のジェーシービー(JCB)と新たに公式スポンサー契約を結んだと発表した。公式スポンサーは7社目。
.
最終更新:8月21日(火)20時25分



約半分のクラブが赤字何ですが、隠さず公開するだけマシだと思います。

スカパーで独占中継するのをやめて、民放で下らない寒流やクイズ番組の代わりに放送すれば認知度も上がって行くし、観客席も良い値段するらしいので、地元のサポーターは見たくても見れない方が多いのが現状では無いかと思います。
何か今は、代表選だけが日本のサッカーの試合みたいに成っていると感じます。
普段、民放で観れないから、代表の選手以外は殆ど知らない方も多いのでは無いかと。
代表戦の中継の時、Jリーグに興味を持ってもらうような宣伝は契約上出来ないのですかね?

スカパーの独占契約を1部変更して、毎週1試合で良いので注目カードを民放で放送出来る様なスポンサーが付けば、ファンも増える様な気がします。
サポーターに取っては地元のクラブは特別な存在では無いかと。
日本人の選手も世界から見れば、以前より株は上がっていると思いますし、移籍金の設定も高めて行かないと海外移籍ばかりしていて面白みが無いと思います。
また、観客動員が見込める日程を組む事も大事で、J2は試合を日曜日固定では無く、翌日仕事の人が多い事を考えた日程にした方が良い様に感じます。

1番良いのはtotoに寄生しているサッカー協会が、かなり儲かっているはずですから、totoの売り上げを一円も野球にまわさないで、クラブに還元すれば良いと思いますし、50億円もキャリーオーバーをさせずに1部でもクラブやリーグに回せば少しは改善される様な気がします。
totoに群がっている団体を仕分けするのも有効では無いかと感じます。
私個人の本音は、まず韓国人のJリーガー等全て解雇して欲しいのですが笑

以前、ニュースステーションは「Jリーグを応援します」とか言って特製の順位表を放送中に毎回出して視聴者を煽っていた様な気もしますが笑

Posted at 2012/08/27 09:19:22 | コメント(4) | ニュース | ニュース

プロフィール

「佐賀県伊万里市、ベトナム人技能実習生による強盗殺人事件から一週間  佐賀県では積極的に外国人を受け入れ、共生社会の実現に向けた取り組みが進んでいた https://xsokuhou.net/archives/11238567.htm
何シテル?   08/05 23:20
椎茸が大嫌いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation