迷い犬「富士男」少しずつ回復 引き取りオファー相次ぐ
朝日新聞デジタル 9月14日(土)22時29分配信
富士山頂付近で7月に保護された「迷い犬」が、動物保護団体のもとで、元気を取り戻しつつある。やせ細った姿で見つかったが、保護が報道された後、引き取りたいとの問い合わせが全国から相次いでいる。
犬はオスの雑種。世話をしている「RJAV被災動物ネットワーク」(東京都昭島市)から、「富士男」と命名された。代表の佐藤厚子さん(53)によると、保護直後に約16・5キロだった体重は18キロに増加。栄養失調で皮膚炎になり、今はサプリメントや薬で治療中だ。当初はおびえていたが、今では初対面の人にも怖がらずに近寄り、はねるように走っている。
同ネットは主に東日本大震災後、仮設住宅で飼えないため預けられたり、被災地で保護されたりした犬猫の飼い主を探す活動を続ける。富士男への問い合わせは保護から1週間で約250件あり、今もメールなどで毎日10件ほど届くが、元の飼い主は見つからない。
引き取りたいとする声も多く、皮膚炎の完治後、新たな飼い主を探す予定。「家族全員で一生大切に飼うことができる」のが条件という。被災した犬猫も含め、問い合わせは同ネット(070・6556・5611)へ。
少しずつ保護されてから、この犬が元気に成っているのは良かったと思います。
それにしても、保護された犬とか猫が報道沙汰になると「引き取りたい」と言う人の多さには、呆れてしまいます。
以前も書きましたが「自分の犬では無いか?」と問い合わせをしている人達は、富士山で犬を捨てたりした事の有る人だと私は思ってますので、よくも問い合わせ等出来る物だと思います。
他に「引き取りたい」と言う人達は、何故この犬に拘る必要が有るのでしょうね?
それ程までに犬が欲しいと心から願うのなら、保健所で殺処分寸前の犬達を引き取りに行くと言う事を思い付かないのか不思議で成りません。
他にも、保護センターや救済ボランティア等で、保護されている動物を引き取ると言う選択肢だってあるはずなのに、そちらへは一切振り向きもせず、有名に成った動物にだけ興味を示すと言うのは、一体何を考えてるのか理解出来ません。
中には、本当に大事にしようと思っている人もいると信じますが、大半は有名に成ったので、興味範囲で軽く考えて引き取ろうとしているのでは無いかと感じます。
崖っぷち犬なんかの時もオファーが殺到してましたが、今ではどうなったのかさえ調べていないのでしょうね。
飼い主を待っている動物が、有名で無ければ駄目何て考えではまともに動物等飼う事等出来ないのでは無いかと。
一度でも、自分で飼った動物を捨てるのだけは、本当にやめて欲しいです。
自分の親や子供と比較は出来ませんが、情と言う物が飼えば湧くはずだと思います。
犬や猫を簡単に買ったり出来る現状も問題ですが、使い捨ての様に自己都合で捨ててしまう人達は、その後に待っている保健所・殺処分という現実を知らないのかと不思議に感じます。
誰かが、拾ってくれると言う考えなのか分りませんが、そんな事を繰り返していれば必ず因果応報で自分に返ってくるはずです。
言葉を喋れない生き物を飼って、自己都合で道具の様に扱うのは、私はまともな人間だとは思えません。
この犬を捨てた馬鹿は、このニュースを見て何を思っているのか分りませんが、ろくな生き方をしていないでしょうね。
飼い主を待っている犬や猫は、数え切れない位いますので、本当に欲しいと願うなら、その様な現実をまず第一に考えて欲しいと願います。
動物を飼って、面倒だと思う事は誰にでも有ると思いますが、そんな時動物は何を考えているのかと思ったり、目を合わせれば上手く表現出来ませんが、何か感じる事が有ると思うのですが。
まとまりの無い内容ですいません。
![]() |
スズキ イグニス 2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ... |
![]() |
メルセデスAMG Aクラス BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ... |
![]() |
ホンダ アコードワゴン 人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ... |
![]() |
BMW 1シリーズ クーペ 次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ... |