• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nicolas Kenjiのブログ一覧

2011年10月26日 イイね!

結局、結構その気の出っ歯と誘う売国奴

結局、結構その気の出っ歯と誘う売国奴

ロンブー淳、民主党のラブコールかわす

デイリースポーツ 10月24日(月)19時17分配信

お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の田村淳が24日、東京・外務省で、「世界ポリオデー」PR会見を行った。

ポリオは小児まひと呼ばれる感染症で、インドなど4カ国が常在国。ポリオ根絶活動に取り組むビル・ゲイツ氏からビデオメッセージが届けられ、淳も協力を要請された。霞が関の省庁での会見とあって、政界進出の意思を聞かれたが「政治家になって舵を取るより、今の方が取りやすい」と消極的。同席した山根隆治外務副大臣からは「(選挙に)出るなら、民主党からお願いします」とラブコールも飛び出したが、「いろんな党があるので…お話が来たら考えます」とかわしていた。



メリット云々より本心はやっぱり出っ歯と同じで目立ちたいから出たいのですね。
「色んな党があるので…お話がきたら考えます」って本当でしょうか?
実現不可能だと思いますが、もし間違った場合、政策は韓流推進でしょうか?

誘ってる副大臣も流石に民主ですね笑、馬鹿さ加減に呆れます。
こんな韓国擁護しまくりのが政治家になったら日本は終わりでは無いかと。
私は、思うのですがタレント議員と二世議員こそ腐敗政治の原因では無いかと。
横峯パパの件でも学習全く無しですね。
最高の馬鹿の組み合わせだけは勘弁して欲しいと思います。
ファンの方にはすいませんが、ポリオの意味を本当に理解して活動してるのか私は疑問です。

私には何か、必死に自分の悪事を報道されない様に最近忙しそうにしてる様に感じます。

Posted at 2011/10/26 21:13:26 | コメント(3) | ニュース | ニュース
2011年10月26日 イイね!

JB4のマップを入れた状態でDのテスター診断とグループMカーボンエアクリーナーの事

排気ガスのCO値はJB4を切ると車検時に当確ライン上に微妙な状態に成る為、JB4を入れたまま車検を受けますが、その際Dの診断機で通常に診断出来無いと言う情報を頂いたので、Dに行って来ました。
車検時は、最初と最後に診断機で診断するとのお話でした。
まず、念の為排気ガスを測定して頂いた所、大丈夫でした、これで車検は問題無しです。
次に診断機ですが、2回診断機で接続を試みた様ですが、診断が出来ないとの事でした笑
整備工場の診断機だと時間は掛かるのですが、一応診断は出来るので大丈夫だろうと思っていましたが、だめでした。
JB4を切ると通常通り診断出来ます。

車検時はDの担当がJB4を入切してくれる事に成りましたので、こちらも問題は無く成りました。
Dの担当もJB4の機能等に興味を持った様でいろいろ弄ってました笑

今日は、整備工場~D~整備工場と100km近く走行しましたが、やはりノーマルのマフラーとエアクリーナーに交換しただけで、パワーが全然物足りません。
高速で、アクセルを踏み込んでも何か寸詰まりの様な感じです笑。
「吸排気は大事だな」とつくづく思いました。
1ヶ月近くの辛抱ですが長く感じそうです。

昨日、不具合が見つかったグループMのカーボンエアクリーナーですが、ショップとメーカーでいろいろ話をした様ですが、結局その部分だけの販売は出来ないと言う事で、試作品を使用するか、現状の物を修理する事に成り、試作品は何か良い気持ちがしませんので、修理して貰う事に成りました。
修理する位なので、同じ様な前例がいくつか有る様です。
メーカーは只修理するだけの様ですので、ショップで再発しない様に補強等をしてくれるとの事で了解しました。
今回、画像等は一切載せません。

今後もDVバルブのスプリングのグリスアップ等を行う際に、異常が無いか確認するのを忘れない様にしたいと思います。

でも。。。本当にパワーが落ちました笑
JB4のマップ1でもキックダウンスィッチを踏むと、カムシャフトセンサーのエラーが出て、例の数字も28迄下がっていて、20迄下がったらCPSの数値を全域で半分にしようと思っていましたが、今はマップ5で全く物足りません。
1月後には逆に数値が大きく増えてるかもしれない様な気がします。
Posted at 2011/10/26 17:38:47 | コメント(1) | | 日記
2011年10月26日 イイね!

政府、経団連など当てに出来ないからピンチの中からチャンスを

政府、経団連など当てに出来ないからピンチの中からチャンスを

<日本企業>海外M&Aが最多…11年度上期、半期ベースで

毎日新聞 10月25日(火)2時33分配信

日本企業による海外企業のM&A(合併・買収)が11年度上期(4~9月)は前年同期比31%増の241件となり、半期ベースで過去最高となったことが24日、分かった。長期的な円高傾向が日本企業の海外進出を促すと同時に、円建ての買収金額を割安にしていることもあるようだ。M&A助言会社レコフが、M&Aの発表案件をまとめたもので、これまでの最高は89年度下期の236件だった。

「長期的な円高が買収を後押しした」。今年4月、インドの耐火物メーカーを104億円で買収する、と発表した耐火物大手の黒崎播磨(北九州市八幡西区)の担当者はこう語る。同社の11年3月期の連結売上高935億円のうち、海外売上高は15%強。今回の買収で海外比率は30%強にまで拡大する。「国内での成長は見込めない。新興国を狙うのは当然」

海外企業のM&Aは、08年のリーマン・ショックなどで減速し、09年度上期を底に回復を始めた。今年度上期は10年度下期に比べて件数で2割増。金額では前年同期比2・2倍の3兆1250億円で、リーマン・ショック直前の08年度上期(5兆5710億円)以来、3兆円を超えた。武田薬品工業のスイス製薬大手買収(1兆1080億円、発表当時)など大型案件も目立つ。

欧州金融機関の経営悪化懸念などにより、「資産売却話は山ほど来ている」(大手行幹部)という。英金融グループ、HSBCが損保部門の売却を進めるなど日本企業の海外強化のチャンスは増えている。【窪田淳】


政府に文句ばかり言ってる経団連や、やるやる詐欺の民主党のおかげでこのままだと日本経済はどん底から這い上がれないと思います。
円高で苦しんでる企業も多いと思いますが、逆にこの円高を利用して特アを除く海外の優良資産等を格安で手に入れるチャンスでもあると感じます。

私は、頭が悪いので思い付かないのですが、これを逆手に取って日本の国内雇用や国益に出来る様な気がします。

Posted at 2011/10/26 09:10:20 | コメント(0) | ニュース | ニュース
2011年10月25日 イイね!

今日、届いた物と偶然発見して頂いた事。

今日、届いた物と偶然発見して頂いた事。BPステアリングを交換してから、車のBluetooth通信が切れる度に声を出す様に成った普通の携帯とスマートフォンですが、最近スマートフォンを交換したので海外サイトに注文していたカバーとフィルムが届きました。

カバーは良いとしても不器用なので、フィルムを貼る際いつも空気を入れてしまって失敗します。
3枚セットですので、気楽と言えば気楽ですが貼る時は緊張します笑
後で挑戦します。

話は変わりますが、車の排気ガスのCO値ですがマフラーをノーマルにしただけで規定値内に成りました。
一応、小細工も準備して有りますが変に空気を吸わせると直ぐ補正が働いて値が安定しない為、必要無さそうです。
車検はこれで大丈夫ですが、Dで他の事を確認して貰う為明日Dにまた行って来ます。

今日解ったのですが、私の車に取り付けて有るグループMのカーボンエアクリーナーですが、意外な所で本体の不具合が見つかりました。
カーボンならではの事かも知れません。
その為、このままだとまずいので純正のエアクリーナーに1時的に戻しました。
メーカーとショップに対応して、その部分をそっくり交換して貰う事に成りそうなので良いのですが。
整備工場の方が点検して偶然発見してくれました。
このまま知らなければ、まずい事に成ってた様です。
画像も撮って有りますが、普段情報を出し過ぎている感じがしますので、余程気が向いたら内容と画像を載せます。

取り付けて有る方は、その部分だけでは販売されていない為、1度点検した方が良いと思います。
ある意味その部分は純正品の方が強度も強いかも知れません。
Posted at 2011/10/25 18:13:01 | コメント(3) | 日記 | 日記
2011年10月25日 イイね!

でも、本当は喜んで食べたんじゃないの?

でも、本当は喜んで食べたんじゃないの?

訪米の李大統領晩餐会 日本料理接待「深刻なミス」

産経新聞 10月25日(火)7時55分配信

 ■韓国誌、ホワイトハウス批判

【ソウル=黒田勝弘】先ごろ米ホワイトハウスで行われた韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領に対する国賓晩餐(ばんさん)会の際、メニューに日本料理が出されたと韓国で“不満”の声が出ている。とくに韓国のメディアは「ホワイトハウスの深刻なミス」と批判している。

韓国では近年、日本料理に対抗して「韓国料理の世界化」が叫ばれ、官民挙げてキャンペーンが展開されているが、韓国大統領歓迎の晩餐に日本料理が登場したことに自尊心を傷つけられたようだ。

李大統領を迎えてのオバマ大統領主催の晩餐会は13日夕、ホワイトハウスで開催された。韓国誌「週刊朝鮮」(朝鮮日報社発行)の最新号がワシントン発でそのメニューを詳しく伝えている。

それによると、スープの次に出された前菜風の料理が、赤い魚卵をのせたすしで「MASAGO(マサゴ)」と名付けられていた。これに添えられたサラダも「ダイコン」と表記されていた。

メーン料理のステーキも「ワギュウ(和牛)」で、添えられた野菜も「カボチャ」となっていたという。

同誌は、すしは“カリフォルニア巻き”に近く、高級牛肉の「ワギュウ」や「ダイコン」は米国でも日本語そのままに使われていると紹介する一方で、韓国側はいい気持ちがしなかったはずだという。

そして「これはホワイトハウスの深刻なミスで失礼にあたる。とくに韓国料理の世界化に努力中の韓国大統領の金潤玉夫人は不満だったはず」と伝えている。

こうした不満や批判は韓国当局者が直接語ったものではないが、同誌は「現実的に米国では日本料理は最高級料理になっている」としながらも、「韓国人出席者は受け入れがたい気持ちではなかったか」と指摘している。



今度は、「韓国料理の世界化」ですか笑
ついこの前どぜうが5兆円をあげると言ってもやはり、こんな記事を書いてますね。
今からでも国民の合意を得ていないスワップ協定など破棄するべきですね。
何が「深刻なミス」なのでしょうか?
深刻なのはこの様な記事を書いたり直ぐ経済がデフォルト寸前になる半島の民度では無いかと。

結局、食べて美味しくて悔しいからこんな事を書いてるとしか私には思えません。
嫌であれば自尊心とやらが高いのですから食べないはずでは無いかと。

マサゴやダイコン、かぼちゃに和牛を朝鮮マサゴや朝鮮ダイコンなど私はごめんです。
相手の御もてなしにもケチを付けるとは、呆れて言葉も有りません。
「韓国料理の世界化」なんぞ考える前にその自尊心とやらの意味を良く考える事から始めた方が良いのでは無いかと思います。

Posted at 2011/10/25 12:02:28 | コメント(6) | ニュース | ニュース

プロフィール

「【速報】各地の参院選投票所で複数トラブルが判明「二重投票や誤交付」 投票所で不可解な火災も発生、別室で再開も有権者が投票できず引き返した可能性 https://crx7601.com/archives/62512714.html
何シテル?   07/23 13:00
椎茸が大嫌いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation