• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nicolas Kenjiのブログ一覧

2018年02月07日 イイね!

マグロ定食初め

マグロ定食初め昨日ですが、犬の墓参りに行って戻って来たらお昼近くなっていましたので、こちらへ行って今回はマグロ定食初めを済ませて来ました。

開店5分前に到着しましたので「5分位待つな」と思っていたら、既にお店は開店していて、中に入ると食べ終えそうなお客さんもいました。
この所、以前とは違って開店時間前には暖簾が出ていませんでしたので「元に戻ったのかな?」と考えながらマグロ定食を注文しました。
12月依頼のマグロ定食です。



いつもの様に大きな切り身でやっぱり大満足でした。



次回からは以前の様に開店10分位前に来て、お店が混み出す前に食べ終わる様にしたいと思います。
Posted at 2018/02/07 12:35:55 | コメント(0) | 食べ初め | 日記
2018年02月06日 イイね!

墓参り

墓参り「山の中だけど先日積もった雪も融けているだろう」と思って天気も良いので、今月も共同墓地に眠っている犬に線香をあげに行って来ました。
前回はフードの缶詰と水をお供えしましたが、今回は水だけを持って行きました。
到着すると今日は3台の車が停まっていて、お墓参りに来ている方が6人いました。
雪は無さそうでしたが、少しだけお墓の近くにまだ残っています。



その方々がお参りを済ませた後、水を供えて線香をあげて「寒くないか?また、来るからな」と声を掛けて戻りました。
お参りに来る方が多い様ですので、寂しい思いはしていないと思っていますが、来月も時間があればまた行くつもりです。
Posted at 2018/02/06 12:28:25 | コメント(0) | 日記 | 日記
2018年02月03日 イイね!

とんかつ初め

とんかつ初めかつ丼初めと同じでテレビの「車あるんですけど…?」と言う番組でマニアがお勧めしていた「道の駅くりもと」の中のお店に昨日、雪が舞う中行ってとんかつ初めをして来ました。
お店は7時半から11時迄朝食メニューのみで、11時からその他の注文を受け付けている様です。



11時過ぎに到着して、お店の前の券売機でお目当てのロースカツ定食の食券を購入して店内に入りました。
色々なメニューがあってカキフライ等も美味しそうに観えます。







天気が良ければお店の外でも食事が楽しめる様でテラスがありました。
窓際の席に座る事が出来たので、食券を厨房の方に渡して出来上がりを待ちます。



注文を受けてからカツを揚げるとテレビで紹介されていましたし、他のお客さんもいましたので「結構時間が掛かるかな?」と思っていましたが、20分程で食券の番号を呼ばれて出来上がりでした。



紹介されていた通りでカツはかなりの厚みがあります。





マニアの方の食べ方は最初は塩やソース等何もつけたりせずに1口食べてみると言う事でしたので、試してみた所、脂身には本当に甘みがあって美味しかったです。
「ソースは衣ではなくカツにかける」とか言っていましたので、試してみましたが、慣れていないので1切れでやめて後は普段通りの食べ方で食べました。
特別な違いは私には分かりません。



自分の好きな様に食べるのが1番美味しく感じると思いましたが、最初の1口は何もつけずに食べてみると言うのは、肉の味が良く分かる気がしますので、他のお店でも試してみたいと思います。
こちらの道の駅は成田よりも遠いので、殆ど行く機会はないですが、市原SAのかつ丼とこちらのロースカツ定食はマニアの方の紹介通りでどちらもとても美味しいお店でした。
Posted at 2018/02/03 13:23:11 | コメント(0) | 食べ初め | 日記
2018年02月01日 イイね!

ストーブ列車に乗って来ました

ストーブ列車に乗って来ましたハイドラ絡みですが、以前五能線に乗車した際に五所川原駅で観た雪の中を走行している津軽鉄道の画像が気になっていて「寒いだろうけど、乗ってみたいな」と思っていましたので、青森県で残っている他の路線の緑化も兼ねて、3度目になりますが、1/29から青森県に行って来ました。

12月~3月迄津軽鉄道ではストーブ列車の運行があると言う事で、それに合わせてストーブ弁当と言う駅弁も販売されています。
ストーブ列車は平日だと1日に2往復しか運行されていない為、往復で乗車出来る時間帯を選んで、ストーブ弁当も予約して五所川原駅からストーブ列車に乗りました。
結構雪も降っていて、列車は雪まみれです。



2両編成でその中の1両にストーブが置かれていますが、ストーブが置かれていない車両には1人も乗客がいません。
私が車内に入った時は既に団体のお客さんが一杯で、ストーブで炙られたスルメを食べながらお酒を呑んだりしていて、スルメの良いにおいがしていました。
我慢出来ずに私もスルメを購入して炙って貰いました。







雪に覆われた津軽平野の景色を眺めながら食べたスルメは美味しく感じました。
途中の駅では香取慎吾がおじゃマップの番組で絵を描いた列車が置かれていたり、パイロットになった方のご出身地では戦闘機があったりと楽しめました。
遠くの方からわざわざ絵が描かれた列車を観る為だけに来る方も多いそうです。







40分程で終点の津軽中里駅に到着しましたが、あっと言う間でした。





津軽中里駅で40分程過ごして、またストーブ列車に乗って五所川原迄戻りましたが、乗客は私だけでしたので、ガイドさんから色々なお話を聞く事が出来て楽しい時間でした。
話の中で「桜は弘前が有名で津軽は知られていないけど、桜のトンネルと呼ばれる場所もあって眺めは素晴らしい」との事です。
走行中車両が古い為、列車が飛ばした雪が窓の隙間から入って来ますので、ストーブの側から離れられませんでした笑

五所川原駅で予約していたストーブ弁当を受け取って、弘前へ戻るリゾートしらかみの車内で食べましたが、本当に美味しい駅弁でした。





桜の季節に機会があればまた訪れてみたいと思います。
Posted at 2018/02/01 14:39:49 | コメント(1) | 遠征 | 日記

プロフィール

「【動画】韓国のアイドルグループ、PV撮影のために日本の点字ブロックの上で踊り歩行者を蹴る https://xsokuhou.net/archives/11674962.html
何シテル?   09/07 09:32
椎茸が大嫌いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     12 3
45 6 78910
11 1213 141516 17
18192021 222324
25 262728   

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
2016/6/11納車されました。 納車後に直ぐ不具合が発生してそのまま入庫になったりし ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
BMW135からの乗り換えです。 今度こそ10年位乗るつもりでしたが、家庭環境の都合で他 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人気が無くてパーツも少なく弄れませんし私一人専用では大き過ぎるのでお別れしました。装備も ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
次の車に当分乗り換えませんので、弄れるだけ弄りますって、弄っただけで嘘を付いてました、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation