• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月07日

新型シルフィー 18X 試乗記

新型シルフィー 18X 試乗記 新型シルフィーの試乗記です。

カタログをもらいに行ったらすでに試乗車準備中で、午後から
乗れるよ・・・ということで、出直して乗せてもらいました。

今回シルフィーはブルーバードの名前が無くなったというのが
取り上げられていますが、時代の流れですかね・・・
うちの会社でもシルフィーで通ってますし、ライバルのアリオンや
プレミオはもうそれが根付きましたしね・・・
たまにアリオンって前何??と社内で言葉が飛びかうことも・・・

今回、シルフィーは先代の2.0Lから1.8Lに変更・・・先代は1.5Lと2.0L
のみで1.8Lがないのが??でしたが、今回は1.8Lだけに・・・
その割に、サイズは3ナンバーだし、先代の5ナンバーサイズで2.0L
の広い車というシルフィーの持っていた特徴が無くなってしまいました・・・

事前のモーターショーの様子や画像ではなかなかよさそう・・・
と思っていたスタイルも実車は、あれ??という感じ・・・
悪くはないんですが、この車は何処を向いてるのか?という
印象・・・
顔が日産顔じゃないな・・・と思ったら、社員の方も同じ印象
とのこと・・・お店に来た時に、あれこれ何?と思ったらしいです・・・

LEDを多様したり、雰囲気はミニティアナだと思っていましたが
そこまでラインが綺麗じゃないというか・・・
悪くはないんですが、惜しい・・・という印象です。

室内の質感や装備も、先代の方がよかったよね・・・という
印象・・・
先代は当時の日産車としては異端児な感じのインパネ
でしたがナビも見やすいし、センターのコンソールはバッグが
置けるように考えられた物で、シートも大きく、車の作りが2.0L
クラスという感じでしたが、新型は進化した部分もありますが、
前の方がよかったのに・・・と思う部分もいくつか・・・
装備も、先代は2.0Lのベースでも、インテリキーやオートエアコン
だったのに、新型のベースは、これラティオ?という装備なのも
残念・・・
何より、国内で生産するのに、メーカーオプションないのが
意味が分かりません・・・HIDが欲しかったら1番いいのを買わないと
いけないとか、木目パネルも1番上だけですとか、装備も惜しい
ポイントが多いです。

乗り味は、1.8Lになり残念だな・・・と思っていたのですが、実際は
改良をしたエンジンということで、走りは先代の2.0Lを上回り、軽快で
加速もよく、排気量が全てじゃないな・・・という印象。
これなら1.8Lが引っかかる・・・ということはないです。

足回りも、車の性格からすると思うより、少し引き締まった感じで
それなりにコーナーを楽しくクリアできます。
15インチ仕様でこれだったので16インチ仕様はかなり良さそうです・・・
ただハンドリング自体は先代の方がしっかりしてた・・・という面も
あり、やはり走りも一長一短な印象です。

後ろが広く、トランクも広いので、京都では個人タクシーに増殖
しそうな車ですね。







ブログ一覧 | 試乗記 | 日記
Posted at 2012/12/07 23:25:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ライトアップ🔦
よっさん63さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

キリ番
ハチナナさん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

もも狩り
アコさん

この記事へのコメント

2012年12月8日 0:11
まぁ残念な日産クルマが、また出ちゃったね(▼∀▼#)

日産に乗ってるから言うが、今現在期待度0(笑)

アメリカ名セントラのスポーツグレードが有れば

まだ期待度は残るんだがなぁ( ̄∀ ̄)

今や日産は日本メーカーじゃ無いから仕方無いか(^。^;)
コメントへの返答
2012年12月9日 0:02
本当にここ最近らしい車が
少ないですよね。

本当にこの流れだとそうなり
ますよね・・・
2012年12月8日 9:51
おはようございます。

最近の日産車は日産でないような気がします。
どんどん無国籍カーになっていっているような…

あの、何でしたっけ?…新しいサニー。… ラティオですね。
あのクルマ、何なんでしょう?という感じです。
ファンのかたには申し訳ないですが、発展途上国が作ったクルマのようです。
コメントへの返答
2012年12月9日 0:03
国内で作ってるのになぜか
違うような・・・

そんな雰囲気ですよね。

芯のある車を作ってほしいです。
2012年12月8日 22:37
こんばんはー

おっしゃるとおり、日産っぽくないですねこのクルマ。
外も中も、ずいぶんと安直な感じで、日産らしいこだわりが感じられないです。

こういうの見れば見るほど、インプレッサの出来がいかに飛び抜けてるかが分かりますね。
コメントへの返答
2012年12月9日 0:04
こんばんわ~

正直、これでトヨタマークついても
違和感ないですよね・・・

G4は真面目なセダンですよね。

プロフィール

「@高野連 プレミアムのみ何故かオプションコードがセットばかりになりフレキシブルに選べないんですよね。。私買うならプレミアムの素の仕様かなと。。」
何シテル?   07/08 22:11
フォレスターに乗り換えました、しげお@WR-LTD です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

5/29GP7嵐山高雄パークウェイoff-line meeting2022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 21:07:21
滋賀県警のパトカー(*´∀`)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 20:44:08
愛車と出会って2年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/06 21:01:11

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
12台目のスバル車になります。フォレスターは13年ぶりになります。
スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
スバルに戻ってきました。
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
マツダ車第3章。。
スバル XV スバル XV
新型インプ2台目です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation