• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月16日

エアロクイーンⅢ

久々にエアロクイーンⅢを目撃・・・

広島の福山観光さんのバスでした。

エアロクイーンⅢはスーパーハイデッカーをさらに高くして、1階建ながら
運転席上にシートのある2階建てバスのような車・・・
いすずのスーパークルーザーでは多かったですが、エアロクイーンにも
あったんですよね。

エアロクイーンⅢなので持ってる会社も少ないので、どこから流れて来たんだろう・・・
と思い調べると、同じ広島の大手の会社が出所みたいです。

滋賀観光もこの形式は持ってましたが、滋賀にはいないんですよね?

なかなか見ない車です。
ブログ一覧 | バス | 日記
Posted at 2013/11/16 23:19:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2013年11月16日 23:51
こんばんは!

このタイプは珍しい~
って素人の私も思いました(^^ゞ

一寸2階建てって思いましたもの。

眺めが良さそうですね^^

一階相当部分は荷物入れとかでしょうか??
コメントへの返答
2013年11月17日 0:22
こんばんわ。

ガラスの形とか独特ですしね。

そう・・・これは高さは2階建て
並みですし・・・

床下は荷室ですが高さかなりあると
思います。
2013年11月17日 1:17
これが
ふつーの道路を走るかと思うと、運転めちゃ難しそうです・・。

でも
乗ってはみたいです♪
コメントへの返答
2013年11月17日 21:43
流石、鋭いですね。
この背の高さで運転席は
乗用車ぐらいの場所なんで
これ絶対に怖いと思います・・・

そう・・・1番前に乗りたいですね。
2013年11月17日 3:00
わ~い。
近所の観光バス会社だしよく見るわ

言われてみたら珍しいですね。
運転はしたくないけど、乗るだけなら乗りたいなぁ。
コメントへの返答
2013年11月17日 21:44
やはりご存じでしたか。
赤くてかっこいいカラーですよね。

これは運転気を使うでしょうね~
2013年11月18日 16:43
このエアロはまだ見た事がないですね。
きっと見れないかもしれません・・・(笑)
コメントへの返答
2013年11月18日 22:03
そちらの方では少ないんですかね??

2013年11月20日 21:34
エアロⅡは見ますけど、さすがにⅢは見ないんですよね。
あのドアの開き方も独特ですよね。
コメントへの返答
2013年11月20日 23:10
そうですよね・・・Ⅱはよくいますよね。

このドアの開き方・・・かっこいいですよね。

プロフィール

「@高野連 プレミアムのみ何故かオプションコードがセットばかりになりフレキシブルに選べないんですよね。。私買うならプレミアムの素の仕様かなと。。」
何シテル?   07/08 22:11
フォレスターに乗り換えました、しげお@WR-LTD です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

5/29GP7嵐山高雄パークウェイoff-line meeting2022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 21:07:21
滋賀県警のパトカー(*´∀`)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 20:44:08
愛車と出会って2年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/06 21:01:11

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
12台目のスバル車になります。フォレスターは13年ぶりになります。
スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
スバルに戻ってきました。
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
マツダ車第3章。。
スバル XV スバル XV
新型インプ2台目です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation