• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげお@WR-LTDのブログ一覧

2016年12月10日 イイね!

2回目の改良後CX-3 XD-プロアクティブ 試乗記

2回目の改良後CX-3 XD-プロアクティブ 試乗記2回目の改良を受けたCX-3の試乗記です。

今回、Gベクタリングを搭載したり、エンジンのさらなる静粛性UP、
乗り味の向上がされています。
初期型オーナーの私としては正直、前回の改良の時もこれは
やられた・・・と思っていましたが、この2回目の改良・・・
乗るともう、笑みしかないです。
もう乗っててニヤニヤが止まらないんです!

一番の違いはやはりG-ベクタリング・・・CX-3は正直、ハンドルが
軽くインフォメーションも少ないのでやや直進安定性に欠けるという
印象でしたが、この改良モデル・・・ハンドリングがいい!
中立付近の重みが生まれ、すごいしっかりしました。
その反面、うちの車にない制御されてる感はありますが・・・

次に乗り心地・・・これも昨年の改良ですごいゴツゴツが減り
もうこのダンパーに換えよう・・・と思ったほどでしたが・・・
今年のモデル・・・もうタイヤは18インチのままなのにこれ
15インチとか履いてるんじゃない??というぐらい乗り心地が
よくなっています。
大きなデコボコではガツンと来る衝撃は残ってますが、
他は本当に基本的にフラットな感じでもう目から鱗です。

次に感じたのがエンジンやATのチューニング・・・
今回、静粛性を上げたということでしたが、いやこれは
それだけじゃない・・・なんか乗り味が全然違うし・・・という
こと・・・
DI精密制御になった時点でトルク感のUPは感じていましたが
今年のモデル・・・すごいATを引っ張ってくれるような印象で
力強さが増した印象です。

ここまででもう欲しい・・・んですがさらにマツダらしい細かい改良で
もうメロメロに・・・


メーターが明るくなってる!
今まで正直、メーターの速度計は役に立たないと思ってましたが
くっきり明るく・・・


え?て思いますよね?


改良前はこれです。

マツコネの枠が黒になりました。
これだけですごいしっくり来て見やすいんです。

こういう細かい改良やって来るマツダさん・・・
もうさらに好きになりました。
Posted at 2016/12/10 23:37:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記

プロフィール

「@高野連 プレミアムのみ何故かオプションコードがセットばかりになりフレキシブルに選べないんですよね。。私買うならプレミアムの素の仕様かなと。。」
何シテル?   07/08 22:11
フォレスターに乗り換えました、しげお@WR-LTD です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

5/29GP7嵐山高雄パークウェイoff-line meeting2022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 21:07:21
滋賀県警のパトカー(*´∀`)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 20:44:08
愛車と出会って2年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/06 21:01:11

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
12台目のスバル車になります。フォレスターは13年ぶりになります。
スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
スバルに戻ってきました。
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
マツダ車第3章。。
スバル XV スバル XV
新型インプ2台目です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation