• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげお@WR-LTDのブログ一覧

2012年12月30日 イイね!

お餅つき…

お餅つき…30日は我が家恒例の餅つきの日です…
ですが…朝から肩に激痛が走り起床…
最近仕事が忙しくバタンキュー状態で寝るのですが変な体勢で寝たようです…

とにかくシップを貼りなんとか腕は動くので餅つきを…

雨が酷いので車の掃除はお預け…
お正月の買い物に行った後、午後からプチオフです。
Posted at 2012/12/30 10:19:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | おいしいもの | モブログ
2012年12月29日 イイね!

新型クラウン・・・

年内になんとか展示車を見てきました。


初代クラウンとの並び・・・博物館にあってもおかしくないコンディションのいい個体が
販社に保管されています。新型クラウンが出るたびにショールームに入れられる
数年に1度の車です。





2.5ロイヤルサルーン・・・

事前の資料なのでは、こんなに派手にして大丈夫なの??と思っていましたが、
実車も確かにクラウンとしては刺激が強いですが、これはこれで悪くないかな・・・
とも思いました。
ロイヤルサルーンなのにぜんぜんおじさん臭さはなくこれで十分かっこいいです。


車内も凝った作りに・・・
エアコンや車両の制御関係は下のディスプレイでの操作・・・
おじさんには操作が複雑な気も・・・
ナビ画面が奥まらずつるっと一体感があるのがいいですね。




クラウンらしい毛羽立った手触りのいいシートが復活・・・ゼロクラウンから生地が
つるっとした物になり、先代はこれがクラウンのシート?という感じでしたしね・・・
これは評価できます。
何より茶色のシートが復活したのもうれしいです。


トランクは流石に広いです。


次にアスリート・・・




かなり厳つくなりました・・・グリルのメッシュ部分が広いので悪い顔に見えますね。
バンパーのダクトもレクサスのFスポーツみたいな処理に・・・
リヤも伝統の丸テールですが、もっとやり様あったのでは?と・・・

この車は最上級仕様の3.5アスリートGだったので装備はてんこ盛り・・・

18インチアルミ・・・



室内は黒革・・・



メーターもアスリートとロイヤルでは全然違います。

全体的な印象としては思っていたほど悪くはなく、これはこれでいい車だな・・・と・・・
しかし見た目で言えば、私にしては意外だと思われると思いますが、ロイヤルが
好み・・・
ロイヤルベースでエアロ仕様にしてホイール換えて・・・が1番しっくり来るかな??と・・・
内装はアスリートの方が好みですが・・・

皆さんはどちらがお好みですか?

Posted at 2012/12/30 00:11:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月29日 イイね!

インプレッサ、今年最後の洗車?

インプレッサ、今年最後の洗車?今日は比較的早く仕事が終わったので、洗車して帰ってきました。

明日が年内最後の休みなんですが、明日は雨予報・・・(涙)ということで
今日のうちに洗車です。洗うつもりがなかったので、会社にある物だけで
洗車・・・
久々に掃除機掛けもできてので良しとします。

おそらくもう年内には洗わないはず・・・
Posted at 2012/12/29 23:49:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新型インプレッサ | 日記
2012年12月28日 イイね!

新型アテンザセダン XD 試乗記

新型アテンザセダン XD 試乗記遅くなりましたが、ようやく新型アテンザに試乗してきました。

試乗したのはセダンのディーゼル標準グレードのXDです。
新型アテンザはやはりディーゼルが何より魅力・・・
普通のセダンにディーゼルの組み合わせが今の時代に
逆に気になりますよね。

元々、アテンザは初代から好きな車なんですが、アテンザの
イメージはボディー剛性が高いスポーティーな車・・・という
イメージ・・・
新型もきっと乗り味は硬いんだろうな・・・と予想していましたが、
乗って見ると、あれ?というほどしなやか・・・
カーブでも決して先代ほどビシッとした感じはなく、やや緩くなった
気がするのですが、走りは断然気持ちいい・・・
感覚的にVWのパサートに近いかもしれません・・・
マツダの車はどれもボディー剛性が高く、足も硬いイメージ
でしたが、どうやらマツダは硬い=いい車じゃない・・・という
ことに気づいたのでしょうね。
これは国産の他のメーカーにも見習ってほしいです。
乗っていて、とにかく理想的で、こうあって欲しい・・・
これ気持ちいいな・・・と人に訴えるハンドリングです。
ステアリング自体も軽くなり自然な感じになりあました。
乗り心地も17インチということで、全然ばたつきが無く
フラットな乗り味です。
17インチでこの印象なら19インチ仕様も全然大丈夫なんだろうな・・・
と予想できます。

エンジンはセダンということで、CX-5の時よりディーゼルの
ガラガラした音が入って来る印象ですが、うるさい・・・ということは
ありませんが、この車はディーセるなんだな・・・とは感じる
音です。
音は別として、やはりこのエンジンはトルクが厚く、スカイアクティブATとの
マッチングもよく、低速からモリモリ加速するのが気持ちいいです。
まるで3.0Lぐらいあるエンジンの車に乗ってるかのような走りで
とにかく街乗りが楽しいです。
アイドリングストップの時に、ややブルッとする印象はありましたが
すごくよくできたエンジンだと思います。

ボディーサイズが大きくなり、感覚的にもトヨタの大きなセダンを
運転してるのに近い感じはありますが、扱いにくいという印象は
なく、とにかく普通に乗って気持ちよく、乗りやすい車だなという
印象でした。

営業さんに話を聞くと、販売の7割はディーゼルとのことで予想より
ディーゼル比率が高いな・・・と感じました・・・さらにワゴンとセダンの
比率も変わらないらしく、セダンでもディーゼルが売れているとのこと・・・
やはりアテンザがいい車になり、セダンが評価されているという証
ですし、マツダ=ディーゼルのイメージが定着してきているのかも
しれませんね・・・

ということで2012年の試乗記もこれで締めくくりです。
11月、12月と忙しく全然、試乗できてない車があるので
乗れなかった車は来年に持ち越しです。
Posted at 2012/12/29 00:29:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2012年12月27日 イイね!

PHVプリウス冬仕様に…

PHVプリウス冬仕様に…ようやくプリウスもスタッドレスに交換しました。

インプレッサを交換してからプリウスを…と思っていたらこんな年末になってしまいました…(汗)

実はスタッドレス用のホイールにインプレッサの純正を使う予定で動いていました…ホイールのスペック的にプリウスに履けると思っていたのですが、キャリパー上はクリアできましたが下が当たって装着不可…

ということで急遽、手持ちのスポーテックにスタッドレスを履かせることに…贅沢な冬仕様になりました。

タイヤはスバルの担当さんから入手したブリザックレボ2です。



ということで冬仕様も17インチで冬仕様らしくない雰囲気です。
Posted at 2012/12/27 19:54:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラグインプリウス | モブログ

プロフィール

「@高野連 プレミアムのみ何故かオプションコードがセットばかりになりフレキシブルに選べないんですよね。。私買うならプレミアムの素の仕様かなと。。」
何シテル?   07/08 22:11
フォレスターに乗り換えました、しげお@WR-LTD です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

リンク・クリップ

5/29GP7嵐山高雄パークウェイoff-line meeting2022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 21:07:21
滋賀県警のパトカー(*´∀`)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 20:44:08
愛車と出会って2年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/06 21:01:11

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
12台目のスバル車になります。フォレスターは13年ぶりになります。
スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
スバルに戻ってきました。
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
マツダ車第3章。。
スバル XV スバル XV
新型インプ2台目です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation