• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげお@WR-LTDのブログ一覧

2012年12月04日 イイね!

肝心な所が・・・

昨日から天皇皇后両陛下が京都へお越しになられているという
ことで、市内各所で警備が実施されています。

夕方、両陛下の車列を見ることができました・・・


女性の白バイ隊員さん・・・平安クィーンズというみたいですね。


先導に当たる20クラウンの昇降仕様のパトカー・・・


警護仕様のレガシィB4・・・



警護仕様の先代ティアナ前期・・・V36は京都にはいないんですかね?
この車が現役なのはさすが京都府警ですね。

ということで、B4の写真を撮っていたら思いのほか陛下の乗られるセンチュリーが
早く来てしまい、写真撮れず・・・という残念な結果になってしまいました・・・(汗)
Posted at 2012/12/05 00:21:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 働くスバル車 | 日記
2012年12月03日 イイね!

アルファード240S-G´s 試乗記

アルファード240S-G´s 試乗記アルファードの2.4LのG´sの試乗記です。

たまたま通りかかったDラーの前に、アルファードのG´sが置いてある
のを発見・・・用事の帰りに試乗してきました。
トヨペットではマークXのG´sの試乗車が1台降ろされ、担当さんと
気合い入ってるね・・・急にどうしたの?と話していたのですが、現在
大規模店舗を1軒新築中で、そこに試乗コースを作り、試乗車を集結
させる試みがあるらしく、マークX以外のG´sはそのタイミングに合わせ
降ろすのでは?という話をしていました・・・

ところが、お店はまだ骨組みだけの状態なのですが、他店舗で
先に車だけ降ろしてしまおう・・・ということで試乗車を入れたようです。

試乗したのは2.4LのG´s・・・パワー重視なら3.5Lですが、2.4Lだと
頭が圧倒的に軽いので、スポーツ感を味わうにはこちらの方がいいです
しね・・・

早速、試乗を開始します・・・あまりの変更箇所の多さに、私も営業さんも
完璧に変更個所が分からないまま、とにかく乗ってみましょう・・・という
ことで試乗に・・・

まず最初に感じるのはシートの良さ・・・アルファードなのに、サイドの
サポート性が高い専用のシートになっていて、座り心地が別物・・・
ミニバンなのに、外車に近い張りのあるしっかりしたシート・・・
生地もアルカンターラなので適度な柔らかさも出て、比較的ペタッと
した形状のノーマルとは比べ物になりません・・・
座っていて、ものすごくしっくり来るいいシートです。
このシートの段階で、まずアルファードに乗ってるという感覚が
薄くなります・・・

そしてはやり1番感じるのは走りの違い・・・ノーマルは段差なので
ミニバン特有のボディーのニュルっとしたよじれを感じるのですが
G´sはビシッとしています。
ミニバンなのに恐ろしくかっちりしていて、ステーションワゴンか
そて以上のしっかり感・・・
この時点で、大きなLクラスミニバンのアルファードに乗ってるという
感覚はほぼ無くなり、ちょっと背の高いステーションワゴンに乗ってる
かのような感覚です・・・
ハンドルを切っても1テンポ遅れるような挙動がなく、常にスパッと
ついてきます。
ノーマルから30ミリローダウンされてるので、そういう点でも目線が
少し低くなってるので、乗りやすいと感じるのかもしれません・・・

さらにこの走りの良さなのに、G´sらしく、乗り心地がいいんです。
19インチという日常ユースには厳しいと思われるサイズのタイヤを
履いてるので、まるで18インチを履いてるかのようなフィーリング・・・
さすがにタイヤが大きいので、大きな段差ではゴツとショックを拾う
場面もありますが、基本的にはほとんど普通のアルファードという
感じで乗れます。
足が硬すぎないので、柔らかい足で子供さんが酔うというケースでは
このG´sはこのクラスのミニバン特有のふわふわ感は少ないので意外と
いいかもしれないですね。

ブレーキもノーマルだと大きな思いボディーに対して、可もなく不可も
なくというブレーキが、G´sだと専用キャリパーとパッドの効果で
しっかり感が増して、あれこれすごくブレーキ効くな・・・という
フィーリングになっています。

この車はエンジンはノーマルですが、マフラーが4本だしになっているので
意外といい、ボーッという感じのマフラーが違うな・・・と感じるレベルの音が
出ています。

今回、直線メインのコースだったので、しっかりと完璧に乗れて無いのですが
少し乗ってもこれだけ違いを感じるのは流石G´sという感じですね。
次回、またじっくり乗りたいと思います。
Posted at 2012/12/04 01:02:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2012年12月02日 イイね!

ビバシティー彦根アイサイト体感イベントオフ

今日はビバシティー彦根で開催されたアイサイト体感イベント
キャラバンに行ってきました。

元々、今日行く予定をしていた所、お友達の稲ぴ~さんから
ご連絡頂き、稲ぴ~さんも日曜日に来られるということで
プチオフをすることに・・・

会場に到着した時の様子・・・普通のPですがスバル率が高い??
濃いラインナップです・・・

こちらも近辺のみん友さんをお誘いして、最終的に
稲ぴ~さんの誘われたヒデ-スペックCさん
こちらのお誘いした新型インプ仲間の386さんにお越しいただき
4台の歴代インプレッサによるオフ会に・・・

ヒデースペックCさんはインプをレプリカにされてる有名なお方・・・
私もお友達でしたが、お会いして実車を見ると凄いの一言です・・・
入庫先が同じDラーなので車だけちらっとお見かけしたことは
ありましたが・・・

稲ぴ~さんともBP時代からのレガシィ繋がりのお友達で古いお友達に
なりますが、ようやくお会いできました。

パール×2と青×2の並びに・・・
パールの車はタイヤがREVO2・・・ここでも共通点が・・・(笑)

うちの車だけ羽根がありません・・・(汗)

体感イベントの様子・・・

展示車はメーカーの車・・・

体感車両は滋賀スバルから新型フォレスターとエクシーガという並びです。

私はエクシーガ、フォレスターとも体感させてもらいました。
どちらもアイサイトはまだ私も試していない車だったのでいい経験ができました。

滋賀スバルからも、本社、草津、守山、水口の営業さんが応援で参加
でした。
某K氏お疲れ様でした。
滅多に普段ゆっくり話さないH部長ともお話を・・・

本日ご参加の皆さんお疲れ様でした・・・
そして2日間参加された営業さんもお疲れ様でした。
Posted at 2012/12/02 22:06:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年12月01日 イイね!

会社でオフ会?

会社でオフ会?先日のブログにも登場した1.6Lインプとうちのインプレッサが
並びました・・・
やはりうちのは怪しい車?(笑)

今日は、1.6Lインプで京滋バイパスを走りましたが、コーナリング、
道路のつなぎ目での段差のいなし方・・・どれをとっても素晴らしい
ですね。
うちのインプに比べ足もマイルドなので、路面の凹凸を拾うひょこひょこ
した上下の動きも全然無いです。

すっかり1.6Lの魅力にはまりました・・・

明日は南彦根の鳩スーパーでのアイサイトのイベントに行く
予定です。
Posted at 2012/12/02 00:22:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新型インプレッサ | 日記

プロフィール

「@fujimura あー。。そう言えばそんなニュースありましたね。。」
何シテル?   09/17 23:05
フォレスターに乗り換えました、しげお@WR-LTD です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

リンク・クリップ

5/29GP7嵐山高雄パークウェイoff-line meeting2022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 21:07:21
滋賀県警のパトカー(*´∀`)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 20:44:08
愛車と出会って2年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/06 21:01:11

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
12台目のスバル車になります。フォレスターは13年ぶりになります。
スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
スバルに戻ってきました。
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
マツダ車第3章。。
スバル XV スバル XV
新型インプ2台目です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation