• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月21日

991.2 オイルフィルター交換

趣味のオイル交換2回目。
(面倒臭いのでお馴染みの)フィルターも交換してしまいます。
911はリアエンジンですので当然後ろにオイルフィルターが着いています。
下から交換出来れば良いのですが、
シッカリエンジンの上に着いています。

で、手順は
後ろの蓋(エンジンの上の)を開けます。
ファンのカバーをひっぺがします。
ゴムのグロメットに刺さっているだけです。
エアクリーナへの、ダクトを外して、
次に右のファンを同様にひっぺがします。
ファンの給電コネクターを外し忘れないように。
右のファンの下にオイルフィルターのケースが見えます。
36mmという日頃ほぼ使わないソケットのサイズです。しかも〆トルクが25Nですから手では回りません。

今回のオイルはメーカー指定のモービル1(5w-50)を8L弱使いました。

これは上に引っ張れば取れます。
その後、ファンは手前を上に、次に手前に引きます。


エアクリーナ入り口には口の形のプラスチックパーツが手前に入っています。それを外すと楽です。

36mmソケットがないときは狭いのでモンキーとか使いにくい、、、。
エアクリーナダクトは嵌まっているだけ。
フィルターケースを開けるときはウェス等でこぼれるオイルを拭き取りましょう。
それが原因で車が燃えたとか、、、、
オートバイの場合、オイルはエキパイに着いても発煙しておしまいと言うのしか経験が有りませんが、一応念のため。

新しいオイルフィルターを着けました。
マーレ製です。純正もマーレです。(ポルシェって製造メーカーの品番も明記してあります。珍しいです。)


オイルパンがアルミ合金なので、ドレンボルトも当然金属製。ワッシャは内径18mmでスズキ用の流用です。
厚さは1.5mmです。
ストレート等で手に入りやすいのは1.0mmが多い気がします。

カウルの着いたオートバイよりも楽です。

DIYで遊ばれる方へ。
ディーラーからは自分交換について「ダメ」は言われてませんが、ディーラーによって判断が異なるかもしれませんので、確認はされた方が良いかと思います。



ブログ一覧
Posted at 2019/07/22 06:36:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

富士山世界遺産センターと本宮浅間神 ...
シロだもんさん

720📛『鬼滅の刃…無限城編』& ...
ひろネェさん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

第千百九十二巻 第17回門司港ネオ ...
バツマル下関さん

今週の晩酌 〜 光栄菊(光栄菊酒造 ...
pikamatsuさん

皆様、お昼にしましょう。❣️
skyipuさん

この記事へのコメント

2021年12月25日 5:21
ご自分でされるのですね、すごいです。
コメントへの返答
2021年12月26日 18:39
恐縮です。
趣味のオイル交換です。
リッターオーバーのバイクも6台有りますので、20Lのオイル空缶が溜まって困ってます、、、。

プロフィール

「昨日名古屋でQueenのコンサート見て、今日帰って来ました。
アッチもコッチも通行止め。
箱根を越えるには、熱海峠を越えるしかありません。
見たこと無いくらい大型トラックを見ました。」
何シテル?   02/05 23:47
5年乗ったA45エディション1は売却し、 2018年9月からE53ワゴンになりました。 こいつで車中泊もします。 ワンボックスが好きになれないので、多少狭...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ポルシェ純正ナビ地図更新の留意点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 07:16:43
E53(旧A45)さんのポルシェ 911 (クーペ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/12 09:15:48
A45さんのハーレーダビッドソン ロードキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/20 14:51:41

愛車一覧

ポルシェ 911 【現有】911ターボ「ぶ~ぶ~ちゃん」 (ポルシェ 911)
2019年2月登録。 オーダーしてから7ヶ月で納車されました。 4発のリッターオートバイ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
日本到着のファーストロット(2018年8月)のE53から最終ロット(生産終了。日本国内の ...
BMW R1250RS 【現有】水頭RS (BMW R1250RS)
日本標準シート(76cm)が有難い足つき性の良さです。 お陰で短足仕様でも取り回しが辛く ...
BMW K1300R 【現有】まっくろくろすけKR号 (BMW K1300R)
K1300Rを増車したので、K1300Rが2台になりました。 これはフルカーボン外装、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation