• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

E53(旧A45)のブログ一覧

2013年10月26日 イイね!

ブースト計配管


ブースト計のは配管をしました。
サージタンクがゴム?
仕方がないから、スロットルバタフライの後に大きなバキュームの取り出しが有るので、そこに割り込ませました。
最近はバキュームから取らなくても、ダイアグノーシス、OBDのカプラーから取れる様ですがA45は過給圧力が1.8と言う市販車ではアホみたいに高いので、OBDからはとれません。
OBDって1.54が普通の限界。
パイプが太いのでブリジストンの高圧パイプを使い、竹の子風に12.7から4mmまでステップダウンしました。

そんな訳で、苦労したご褒美に高速へ。

過給圧は1.2まで写真に撮りました。
頑張った訳ではないので、1.8には届きませんでしたが、1.0を楽に越えていくなんざ 、暫く見ていなかったので、一寸嬉しかった。

過給をかけるとあっという間に国産車のリミッター迄達します。

何時になったら1.8が拝めるのでしょうか?
Posted at 2013/10/26 19:44:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月25日 イイね!

BMW R1200GS-LCカーボン外装 秘密基地、勝手に公開

まだ届いて居ないパーツが有りますが、ほぼ交換し終わったので写真を上げておきます。

秘密基地の写真。
車とバイクのナンバーは同じです。特に訳はありません。


かねてよりお気に入りのアンペルマンであります。
勝手にステッカーを作製しました。
アンペルマンのトロリーケースがパニア代わりになっています。
ゼロハリとかリモワとかもこのやり方ですと、付けられます。
取りあえず200km位では飛んでいきません!!!

全体はこんな感じです。

交換したカーボンパーツ
フロントフェンダー
フロントビーク
リアフェンダー
タンクカバー
ラジエターカバー
インテークカバー
イグニッションカバー
バッテリーカバー
フレームカバー
ハンドガード
以上イルムバーガー製

今後はカーボンマフラーにして、カウルをカーボンにするとお終いの予定です。
Posted at 2013/10/25 08:27:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月24日 イイね!

カーボン外装

カーボン外装

R1200GS-LCのカーボン外装を着けました。
まだ全て届いていないけど大体おしまいです。
前後フェンダーはタイヤを外さないといけないから、週末にでも。

真っ黒…
意外と不細工。
カーボン着けりゃ良いと言うことじゃ無いですね。
Kの時はそれなりに良かったのですけど。
Posted at 2013/10/24 09:59:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年10月23日 イイね!

今回はオートバイ R1200GS/LC

オートバイをいじくってました。
カウルを全部外して、交換作業。
タンク・・・・・昔と違って、カバーなのですが、それも外して、後は明日のお楽しみ。

で、センタースタンドを外して、所定の場所に収納。
傾けたら、、、、どんどん傾く。
サイドスタンドがいつの間にか戻ってしまっていた。

思いから手を放そうとしたら、タンクキャップからガソリンがドヒャ~って出て来た。
・・・・タンクカバー外したまんまで、キャップのネジ締めて居なかった。

毎日プチプチ死亡している脳細胞のシナプスがオーバーヒートしそう。
ガソリンドヒャ~が一番問題。
次は重い。
その次はコカしたら、バイクに傷が、、、、。

で、手を放しました。
そして、持ち直して起こして、ガソリンドヒャ~はストップ。

ガレージ中ガソリン臭い。
好きな匂いなので、この中でも寝られるけど、明日は仕事。
暫く開け放して、ガス飛ばして、、、、。

意外と軽かったな。
K1300より随分軽い。
それと、外装はほぼカーボンだから。

半端な仕事は怪我の元、、、です。
Posted at 2013/10/23 12:43:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月18日 イイね!

1cc1馬力

先日飲み屋で隣り合わせた方が自動車メーカーの方で有りました。
次期のNSXは見事ななニュートラルステアリングだそうです。

ハンドリングの話になって、アルファとか英国車は基本的にオーバーステアリングに出来ていて、カウンターを当ててあるような錯覚が、堪らない!
そんなことで盛り上がりました。
セナの時は1cc当たり1馬力まで出せたそうです。
当時は1500ccだから、1500馬力!
問題はクランクとかコンロッドじゃなく、プレッシャーバルブだったというのには
一寸驚きました。

本田宗一郎が腕の良い鍛冶屋として戦時中飛行機の部品修理をしていたとか。
だから、飛行機を造るのが夢だったのかな。
Posted at 2013/10/18 22:58:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「昨日名古屋でQueenのコンサート見て、今日帰って来ました。
アッチもコッチも通行止め。
箱根を越えるには、熱海峠を越えるしかありません。
見たこと無いくらい大型トラックを見ました。」
何シテル?   02/05 23:47
5年乗ったA45エディション1は売却し、 2018年9月からE53ワゴンになりました。 こいつで車中泊もします。 ワンボックスが好きになれないので、多少狭...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
678 9 10 1112
1314 15 16 17 1819
202122 23 24 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

ポルシェ純正ナビ地図更新の留意点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 07:16:43
E53(旧A45)さんのポルシェ 911 (クーペ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/12 09:15:48
A45さんのハーレーダビッドソン ロードキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/20 14:51:41

愛車一覧

ポルシェ 911 【現有】911ターボ「ぶ~ぶ~ちゃん」 (ポルシェ 911)
2019年2月登録。 オーダーしてから7ヶ月で納車されました。 4発のリッターオートバイ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
日本到着のファーストロット(2018年8月)のE53から最終ロット(生産終了。日本国内の ...
BMW R1250RS 【現有】水頭RS (BMW R1250RS)
日本標準シート(76cm)が有難い足つき性の良さです。 お陰で短足仕様でも取り回しが辛く ...
BMW K1300R 【現有】まっくろくろすけKR号 (BMW K1300R)
K1300Rを増車したので、K1300Rが2台になりました。 これはフルカーボン外装、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation