• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

E53(旧A45)のブログ一覧

2022年03月28日 イイね!

ようやく納車されました、、、、待つのに慣れちゃった、ワ・タ・シ。

ようやく納車されました、、、、待つのに慣れちゃった、ワ・タ・シ。ちょっぴり賑やかな排気音で、
コンパクトで、
意外と長距離も走れそう(往復500㎞程しか走っていませんが)なので、
楽しいクルマです。
イタリアとは仕事のお付き合いが有りますので、
彼らの民族性と言うか、様々お勉強させていただいていますが、こんなクルマはイタリア人しか造れないと思います。
いい意味、いい加減で、楽しいクルマです。
イタリアの乗り物は若い頃にドカティ900SS、モトグッチ・ルマンを買って以来、40年ぶりでしょうか。
何か、変わらない「ツボ」みたいなのが有る気がします。

楽しいのですが、
軽四でも標準装備の安全装備位は付けて欲しい。
走りに徹してると言う言い訳のクルマは911ターボだけで十分ですので。


Posted at 2022/03/28 15:03:43 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年03月28日 イイね!

ABARTH 595 Comp ようやく

ABARTH 595 Comp ようやく昨年9月には納車という事で、ハンコ押したのですが、、、
10月になってようやく生産ラインに乗ったとのステータス案内が。
12月になっても生産ラインに乗ったとのステータスは変わらず、、、。
で、2月に日本に着いて居たらしい、、、、
まあ、「イタリア車だから」で、全てが妙な納得。

イタリア車らしく、勝手に仕様が変わっていたところ。
*ホイールが新型に
*レコードモンツァの排気バルブが新型と同じに
*サイドストライプが無いはずが、着いて居た

引き取り後速攻で
*ミラーカバー交換
*フロントバンパースプリッタ交換
・・・黄色みみと黄色ベロに。
*Forgeのターボジャケット・・・ネジ止めが面倒なので、被せてオシマイ

リアスポイラも黄色にする予定でしたが、どうも、強力に接着されているみたいで、
暫し、対策を、、、多分黄色いスポイラーはガレージの肥やしになる予感です。

早速、高速に乗って馴らし運転をしました。
750㎞程走ったので、オイル交換を。
でも、フィルター外すのと下に潜るのが面倒くさいので、上から抜きました。
次回の交換では下から抜いて、フィルターも交換の予定です。

ステアリングコラム・エクステンダーはシャフトのスプラインが変わっている??
注文ミスか?
全く付けられないので、
イタリアに問い合わせしています。






Posted at 2022/03/28 02:17:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月08日 イイね!

コスコQuickjackを買いました。

コスコQuickjackを買いました。本国では廃盤になったおかげで安くなって、ちょっぴりお買い得です。
重いのはしょうが有りませんが、水平移動が骨です。
キャスター付けて改造している方もおいでの様ですが、
拙生は「基本的に面倒くさがり」です。
穴開けたり、タップ切ったりは面倒で仕方が有りませんので、
キャスターを貼り付けました。

ベースが10㎝x10㎝程度で、ベアリング直径が大きいので、両面テープでしっかりくっ付いています(今のところです)
もう一方はお知恵拝借で「面うちキャスター」と考えましたが、ポリアセのかまぼこをスライダーとして使い、両面テープ+インシュロックで固定はオシマイです。
このキャスターは車輪幅が有るので「3点が平面を決定する」という事で、片側に1個ずつです。

で、早速E53ワゴンを乗せて見ましたら、、、、、、、「危険です」
リフトポイントの両端がかろうじて持っている程度=ジャッキの前後長さが不足です。
本国のカタログを見ましたら、延長パーツが出ておりますので、アマゾンを見たら、なんと「4万円近く」です。
気を取り直して、コスコ・オンラインを見たら!
「2万円弱=半額」です。
下に潜っての作業で厚さ10㎝ほどの半ペチャンコになるのはイヤなので、
速攻ポチっとしました。

これが


この様に。
(一応、馬は掛けておきました、、、すぐに忘れましたが)

ついでにオイル交換も。


今回はフィルターも交換です。

タイヤもノーマルにしてスタッドレスは空気を抜いてカバーに入れて暫しのお休み。


このジャッキは最大荷重が2.2トンです。
E53は2トン+αという事で、、、、普通は安全見るから平気だろう!と勝手に決めました。
因みにこの上のクラスの7000番はジャッキ本体の厚さが99㎜とかで、
911が載らないので、こっちにしました。

とにかく便利です。
移動が楽にできるので、911を乗じ載せておくと、スペースも食いませんし、
油圧ホースを外しておけば、盗難の心配も有りません。(後輪タイヤは外しやすいですけど、前輪はブレーキ踏まないとまず、外れません。)
Posted at 2022/03/10 21:19:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日名古屋でQueenのコンサート見て、今日帰って来ました。
アッチもコッチも通行止め。
箱根を越えるには、熱海峠を越えるしかありません。
見たこと無いくらい大型トラックを見ました。」
何シテル?   02/05 23:47
5年乗ったA45エディション1は売却し、 2018年9月からE53ワゴンになりました。 こいつで車中泊もします。 ワンボックスが好きになれないので、多少狭...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
67 89101112
13141516171819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

ポルシェ純正ナビ地図更新の留意点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 07:16:43
E53(旧A45)さんのポルシェ 911 (クーペ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/12 09:15:48
A45さんのハーレーダビッドソン ロードキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/20 14:51:41

愛車一覧

ポルシェ 911 【現有】911ターボ「ぶ~ぶ~ちゃん」 (ポルシェ 911)
2019年2月登録。 オーダーしてから7ヶ月で納車されました。 4発のリッターオートバイ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
日本到着のファーストロット(2018年8月)のE53から最終ロット(生産終了。日本国内の ...
BMW R1250RS 【現有】水頭RS (BMW R1250RS)
日本標準シート(76cm)が有難い足つき性の良さです。 お陰で短足仕様でも取り回しが辛く ...
BMW K1300R 【現有】まっくろくろすけKR号 (BMW K1300R)
K1300Rを増車したので、K1300Rが2台になりました。 これはフルカーボン外装、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation