酷い雨でした 皆さま こんばんは
こちら帯広は夜中にザーッと降っただけで、全然 大した事無かったんですけど、本土でお世話になった方々の住んでらっしゃるところは、凄かったみたいですもんね。
大丈夫でしょうか? 変わりありませんか?
特に和歌山は、ニュースで雨の情報が流れる度に映ってましたから心配です。
皆さまが、普段と変わりなく過ごされておられますことを、心より願っております。
さて、ワタシも変わりなくいくこととしましょうねw
イタジョブの続き、始めましょ♪
どこからでしたか? そうそう、あの2輪の父さんから釈放されたとこからです(笑
会場に戻ってPさんと歓談でした♪
Pさんはですね、2014年に初めて参加した時から存じ上げておりますけどね、こうしてゆっくり話したことがありませんでしたから新鮮です。
で、自転車に乗ってて事故に遭われたとかw
その事故もですね、自転車乗りからすれば『っざけんなよ!』っていう もらい事故ですよ!
入院までしちゃったんですからね、大変なことになっちゃったんですねー。
『ヘルメットは大事です、被ってますか?』って聞かれちゃいましてwww
じつは、ショップのイヴェントとか大会で、って時は被るんですけどね、それ以外は被らないんですよー、はい、わかりました、これからは被るように努力します!
で、いろいろ話してたらですね、やっとクルマの話題に(笑
『僕はクルマにステッカーを貼らない主義なので・・・』って、マグネット付きの缶にステッカーを入れてジュリアスーパーのリアにペタンと♪
『これで走っても落ちなかったから~』なんて、貼るだけ貼った伝書ヘビ号の前でそれを言うっ!(笑 笑ったわ~♪ イタリアンジョブですなぁ~!
Pさん、ありがとうございましたー! めっちゃ おもしろかったですよ~(笑
で、重役出勤のアルサロさん発見(笑 ご無沙汰してますー♪
アルサロさん と お頭さん は伝書ヘビ号の公道復帰前からお世話になってますからね、もう大変なんです♪
SZを持ってらしてですね、冬用のクルマにジュリアスーパーを持って来た、っていう車屋さんの話、以前のブログで読みましたけどね、めっちゃ笑ったなー(笑
ほんと博学、勉強してるんですよ、文章の捻り方がピカイチです。
今のブログのFC・AUTODELTAだってですね、のっけから凄いんですよ!知ってます!?
『yahooブログの閉鎖に伴い、引っ越してきて参りました』ですからね(笑
普通は引っ越してまいりました、でしょ! この文章だとですね、引っ越して来たら参っちゃったんですからね、この辺がアルサロさんです、適いませんって(笑
さぁ、ここからはですね、イタジョブでのワタシのルーティーン!
ワタシにとっては毎回の自由研究でありますところのボンバロッサさんの車両を拝見!
どうしても、ここが分からないんだよなぁー! 伝書ヘビ号でこれやっちゃったら最低地上高がとんでもないことに・・・なるから・・・んん? あらっ!?
これは、もしかして? 白雪姫さん、作り変えちゃったんでしょうか♪
やっぱ、凄いなぁ~っ♪ そこで満足しちゃわないところが素敵です!
Yメンテさんワンオフの鉄のサイレンサーが見当たりません!!
そっかー、2→1のジョイント・・・なるほど・・・そうですよね~♪
今回も勉強させていただきましたーっ!
で、今度はお殿様の・・・って、あれ? めっちゃ小さいぞ、ラジエター! の横にオイルクーラーがぴったんこ! でもってきての挟角ヘッドなんですねーっ♪
で、白雪姫号もボンネットを開けてらっしゃいましたからね、そちらに回ろ
うとして2度見ですよ!
リザーブタンクにブローバイ 入ってる! じゃ、クーラントは? ったら、ペットボトルで受けてる!!
いや、これ、なんていうんでしょうね、ワタシがやったらギャグにしかなりませんけどね、お殿様のこれはですよ、そんな次元をスッコーンと飛び越えちゃいましてですね、ある種の凄みすら感じられますからたまりません♪
以前、コンペティションカーについて教えてもらったことがあったんですけどね、
『それ用にキチンと造らなきゃならないパーツの場合は別としてさ、ワークスの工場の中に転がってるパーツなんかをね、これで間に合うでしょ、って使ったり、ほかのクルマのパーツとか汎用品を平気で流用してるよ』って、言葉が思いだされます♪
こういうことなんですかね~! 勉強になりますー♪
このジュリエッタSSも良い色ですね~♪ しげしげと見ましたけどね、何処をとってみても 素晴らしい造形です!
これもまたスッキリしてて、ん? 盾の横の装飾が違いますね、年式で違うのかな?
グレード? 排気量? 勉強が足りませんw
色でいったら、この色も良いですよね~、ジュリエッタだから似合うのかな~♪
ったら、会場に間違って入って来ちゃったんでしょうか、『蜂蜜売り』さんが居ましてですね・・・(笑
行商のクルマがザガートだったもんですからね、入場係のスタッフさんも間違えて入れちゃったんでしょうかねー、そういうことがあっても不思議じゃありませんね、えぇ。
やっぱり本日のノルマもお有りでしょうからね、一つ買わせて頂いたんですけどね、よくよくお顔を拝見しましたら 黄色わさびさん じゃございませんか(笑
いやぁー、お久しぶりでございますー♪ 蜂蜜の人になってたとは知りませんでした♪
2014年のイタリアンジョブでですね、この 黄色わさびさん に関東ジュリア連合を紹介してもらった経緯もありましてですね、もう・・・お世話になってまーす、お元気そうで何よりです♪
そうそう、この黄色わさびさんの運営されてます『女神湖(めがみこ)ミーティング』
謝ります、ワタシはこの時まで “にょしんこ” って読んでました、ごめんなさいっ!w
ったく、本土の読み方は 慣れないぞ(笑
そこに 黄色わさびさん 繋がりで ヤマケイさん はじめまして~♪
聞けば、今 ジュリアのDIYレストア真っ最中とか、やりたいですよね~、わかります!
今までの様子をどっさりと写真のファイルにしてあってですね、ワタシもそのファイルを手に持ってパラパラとページをめくりながらの立ち話です。
きっと、まめな性格なんでしょうね、細かいところまでキチンと残してますよ♪
話しながら・・・で、今日は、あら~、見学なんですね、ここへは・・・4Cで?
なんとスパイダーも持ってらっしゃる? で、可愛らしい娘さんとご一緒に?
たぁー、降参ですよ 伝書ヘビ! この暑さの中ですよ、あんまりうらやましくてですね、ファイルをヤマケイさんにお返ししてしまいました(笑
あはは、ヤマケイさん、おもしろかったですよ~♪ ありがとうございました!
今度 お会いした時にはどのぐらい進展したのか 是非 お聞かせくださいませ♪
伝書ヘビ号のその後を考えることになるやもしれません(笑
あ~、おもしろかった! お、コニーリオさん と カメロンパンさん発見♪
行ってみよう! ロードキングさんもいらっしゃいます♪ お久しぶりです~♪
なんて話してて、ふと・・・
『あれ? Mr.Mさんは?』って言ったら、コニーリオさん『どうしたのかなぁ?』って、スタッフさんの横の連携は密です(笑 黄色わさびさん は 蜜 ですw
そうそう、PIZZERIA LUMBERMILL さんにステッカー頂きました♪
ありがとうございますー♪ めんこいっ! こういうセンスが無いですからね、ワタシ!
これの似合うクルマが欲しくなりますね~(笑 あれ と あれ だったらどっち・・・
イタリアンジョブ は 危険な要素もありますw
お頭さんはどこ? アフロが見えないなぁ~?
って、見渡してたら FⅡさんのお店の傍に発見! 『ボンネットの中 見ます?』
って、伝書ヘビ号のボンネットを開けました。
で、あーで こーで って皆さんと笑ってたんですけどね・・・
『これ、スパやろ!』『スパだよなぁ、あの時の!』
えっ!? って、そこを分かってくださる御方はどなた!? って横を向いたらですよ!
お殿様 と にんじん54号さん なのでした! いきなり緊張しましたよ、マジで!
『ここまでやると良いなぁー、このオイル缶はまた・・・』
『はい、ちょうどいい感じのが無かったので鉄板曲げて作りました』って、言ったら
『このスーパーって、な~んにも入ってない時のヤツやろ!』って(笑
『これ、1点』って、は!?
『これまた、フォグのカバーが、これなかなか手に入らん・・・なぁ、おっちゃん』
って、その目の先にはFⅡさんがいらっしゃってですね、てくてく とこちらへ
『こういうのを どうにか入れてもらわんと』って、アメージングな場面が展開されます
『これも1点』 え!?
『このエアのボックスもなぁ・・・リアのテーピングに1点』
この日、ボンバさんから3点もらいました♪ やったぞ、伝書ヘビ号!(笑
お殿様 と にんじん54号さん も伝書ヘビ号から離れられましてですね、しばし 今 起こった出来事を頭の中を整理しようとボーっとしてたらですよ、いつの間にか横に白雪姫さんが立ってらしてですね、このワタシとしたことがですよ、あまりの緊張感から何を話したのか思い出せないってんですから大変ですw
ちゃんとマフラーの話を聞きたかったーっ!
ね、ほら 凄いでしょ、こんなにたくさんいろんなクルマがあるのにも関わらずですよ、写真を撮ってる暇がないんですよ、全然 撮ってない自分にまだ気付きもしませんよ(笑
で、昼になっちゃうんですから 時間の経つのが早すぎますw
onboroALFAさんと合流しまして、昼にしましょうか? って食事へ向かいます。
あれ?関東組さんはどこでしょうね? ったら、お店の中にいましたよ。
onboroALFAさん と ワタシは『アマゴ寿司』です。
作り置きしてるからこれは早いです、って教えてもらいましたけどね、旨かったですよ♪
これは、良いなぁ~、気に入りました!
店主、来年はもっと作っても良いんじゃないでしょうか、その時はですね、ワタシ用にシソ抜きのもお願いします、シソが食べられないのよ~w ね、抜いてるでしょ(笑
やっと一息つきましたけどね、名古屋からの移動もありましたけど、まだ昼 というかですね、もう昼なんでございますよ。
濃いわ~、濃すぎますよ イタリアンジョブ♪
ワタシの場合、日がな一日 ゆったりと過ごすなんてことは絶対に無理ですね(笑
さぁ、会場に戻りましょうか!
そういえば『おかん堂』に行かなきゃならないことを思い出しました!
昼前に『おかん堂』を見に行ったらですよ『GOD FATHER』のTシャツを見つけたんですけどね。
最近 映画の話をしていてですね、何かにつけ この『GOD FATHER』の話があがるんですよ。
何が凄いのかって、ドンパチにばかり目がいきそうなものなんですけどね、この時 まだ新人だったアル・パチーノを起用してですよ、そこが凄いっ!
って、そんな話もあってですね、どうにも見抜かれてる感が凄い『おかん堂』です。
まんまと買ったんですけどね・・・(笑
その時に見つけてあったんですよ、額装した去年のかな イタジョブのポスター♪
これを是非ともGETしたかったんですよ! ワタシ用に作っておいたと言われても不思議ではない気がしますよ、これ(笑
ガレージが完成したら絶対 飾りますよ♪
段付きのフロントからリアに回り込むこの場所に入った緑のバランスが素晴らしいっ!
で、額縁も塗ったんでしょ、黒に! ナイスです♪ で、めでたくGET(笑
『おかん堂』での買い物が終わってですね、伝書ヘビ号に積み込もうと向かったら・・・
onboroALFAさん と そう、イタジョブの会場を出る時に思い出したんですよ
fulviaskijiさん ですよね♪ お顔もクルマも知ってるのに名前を思い出せませんでしたw
思い起こせば2014年、徳山会館から会場に向かうワタシの前を走っていらしたんですよ。
その時のフルヴィアの姿勢と白いホイールがですね、絶妙にピッタンコで めっちゃカッコ良くてですね、白いホイールってのも全然 有りだなー♪ って思ったんでございます。
スッキリしました、fulviaskijiさん 話せて良かったです♪
今度はクルマもじっくり見せてくださいねー!
って、すぐ話し込むからなかなか見れないワタシなんですけどね(笑
そうそう、KEI@FSZご夫妻ともお話しさせて頂きました(笑
毎度、ワタシのブログへの的確なつっ込みを楽しみにしてますけどね、こうやって話せるのもイタジョブの醍醐味ですよね~♪
今年のメイン会場に佇むFSZのオーナーさんで、まぁ いつ見ても調子が良さそうです。
話してて思いましたけどね、KEI@FSZさん って坂本龍一さんタイプですね!
ですので、今度からは教授と呼ばせていただくことになります。ん! あれ!?
そういうことだったんですかね(笑
ご夫妻揃って話の引き出しが多そうですよ♪ またよろしくお願いします!
ありがとうございますー♪
って、全然 クルマの写真がないイタリアンジョブは続きます(笑
今度はMiniさんと歓談♪
話してたら分かりますね、この方もいろいろと考えて作るのが好きな方です。
ミラーを作る、って まぁまぁまぁまぁ、普通に考えても凄いことですよ(笑
可動部の固定って、とてつもない考察と とんでもない時間が必要になりますよw
初めてお会いした時に乗ってたMINIも全部 自分で考えながら製作した話を聞いてましたからね、やる方とは思ってましたけど、それ以上にやる方でした。
『このボテ箱のリブって、どうやって作ったの?』って、問いも頷けますね(笑
『強度が出れば良いので、簡単にリブの形に切り出した段ボールにFRPを巻きました』
こういう質問をされる方も、おもしろいんですよねー♪
また、ゆっくり話したいですね、ありがとうございましたー!
と、そうです、今回 初めて だいごさん と話せました(笑
ワタシ的にはですね、もう ずーっと前からジュリアスーパーだけは存じておりました♪
ブログも読みましたよ。 おそらくガレージ前の写真も覚えております(笑
何故にそれほどの印象を持っていたのかといいますとですね、ジュリアスーパーが欲しかった、ってのも事実としてありますけどね、なんといってもですね、鉢巻き!
そう、その鉢巻きに書かれた『ALFALFA』の文字なんです(笑
その昔、ワタシが20歳の頃にですね、札幌にお洒落なDISCOがありましてですね、そこの名前が『ALFALFA』、ちょっと敷居が高くて ちょっと悪そうでカッコいい、そういうのって憧れたでしょ♪
そんなのがあって、当然このジュリアスーパーも気になって、気になって(笑
オーナーさん の だいごさん も 気さくな方でおもしろかったですね~♪
ありがとうございましたー!
と、その前に『ちょっとエンジンルームを見せてもらえません?』
で、開けてもらえたんですけどね
これには参りました! めっちゃ綺麗ですーっ! キャブとおんなじアルミの色と質感♪
これはサンドブラストかなー? ウエットブラストならもう少し光るのかなー?
ほう、レギュレターがここに♪ サーモスタットの・・・
『はーい、集合っ! 閉会式やりまーす』
マジですか!? ウソでしょ!?
ワタシは朝からここに居ましたか!? ワタシは6時間 何やってましたか!?
昨日も途中 記憶が無くなりましたけど、今日も飛びましたかw
2023イタリアンジョブ 終わっちゃったようですよ、知らないうちにw
5月21日 岐阜は藤橋城のイタリアンジョブ 10時から15時まで 終了っ!
みんカラさんの横バーも、また小さくなってますのでね その③に続きましょーかw