何を思ったのか連日の投稿ですよ 皆さま こんばんは
9月14日 待ちに待った 0541MEETING ついにその日を迎えた伝書ヘビでございます♪
朝も早うから、レーシングスーツやらシューズ、グローブにヘルメットだの、けっこう積み込むものがございますですね~w
で、うっかり忘れそうになりました 大事な大事な誓約書っ!
はぁ~、思い出してよかったー♪
でも幸いなことに0541MEETINGの会場であります十勝サーキットは、ココからゆっくり走っても40分ぐらいですからね、慌てないで行きましょ♪
うんうん、なかなか調子がイイようですよ 伝書ヘビ号っ!
天気も良いですしね、久々に乗りますからね、ウキウキが隠せません(笑
あまりの気分の良さで ついつい右足に力が入っちゃいそうですが、そこは大人ですからね、高速道路のような高規格道路とはいえ 慌てませんよ、大人ですから♪
で、気持ちを抑えてインターから乗ったんですけどね・・・
おっとーっ! 目の前にセブンとチンクが出現であります♪
匿名希望さんとささひろさんですね! お久しぶりでしたーっ!
って聞こえるはずがないんですけどね、ちゃんと伝書ヘビ号の中でご挨拶しましたよ、礼儀は大切です 大人ですから♪
高規格道路は1車線ですからね、前にトラックが3台もいたひにゃぁ なかなか気分良く走れませんですよねw
で、しばらく大人3人でジェントルに走ってたんですけどね・・・来た!追い越し車線♪
ったら その瞬間、大人 居なくなりました(笑
全体重は右足に! ってなもんで、速いワー セブン♪ その後を追うチンクも速いっ!
伝書ヘビ号は・・・車内の音が速いっ!(笑
でも、おもしろいーっ♪ 0541MEETINGの道中からして楽しいです♪
皆さん 途中のGSに立ち寄りましたが、ワタシはそのままサーキットへ・・・
いやぁ~、ついに来ちゃいましたね~、楽しいなぁ~、で 奥の方に停められないかなぁ~、ってソロソロと進んだ先にですね
出たーっ!(笑
路上復帰したとは聞いておりましたが、実際に太陽の下で見るのは初めて♪
マイナス15℃ さんの駆る ジュリア スーパー スーパー(笑
いやぁ~、参りましたね~、とんでもない伏兵が潜んでいましたよw
同じGr.Aですので大波乱の様相です~♪
スーパーチャージャー搭載の箱ですからねw
アルミのインダクションボックスがカッコイイです♪
計器がたくさんw
これだけの計器を美味く扱うとなると、マイナス15℃さんはパティシエですな(笑
今回のゼッケンは13番ということで・・・こういうところに心血を注ぐw
お隣のX1/9を駆るM先輩はシュノーケルを装備して、ホイールをOZに変更してきましたよ♪
なんかシャープなラインがいつ見てもカッコイイんですよね~、ベルトーネ♪
10時から受付が始まりまして、11時過ぎにドラミ、その後 模擬レース参加者とサーキット走行は初めて という方々に各々説明がありました。
今回は50台弱の参加があり、初めてサーキットを走るという方もたくさん♪
そうです そうです、ワタシも3年前は皆さんとその中に居たんです!
あ、思い出した!
ワタシと一緒に、初めてサーキットを走る人の説明を聞いていた彼は、今回アバルト124スパイダーで参加ですからね、実に羨ましい(笑
で、コースに出て~の 記念写真♪
さぁ、この後 12時からは慣熟&ファミリー走行、いよいよ走りますよーっ!
サーキットって ゆっくり流して走っても おもしろいですね~♪
でも、この日の伝書ヘビの頭の中は ラインを探すことに必死・・・な フリ(笑
そうそう、また思い出しました!
そうですね~、あれは7月の現場へ向かう途中で いつものレース屋さんに寄った時のことでした。
なんとかもっとジュニアコースを速く走る秘訣は無いものかと聞いてみたんですよ!
そしたらですね、ワタシは初めてお会いしましたけどね、きっとこのレース屋さんの常連さんなんでしょう、ワタシの問いかけにですね「アクセルを踏むっ!」って答えましたねw
そこの貴方、住所・氏名を教えなさい! この文豪 北風が数十年ぶりに不幸の手紙を送って進ぜようw
でも、その通りなんだよなぁー、アクセル踏まなきゃ速く走れないんだよなぁー、
待てよ? ずーっとアクセル踏んでる訳にはいかないってことはブレーキかっ!?
どこまでアクセル踏んで、どこでブレーキ踏んで、どこからアクセル踏む!?
ん? 縦でブレーキ、過重が前でハンドルからの アクセル ガバッと・・・♪
よしよし、フリー走行1発目はいろいろ試してみましょ!
12時20分となりました、いよいよGr.Aのフリー走行ですよ♪
コースに入る時はと・・・ウインカー出して~の・・・1コーナーに切り込んじゃダメよ・・・で、2コーナー辺りから少しペースを上げて1周回ります・・・で
最終コーナー抜けたらっ、アクセル ベタ踏みですワ!
3コーナー、4コーナーって どこ走ればいいんですの!?
ちゅーか、ブレーキ ここ! あ、踏み過ぎたw 後ろ確認・・・セーフ ホッ
スピードが乗らないとヘアピンの立ち上がり遅っそw
次の周回での課題だな・・・とか思ってたら、あれ?ブレーキ遅れたっ!
あっちゃーっ、膨らむ膨らむーっ って出ちゃう出ちゃうーの 我慢(笑
からの~、何事も無かったようにストレート(笑
あはは、めっちゃ楽しーっ!
うん、なんとなく分かったような気がする気がする・・・は!?
このヘアピン前の複合っwww どうせばイイっちゅうんですのっ!
インに付いたらヤバいってのだけわかった(笑
アウト過ぎたらスピード全然乗らないってのも分かったw
で、結局・・・すっげーおもしろいってことは確実に解った(笑
フリー走行を終えたら、ボンネット開けてから脱兎のごt・・・間違った、脱ヘビのごとく本部に駆け込みリザルトをばっ・・・ベストは1分6秒533・・・え!?
ほほう、こんな感じで前回のベストをちびっと更新出来たのね♪
よっしゃーっ! 2回目のフリーの結果で模擬レースのグリッドが決まりますからね、頑張りましょーっ♪

そうそう、すぐ横にはこんな車両も停まってましたよEXiV-TSCC仕様
こういう こそばゆいとこを衝かれると一気に持ってかれます(笑
ワタシと同じ帯広ということで、これから楽しいことありそうです♪
さてさて、13時20分となりまして、いよいよ2回目のフリー走行ですよ!
袖ヶ浦とFSWがワタシにどう作用したのか、自分でも楽しみなんであります(笑
さぁ、コースインっ♪
ちょっと抑えて1周してからの~っ、行っちゃレーっ!
「そこは3だろ、3っ!」の教えに習いまして、4速全開からブレーキで3速 ぶち込みーの アクセル全開~っ! で、4にアップ・・・ったら
来たーーーーーっ!
このミニは速いんだよ、速いんだよなぁーーっ!
でも、タイムアップを頑張ってるのは このミニ達と絡みたいっていうのも事実っ♪
とか考えてたら、抜かれたーっ! うぐぐ、追っかけろーーーっ!
ブレーキ チョンで3に落として~必殺“ノ”の字~っ♪ から4に上げて、ブレーキ踏んだら~、やって来ました複合コーナーw
ココはホント分かんないけど、先のヘアピン! あそこにポールをイメージして~のゼブラ踏んで3は全開ーっ! で、4に上げたらユラッと外に出て~の最終前!
ブレーキ当てて3は出ちゃう出ちゃうーっ!って我慢の子~は最終コーナー全開-っ!でストレートは3から4っ!
と、これをもっと速く、もっと・・・あらっ! ブレーキ遅れた! シフトダウン忘れましたよw
まぁ、イイや 次だ 次っ! おぉーっと、シフト空振りw 今 何速ですの(笑
あはは、めっちゃ楽しいですワーーっ♪
さぁ、また真剣に攻めちゃいましょー!
と、汗だくになりながら終えた2回目のフリー走行でした。
また、帰って来るなりボンネットを開けて本部に駆け込んだのは言うまでもありませんがPCのディスプレイを見て、おおおぉ!と大声を上げてしまいました(笑
1分3秒477・・・マジですかっ♪
ホントに3秒 削り節、間違った 3秒 削りましたーっ!
このタイムが模擬レースのグリッドに反映されまして・・・
こうなりました♪
やったーっ! 左目つぶったらポールです、決して牧じゃありませんw指パッチン(笑
ちょっとスタートをミスしましたけどね、ポールのミニさんはワタシより2秒速いタイムですから徐々に離されるんですよね~、やっぱりw
付いて行きたいーっ! けど、離されるーっ!w
でも、この日はもっとスゴイことがありましてですね・・・
ミラーの中に 絶えず迫ってるんですよ、マーコス♪
スゲイでしょ、カッコイイでしょ、ルームミラーの中に見えるマーコスって、これがまたスンゴイ迫力でしてね♪
おもしろかったーっ!
で、ワタシはそのまま2位でゴール、初の表彰台で炭酸ファイトをさせて頂いちゃいました(笑
初めて参加した0541MEETINGでのベストが1分10秒なんちゃら
2回目に参加した時のベストは1分6秒なにがし
で、今回のベストは1分3秒ほにゃらら ですから、次回は1分1秒なにやらを狙います(笑
大変 遅くなりましたが、0541MEETING主催の方をはじめ、スタッフの皆さま、それに参加されていらっしゃった皆さま、それと 忘れちゃいけないカメラマン様
本当にありがとうございました ! ほんと楽しかったです♪
また来年もよろしくお願いします~♪
写真はほとんどaoy@maさんから♪
いつもカッコイイ写真をありがとうございます! 名刺に使いたいです(笑