• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伝書ヘビのブログ一覧

2024年03月28日 イイね!

いよいよコレなんですけどっ♪

いよいよコレなんですけどっ♪いくら考えてもイメージすら湧かない時ってありますよね 皆さま こんばんは

え? 何がって?
プロペラシャフトのユニバーサルジョイント、バラし方ですよー、バラし方っ!
昔 見たブログの記事の記憶にあるのはですね、『ひたすらドつく』(笑
クリップを外して、叩いて叩いて ひたすら叩いて出たのを抜いてから、その後に逆に叩いて出す・・・そういうイメージですよね、わからんけどw

やってみましょーっ!
工場の棚にあったM16×65mmのボルトが叩くのに丁度良さそうでしたので、バイス台の金床部分で叩いてみたらですね、お! ちょっと出てきましたよ♪
15mmぐらい出てきたところでペンチで回してみたら無事に外れてくれました!
今度は逆に叩いていって・・・お~、重たいシャフトと分離出来ました♪
こっちはガタの無かった方です。
いよいよガタガタのほうをバラシていきましょー!
やり方は一緒ですのでね・・・ん? あれ? あら? ほんと?
alt
摘出できました~!
ワイパーモーターの交換が終わった時にラスペネ吹いて一晩寝かせてあったので、サビの色が酷いことになってますけどね、これはスゴイですw
alt
シャフト側のガタが無かった方と比べましたらね、ガタの酷かった方にはニードルベアリングがおられませんねー(笑
ニードルベアリングが居なくなってガタが出たのか、ガタが出てニードルベアリングが居なくなったのか分かりませんけどね、納得の不具合ですねw
グリスニップルもありませんからね、これは消耗品ですよ♪

さぁ、この調子で新品を組んでいきましょー!
alt
バラバラになるのが分かったので、キャップを抜いてみたんですけどね、しっかりグリスが充填されてましたよ。
で、不思議なのがこの小さいスプリングw
外した方には2本しか入ってなかったのに、新品には4本入ってますねー。
ニードルベアリングと一緒に居なくなっちゃったんでしょうかね?
組付けはバラしと逆にしていけばいいので、バイス台で片側のキャップを圧入してからスプリングを入れた十字を入れて、スプリングを入れて反対のキャップを圧入して・・・
なかなかスナップリングがキッチリと嵌らないので、けっこう圧入が大変ですw
alt
なんだかんだ1時間ぐらいかかりましたけど、完了です。
グリスアップする前に黒の塗装しましょうかねぇ♪

よーし、2つ 終わった(笑
Posted at 2024/03/28 11:52:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ

プロフィール

伝書ヘビです。 Yahooブログの閉鎖に伴い今度はコチラのご厄介になろうかとw どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
10111213 1415 16
17181920212223
242526 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

ただただ悔しい甘ちゃんです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 16:50:01
感謝!~2021 0541MEETING~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/14 20:11:55

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
アルファロメオ ジュリアはシレッと路上復帰しております(笑

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation