• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月21日

試練を乗り越える準備

ハチロクの冬仕様について色々考えています。
ハチロクの他にジムニーなどの冬用車両をもう一台増やす案もありますが、それはあまり現実的ではない。

実際にやるかどうかは未定だけど、案はいくらあってもいい。


冬道におけるハチロクの難点は車高のみで、雪に乗り上げていわゆるカメにならなければ雪道も問題ない。
パワーで雪を押しのけていくので、むしろカメにならなければ雪に強い説も。
車両特性上姿勢をコントロールしやすく、フロントタイヤとリアタイヤを限界付近まで使えるので旋回性能は非常に高いンですよ。
だから冬の峠道も楽々走れます。

ハチロクはインフォメーション豊富で、コントロール性もイイから凍結路面では普通の2WDなので一切問題ない。
ハチロクで無理な場所は普通の2WDでも無理。


そうなると有効なのは車高調節式サスペンション?
残念ながら私の調査が足りないのか、純正より車高アップする車高調整式サスペンションがありません。

という事で現状有効な作戦は、プロトのリフトアップスペーサーをかましてから車高調整式サスペンションで調整する作戦。
サスペンションの機能で車高を下げれば純正車高のまま。
冬になれば最大限車高を上げてノーマルプラスの車高。

そうなるとウインターシーズンとサマーシーズンでサスペンションをバラす必要なく、サスペンションの機能で車高調整するだけでイイ。
新しいウインタータイヤを15インチから17インチから変更したのも同じ理由で、ブレーキシステムを17インチのまま変更しないで使えると非常に便利。


銘柄はそうだな…。
ビルシュタインのB14辺りが良さそう。
私は高速道路や街乗りメインなので、リアルスポーツサスペンションまではいらないんですよ。
何でビルシュタインって、レガシィのビルシュタインがあまりに良かったからですね。
純正採用の信頼性もあります。


一番安上がりなのはタイヤの外径アップだけど、これはタイヤハウスが狭くなって雪に弱くなるという致命的な欠点があるので却下。
単純に車高アップさせたい訳じゃ無いんだ。


そもそも新潟みたいな豪雪地帯は除雪が行き届いているから、除雪していない場所に突っ込まない限り問題ないとは思うのだけれど。
もうさ、豪雪で動けない日は会社休もうぜ。
今シーズンは災害レベルの積雪はもうないだろうから、来シーズンまで考える時間がある。

さあて、どうしようかなー。
ブログ一覧 | ハチロク | 日記
Posted at 2023/02/21 15:56:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホームオーディオ スピーカーの制振
たかbouさん

T10到着
V-テッ君♂さん

いつものお寿司屋さん
猫のミーさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「N-WGNの情報を探しているとサジェストにブレーキ効かないって出る。乗用車の中では相当に効く部類なんだけど、効かないって言ってる人はどんな運転してるのか。」
何シテル?   08/20 22:15
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation