• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンタゴン7のブログ一覧

2024年09月10日 イイね!

ブレーキのありがたみと新商品発見

ブレーキのありがたみと新商品発見
カローラはブレーキ交換をケチっていた訳ではないのです。 制動力自体は悪くなかったのでノーマルのままでいいかなと思っていたのです。 けれど、今回交換したDIXCEL S Typeのおかげでブレーキのありがたみを思い知っています。 ブレーキパッドとブレーキディスクローターの表面慣らしが終わったのか、 ...
続きを読む
Posted at 2024/09/10 21:17:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 点検・整備 | 日記
2024年09月08日 イイね!

連続走行とカローラのブレーキ整備

流石に3日で1,300キロを走るのは、結構疲れた。 主な疲労要因は東京の暑さと思うけどね。 この土曜日は東京で行われている日本の美術家団体、二科会の開催している美術展「二科展」に行ってきました。 今年は9月4日から9月16日までやっていますので、まだ観に行けます。 高速道路走行中に同乗者から何 ...
続きを読む
Posted at 2024/09/08 23:20:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 点検・整備 | 日記
2024年08月28日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】
アネシスで始めたみんカラ。 こうやって見ると10年も続けているんだなー。 ハイドラはまだまだ使っているし、サービス続けて欲しいね。
続きを読む
Posted at 2024/08/28 19:51:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月27日 イイね!

人の欲望に果てはなく

カローラが納車されて2年以上経ちますが、色々と整備してきました。 整備手帳は現在93件。 解体行きだった当時13年落ちのカローラフィールダー1.5X GEditionを車体価格15万円で購入しましたが、当然最初はいろいろハッピーな状態でした。 マフラーは穴が開いているし、走ればガタガタ振動する ...
続きを読む
Posted at 2024/08/27 20:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラ | 日記
2024年08月25日 イイね!

大雨と些細な悩み

土曜日に整備するはずだったカローラのブレーキですが、部品が間に合わず整備できませんでした。 あー、まあ、出来ないものは仕方がない。 ギリギリアウトな状況ではなく、結構余裕持っているので。 今日は新潟から宮城への移動ですが、高速に乗るちょっと前から凄い雨に遭遇。 ゲリラ豪雨って言うヤツ。 高速 ...
続きを読む
Posted at 2024/08/25 21:56:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 点検・整備 | 日記
2024年08月21日 イイね!

ブレーキのお話

自動車の運転を楽しむ上で一番大事なのはタイヤだけど、その次に大事なのはブレーキと思います。 今までで一番効かなかったのはホンダ・フィットかな。 ブレーキペダル折る心で踏まないと効かない。 CVTのFFモデルも効かなかったけど、特に4ATの4WDは効かなかった。 ブレーキが効かない!と夢にまで見た ...
続きを読む
Posted at 2024/08/21 19:29:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブレーキ | 日記
2024年08月19日 イイね!

カローラに不具合発生(ステアリング)

最近、主に駐車場でハンドル操作をすると操作開始時に「カクッ」と小さい衝撃が発生します。 意識しないと分からないくらいの小さいやつ。 音はしないし、低速のみ。 んー、これはタイロッドかな? タイロッドエンドブーツじゃなくてタイロッド本体。 こういう時はロアアームブッシュも疑うのですが、ロアアームご ...
続きを読む
Posted at 2024/08/19 19:52:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月17日 イイね!

秋田県道の駅巡り

写真1 つぶやきにも書きましたが、カローラはちょっと引きで正面から見た姿が好きです。 立ち姿って言うのかな。 他に良いと思ったのはフリードと、レヴォーグ・レイバックかな。 どこを気に入っているのか私にも良く分かっておらず、言葉にはできないのですがね。 何となくイイ。 フィーリングです。 私の ...
続きを読む
Posted at 2024/08/17 19:29:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | カローラ | 日記
2024年08月15日 イイね!

カローラのタイヤとレガシィのレガシー(遺物)

カローラに装着しているダンロップエナセーブRV505は残り溝6.3mm。 タイヤって大体5,000Kmで1mm摩耗するから、私の交換基準3.0mmまで残りライフ15,000Kmってところ。 と言う事は… 今年の走行予想は 8月は残り半月だから約1500キロ。 9月5,000Km。 10月3,000 ...
続きを読む
Posted at 2024/08/15 22:29:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ・ホイール | 日記
2024年08月13日 イイね!

連休中の整備項目

明日から出勤なので宮城へ移動しました。 日本では8月15日を盆と言ってだな・・・。 まあ、4日休んでずいぶん回復できたので良しとしましょう。 この盆休みに、整備もいろいろできました。 写真1 まずはカローラのイグニッションコイル交換。 ようやく4シリンダー全部交換できました。 写真2 ...
続きを読む
Posted at 2024/08/13 21:22:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 点検・整備 | 日記

プロフィール

FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

撥水コート剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/22 21:06:13
2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation