昨日はキヌ殿に渡すものがあったので栃木県へ。
またコロナウイルスがこんな状況になると、県外ドライブもしばらくできないかな…。
最近仕事も忙しいし、何かしら気晴らしが欲しいのだけれど。
キヌ殿に物資を渡したら、一緒に来てくれたらく天殿といつも通り三密が起こりにくそうな中古自動車用品店へ。
いつも魅力的なモノが置いてありまして、フェラーリ用19インチ10Jホイールとか。
10Jか…。
いやいや、私のインプレッサはノーマルで行くんで。
ノーマル…ノー…
何かね、魅力的なパーツ多いんですよ。
フリードに使えそうなホイールとか、インプレッサに使えそうなホイールとか。
355mmのブレーキシステムとか。
おっ、フォレスター用ホイールにレグノの組み合わせあるじゃん!
何もなかったらこれを買おう!と決めて店内を物色していると、見てはいけないものを発見。
17インチのBBS RG-R。
お値段も手頃で、持ってみると凄く軽い。
あーこれいいわー。
キヌ殿に効いたら組付けOKとの事でしたので、レジにGO!
BBS RG-R
鍛造ホイールの代名詞ともいえる老舗BBSの鍛造ホイール。
7.7Kg/本
10.1Kg/本から2.4Kg/本の軽量化
という事はおおよそ3/4の重量になるって事です。
でも軽さだけならさらに軽量なモデルもありますし、鋳造でもこれくらいのモデルあるかも。
でもBBSは剛性、強度が桁違いなんですよ。
以前インプレッサにBBSホイールを装着した事がありますが、他の軽量ホイールとは明らかに走りが変わるんです。
下手なホイール探すより、これ付けた方がいいでしょう。
写真1

その後は初来訪の鶴と亀さんへ。
煮干がっつり系でうまい。
これはイイね。
同じくカレーライスがあったのですが、これまたうまそう。
でもきっと満腹で帰りに寝る…と思い断念しましたが。
次回はカレー食べます(笑
写真2

その後はキヌ殿にホイール組付けを依頼。
休日なのに作業して頂き、大変ありがたいです。
撮影は帰宅後ですが。
BBSホイールに履き替えてそのまま帰宅しました。
タイヤはピレリ・ドラゴンスポーツをそのまま継続。
走ってみて思ったのが、まず軽い事。
いつも以上に軽快に走ってくれますね。
ナラシ距離を走ったら、遠慮なくテスト。
ハンドリングが軽い。
ハンドルが軽いのもそうですが、いつも以上に軽々とクルマが向きを変えます。
心なしか限界も上がっている?
そして高速道路走行時の直進安定性が格段に上がっています。
インプレッサは元々素晴らしくまっすぐ走るクルマですが、ビシっとまっすぐ走る。
ホイールオフセットは同じ+55ですので、オフセット以外の要因ですね。
交換パーツとして人気のあるホイールですが、過去に使用した経験からもBBSは別物。
精度、剛性、強度、軽さのバランスがもたらすものなのでしょう。
軽さだけではないBBSホイール、これは長く付き合えそう。
毎回栃木行く度に何か買っている気がするんですよね。
エンジンオイルとかブレーキキャリパーとか今回のBBSホイールとか。
栃木はまだまだ未開拓の地ですし、これからじっくり開拓していきましょう。
Posted at 2020/07/24 13:01:16 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ | 日記