
芦ノ湖スカイラインの駐車場で見つけましたが…
電話でチャーターでもするのかしらん? 遊覧ヘリを。
まぁ高所恐怖症だからどのみち乗れないんだけどね!
…という訳で毎度恒例、オフ会前後の道草紀行です。
今回は100キロ程度の寄り道でしたが。
金曜日、三重在住のオーリストOB、
とーも@K-商会さんから連絡が。
「全国オフにむけてマフラー交換したいんです」と。
…まだ使えるマフラーの交換なんて何年ぶりだろう(←もう錆とか穴開きとかは飽きた 笑)等と思いつつお手伝いを。
少々てこずりましたが無事完成、快音を奏でるプリウスαに先導されて…
おのれマフラーアースめ…

とーもさん行きつけのラーメン屋さんで前々夜祭を♪
シンプルな豚骨ラーメン…しかし胃に染み渡るこの美味さ!
お供の白飯(おかわり自由!)もこれまた最高♪ 日本人に生まれてよかった、と(笑)
近所に名店発見の嬉しさもひとしおのなか、翌日の再会を誓ってこの日はお開きとなりました
(とーもさん、ありがとうございました)
明けて土曜日…日の出の頃に自宅を出発、一路東へと。
東名の岡崎IC付近でノロノロ運転だった以外は快調々々♪
以前の横浜行きはあいにくの天気でしたが、今回は…

ビューティフォー…
気をよくしながら最初の目的地へ。
空いてたんだからクルマ停める位置考えなさいよ…芦ノ湖写ってへんやん
芦ノ湖をぐるり一周する事に。まぁ芦ノ湖の西岸のスカイラインはきれいでしたよ?

東岸はなかなかにエキサイティングな道でしたけれど(汗)
そのまま箱根町を抜けて次なる目的地は…
MAZDAターンパイク
確かカーグラフィックTVのロケ地なんでしたっけ? つい最近までTOYO TIRESターンパイクだった気が。
まぁ有名どころなのは間違いないので、1度来てみたかったのですが…
ビューティフォー…(2回目)
駐車場から眺める富士山の美しいこと♪
あ、肝心の道はですね…小田原の市街地にこのままダイブするんじゃないかという錯覚に襲われそうな、下手なジェットコースター顔負けでした(笑)
山は十分堪能したのでここで南進、海岸沿いをノンビリと流すことに。

で、熱海に来てみました。海ギリギリまで山がせり出してきてるのね。
美味い醤油ラーメンを出す店がある、と事前に調べてきたのですが…お目当ての店は表の通りに溢れんばかりの大行列(汗)
並んでまで食いたくないわい、と酸っぱいぶどうゴッコに興じた後は…

さかなの店 大嵩(おおたか) 『アジのタタキ丼』(1,000円)
せっかくだから魚を食べよう♪ と入ったお店でしたが…
プリプリのアジのタタキ、美味し! たまり醤油が程よくまぶされた白飯も美味し。
日替わり丼ということでこのお値段だったらしく、これは値打ちものでしたね~
そろそろお時間となりましたので道草終了、後はホテルへと直行したのでした。

まぁ、こんなもんでしょう。

当日、並べ替え中のひとコマ。
ぐるり大回りで左折まではいいものの、実は最後の直進でエンストこいてたっていうね(カッコ悪っ!)
オフ会終わって日が暮れて…のんびり家路につく時のこと。
帰る方向が同じなのか、何人かのメンバーさんに追いついたり、追い越されたり…
1箇所にズラッと並んでいるのも、それはそれで絶景ですが、
やはりクルマだ、走っている姿が一番カッコいいな、などとボンヤリ考えていたのでした。

〆は前々夜祭と同じお店でひとり後夜祭。
ラーメン・ご飯ともワンランクグレードアップという芸コマさ(笑)
チャーシュー炊き込みご飯もいいが…やはり白飯だな!

以上、1泊2日・760キロの(たぶん)今年最後の遠出、終了。
“ライダーの聖地”たる伊豆スカイラインに行けなかったのは少々残念でしたかね。
そういえば、箱根からもうちょい東に行けば、同じく聖地の宮ヶ瀬でしたか。ま、次回の宿題に回しましょう…
今回色々な場所から富士山を眺めることが出来ましたが…

やはりココから見たのが一番!
・おまけ

全国オフのじゃんけん大会で頂いた富士宮やきそばを食す。
削り粉うめぇ~! カップでこれなら本物は…(ゴクリ)
たまにはさわやか以外を食べに行こう、静岡に(笑)
Posted at 2015/12/06 23:33:32 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記