• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月07日

FSW走ってきました

FSW走ってきました 激混みのC枠で走ってきました(^-^)v


B枠狙ってきましたが、1時間前の売り出し時点で規定人数以上並んでおり完売

C枠の1時間半前から並んでなんとか入手しました

正確にはわかりませんが70台以上入ったと思います


当然クリアは全く望めず、第一コーナーと300R後で必ず詰まります

こういう状態でもインからアウトからガンガン抜くクルマがいましたが、こちらが気がつかずにインに付こうとしたり膨らんだりしたらぶつかりますね

レースとは違って腕もクルマも様々なクルマが走るスポーツ走行で、そこまで相手を信じて(?)よく突っ込めるモノだと思いました

私も慣れれば違う感想を持つのかもしれませんが、、。

リスクを避けるため、ひたすらぶつからないようにライン譲って走ってました



元々、今回の目的は、前回全くダメだった100Rとネッツから最終コーナーまでの走り方習得に置いてました

結果はどちらも全くダメでした(=_=;)

ハッキリ分かったのは私はブラインドコーナーが全く下手くそだと言う事です
ラインのイメージが全く浮かびません
これから修行します(>_<)


今回初めてお目にかかれたGTI3737さん銀さんチビQさん、いろいろ教えていただいたQ太郎さんnovさん、今後もよろしくお願いしますm(_ _)m
ブログ一覧 | サーキット | モブログ
Posted at 2007/10/08 13:55:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

夏ドライブ
こしのさるさん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

こんばんは、
138タワー観光さん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

本日のプチキリ番&ミラー番
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2007年10月8日 14:45
昨日は大変でしたね。懲りずにまた走りましょう。
寒くなれば空いてきますから!
コメントへの返答
2007年10月9日 8:05
サーキット走行2回目にしてはタフな状況でした(^^;)

これからの寒い時期に期待します

来週の菅生かんばってきてください
2007年10月8日 16:04
取りあえずお車もお身体もご無事で何よりです。

これからたくさん上達出来るということですからサーキット走行楽しんで下さい。
コメントへの返答
2007年10月9日 8:18
とにかく無事帰ってこれましたよ(^^ゞ


私のFSW走行は初めてが雨で二回めが激混みというコンディションなので、次はこれより悪くないだろうなとの期待は持てますね(笑)


あっ、先日教えていただいた、子供秋遊びぴあ、活用させていただいてます(^-^)/~~
2007年10月8日 18:03
頑張ってますね。
ぼくにはもうサーキット走行を目指すというようなエネルギーは残っていません。
あきらめました。
コメントへの返答
2007年10月9日 17:08
こういう事はタイミングと勢いだと思います

今はPOMさんにとってそのタイミングではないと言う事なんでしょう

でも実際に見たら勢いついちゃうかも(^-^)/~~
2007年10月8日 18:18
お疲れ様でした。やっとお会いできましたね!
お先に失礼してしまいましたが…次回はゆるりとお話しでも。
足まわり、どんな感じですか~?
コメントへの返答
2007年10月9日 23:50
家族が一緒でしたので、ゆっくりお話する時間がなくて失礼しました。

足ですが、正直まだわかりません。

今のスピードではあまり問題は感じませんでした。少なくても、腰砕け感や、フェンダー内側にタイヤが当たる事はなかったです。
(ホイールが8J et50 ですので、フェンダー内にタイヤが当たるかなと懸念してましたが、、、。)

足の評価は、まだ正確にはできないかなと思っています。

2007年10月8日 19:01
F1開催の直後だけに、走りにきてる台数も増えたりするのでしょうか?
まわりの車のレベルを気にしながら走るのは、かなり疲れそうですよね。
でもサーキットで走るのは気持ちいいだろうなぁ。
コメントへの返答
2007年10月9日 23:52
混雑はすごかったですが、サーキット走行自体はすごく気持ちよかったです。

空いてる時にはしりたーい!!!(笑


2007年10月8日 20:25
聞くだけでも恐ろしい光景が目に浮かびます(笑。僕は勇気が無いので、平日に練習します^^。でも、F&P軍団の連射突っ込みもかなりのものですが(素。
コメントへの返答
2007年10月9日 23:54
いろんな意味でいい勉強になりました。

Pの連射突っ込みはありました。
1コーナーはイン側からあっという間に前に出て行きました。

でも、遅いPがいたのは事実ですが、、。(笑
2007年10月8日 21:42
昨日はお疲れさまでした。
それにしてもC枠での走行台数は凄かったですね~

いい経験になりました。
また、FSWでお会いできるのを楽しみにしています!



コメントへの返答
2007年10月9日 23:55
ありがとうございました。

私もいろんな意味で勉強になりました。
抜かせ方、抜き方、ハザードの出し方など、、。

またご一緒させてくださいね。。
2007年10月11日 21:09
あの日一番の激混み枠お疲れさまでした。前方だけでなく十分な後方確認を意識してますが、この車のミラーって死角が大きい気がしてます。ハーネスしてると乗り出しての確認もできないので広角ミラーが欲しかったりして^^
コメントへの返答
2007年10月12日 8:14
特に斜め後方から来るかどうかが分かりにくいですね

いちいち確認してる余裕はなかったので雰囲気で察知してました(ニュータイプ(爆


そのうちに慣れてきたら、周りのクルマの動きをある程度予測できるようになるかと思います(^-^)v
2007年10月11日 23:04
遅コメですm(_ _)m

ストレスたまりますね・・・
それに、イン側刺すって、masaさんが完全にOUTLAPだったらわかりますけど・・・

インさすときは、私も相手がラインを明らかに譲ってもらうことが、わかる以外怖くていけません!(自分も、相手も・・・)

筑波でもPASSは、ライン譲ってもらってヘアピンか、バックストレッチでリスクをお互い少なめでしていますが、たまに・・・「オイ!ここでくるか!!」って方も中には・・・
コメントへの返答
2007年10月12日 8:17
富士は幅が広いので結構抜いて行きますね

でも結局さされるのは私がカメなのが一番の原因です(=_=;)

プロフィール

「[整備] #S660 FIT用ベンチレーテッドディスク流用 https://minkara.carview.co.jp/userid/213617/car/3430495/8313431/note.aspx
何シテル?   07/27 22:58
20代の頃はAE86、EP71、AW11でダートラやジムカーナやってました。競技を止めてからもクルマを操る感覚が好きで運転して楽しいクルマを選んでました。 G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
101112131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

 ☆自作加工LEDテール+追加加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 21:28:42
ABS警告灯(ワーニング)点灯につきスピードセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 17:38:13
ABSセンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 17:33:29

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
G5GTIから乗り換えです。 プラットホーム、エンジンブロックなど同じようなクルマですが ...
ホンダ S660 ホンダ S660
念願のセカンドカーです。 サーキット遊びを兼ねられるCセグスポーツのGTIは最高にバラン ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
レガシーRSの初代です。 フルノーマルの中古を買って、マフラーとエアクリをAPEXiにし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
レガシーの重さからの脱却とファミリーユースを考えて買い換えたインプ。ワゴンWRXは結構少 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation