• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa_のブログ一覧

2023年07月31日 イイね!

エアコン故障

エアコン故障寝室兼テレワークルームのエアコン故障です。
もう20年くらい使っているので修理ではなく買い替えです。幸いコジマ電気で翌日取り付けしてもらえました。

去年はリビングのエアコンが壊れ約一週間エアコン無しで過ごしたので大変でしたが、今回は完全故障の前に交換出来たので良かったです。

今時のエアコンは節電、自動洗浄、ネット接続など、高機能です。

ここ2年で、エコキュート、エアコン、食洗機、洗面台の水栓、シャワー水栓などの住設家電が一通り故障しました。残りは浴室乾燥換気や24時間換気ですかねぇ。いつまで保つか、、。
Posted at 2023/07/31 21:38:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc.. | 日記
2023年07月30日 イイね!

猛暑の中

猛暑の中連日の猛暑ですが、いろいろ走り回ってます。

攻めるとかではなく流すレベルではありますがホント楽しいですね。
車重の軽さとミッドシップの前後重量配分、オーバースペック気味のNEOVAの効果か、とにかくコーナリングスピードが速い。いゃあコレはもうサーキット行くしかないでしょって感じです。

トリッキーなコースを走った感じでは、ブレーキパッド交換とLSD導入は必須に感じました。



Posted at 2023/07/30 20:47:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2023年07月30日 イイね!

エンジンルームめちゃ熱い

エンジンルームめちゃ熱いめちゃくちゃ暑いですね。
午後は外気温35°です。

S660はミッドシップなので、エンジンルームの熱がすごいです。サーキット走行でなければ問題ないように設計されているとは思いますが、吸気温度の数字見るとさすがに心配になります。信号停車した後や渋滞中は65°から70°、走行して下がると60°以下になりますが、ブースト圧を連続的にかけるシーンでは90°とかなってました、、。

エンジンルーム開けるととにかく熱い。エアクリも相当熱くなってますし全体的に熱がこもった感じ。

とりあえずインタークーラーカバーを、ノーマル用のサイズに合わせてある中仕切りを切除して風があたる範囲を広げたり、遮熱テープを貼ってみたりしてみましたが、どこまで効果があるのか、、。


いろいろ調べたら、サイドインテークの穴を拡大したりダクトをひいてエアクリ付近にフレッシュエアを引き込んだり、インタークーラーへの吸気口をダブルにしたり、エンジンルーム下部にあるエアインテークを広いパーツに代えたり、リアバンパーやパネルを穴空けしてメッシュ化して抜けを良くしたりなど、皆さんいろいろやられてますね。

いくつか材料やパーツは買いましたので、夏のうちに試してみます。
Posted at 2023/07/30 20:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2023年07月17日 イイね!

街乗り仕様は大体完成

街乗り仕様は大体完成洗車とボディコーティングしました。
keeperなどに出そうかと思いましたが、セルフでいつものバリアスコートてす。

この週末で最後の大物であるマフラーとステアリングが完成しました。
まだいくつか弄りたいところはありますが、これでほぼ街乗り仕様としては完成かなと。
買ってから2ヶ月半。何だか毎週末弄っていたような気がします。

NARDIステアリング、シートローポジ化、アクセル位置見直しでドラポジを含む操作感がしっくり来ました。また、アクセル踏み込みに応じたパワーの出方や音なども違和感が無くなり、足まわりも車高調により純正脚の初期ロールの違和感などが無くなりました。
総じて大きな不満箇所がクリアされ、やっと自分のクルマになった感じがします。

これからはやっと弄りより乗る方にシフト出来ます。



Posted at 2023/07/17 19:51:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2023年07月15日 イイね!

Spoon N1マフラー導入

Spoon N1マフラー導入マフラーをSpoon N1に変更しました。

中古購入時にフジツボの軽自動車専用マフラーAuthorize-Kが装着されてました。
性能的やデザイン的には良かったのですが、音が純正プラスアルファ程度なので物足りない感じでした。

YouTubeの音比較動画やネットの各種インプレッションを参考に、音と性能とコスパでSpoonN1マフラーに変更する事にしました。

程度が良い中古を購入。良い感じに焼けて変色してます。

まだ少ししか乗ってませんが、音が劇的に変わりました。低音が太りかなりスポーティーに。また、なぜか2000rpmあたりのトルク感が太くなりかなり乗りやすくなりました。44GのECUデータのマップと合ってるためか? 新品より焼きが進んでいるためか?

とにかく理想的な仕様になりました。

ただ、シンプルな一本出しのデザインは少し物足りないですね。テールエンドだけでも少し太めのチタン色のマフラーカッターでもつけようかなと、、。

Posted at 2023/07/15 21:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | クルマ

プロフィール

「[整備] #S660 FIT用ベンチレーテッドディスク流用 https://minkara.carview.co.jp/userid/213617/car/3430495/8313431/note.aspx
何シテル?   07/27 22:58
20代の頃はAE86、EP71、AW11でダートラやジムカーナやってました。競技を止めてからもクルマを操る感覚が好きで運転して楽しいクルマを選んでました。 G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

       1
234567 8
9 1011121314 15
16 171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

ABS警告灯(ワーニング)点灯につきスピードセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 17:38:13
ABSセンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 17:33:29
ABS故障トラブル発生 その5:対策3(ABSホイールスピードセンサー交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 12:11:09

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
G5GTIから乗り換えです。 プラットホーム、エンジンブロックなど同じようなクルマですが ...
ホンダ S660 ホンダ S660
念願のセカンドカーです。 サーキット遊びを兼ねられるCセグスポーツのGTIは最高にバラン ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
レガシーRSの初代です。 フルノーマルの中古を買って、マフラーとエアクリをAPEXiにし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
レガシーの重さからの脱却とファミリーユースを考えて買い換えたインプ。ワゴンWRXは結構少 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation