• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa_のブログ一覧

2025年04月14日 イイね!

H1 CUP特別戦&HPI 5時間耐久レース出場

H1 CUP特別戦&HPI 5時間耐久レース出場H1 CUP特別戦&HPI 5時間耐久レース出場しました。袖ヶ浦FRWです。

今回は初のスプリント予選と5時間耐久のダブルエントリーです。
前夜から現地入り。木更津市のホテル宿泊&耐久のTEAM メンバーでの作戦会議兼ねた飲み。耐久は初めてなので色々教えて頂けるので助かりました。また諸々S660のディープな話やらモータースポーツやらめちゃくちゃ楽しい話が出来てホント楽しかったです。


写真はホテルの駐車場。普通じゃないクルマが一杯です。

当日は、スプリント予選で雨がポツポツのハーフウェット。自己ベストの0.8秒落ち。まだ行けた感じもありますがだんだんコンディション悪くなって来たので早めに切り上げ。
決勝はまだハーフウェットのコンディションですが、空気圧上げてスタートグリッドつきました。
一周目スタート出遅れから団子状態で2周した段階でエンジンチェックランプ点灯。最近何度か出ているブースト圧エラーと思いましたが念のためピットインしてOBD診断機で確認。エラーコードは同じブースト圧エラー。リセットして再度走行可能だったのですが残り時間も少ないのでそのままリタイア。
少し物足りない感じでスプリントレースは終わりました。

その後初めての耐久レースです。
チームで走るのは初めてで、無線での会話やらピットイン判断やらホントに楽しかったです。コースアウト&セーフティーカー続発で荒れた展開。私は4番手で走りましたが雨足が強くなったタイミングでした。走行中セーフティーカー入ったので早めにピットインしましたが、30分ほどアタック周回出来ました。
ブレーキ、旋回、アクセルオン全てタイヤと路面を感じながら丁寧に。路面コンディションがどんどん変わる中で、周りは速読差が大きい車両との混走でかつ出来るだけ抜かれないように安全に走るのは難しかったですが、非常に勉強になりました。
まぁ何より楽しかったです。 

ご一緒させて頂いたみなさん、ありがとうございました!
次回は10月ですが、また出場したいです。
Posted at 2025/04/14 23:56:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2025年04月12日 イイね!

H1 Cup準備

H1 Cup準備H1cup前日。直前で整備諸々。
雨に備えてリアタイヤを新品に替えました。
シバタイヤTW280の205/45R16です。
frontと合わせてシバタイヤの新品タイヤで望みます。

車高調のスプリング交換したので車高とアライメントチェック。微修正。今回ば若干の前下がりにしました。


Posted at 2025/04/15 00:09:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2025年04月04日 イイね!

S660スプリングレート変更(その2)

S660スプリングレート変更(その2)フロントスプリングも5Kに交換しました。
結果的に吊しの前後4Kからフロント5K/リア6Kへ変更した事になります。

車高調本体はロアアームに付けたまま、上からばらしてスプリングだけ交換しました。この方法ならかなり時間帯短縮出来ます。


軽く車高調整して試走しましたが、あまり違和感なく、波状路もなんとか妥協出来る程度の乗り心地悪化で済みました。
週末に車高の微調整とキャンバー調整やってH1 Cupに臨みますます。
今度は耐久にも出場するので念のためリアタイヤも用意しました。前後新品のシバタイヤTW280です。

Posted at 2025/04/04 19:09:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2025年03月31日 イイね!

S660スプリングレート変更

S660スプリングレート変更S660のスプリング変更しました。まだ試行段階ではありますが。

今の脚は、ストリートスペックのBLITZ ZZR+CUSCOのスタビです。取りあえず安い車高調でサーキット始めましたが、今までH1 CUPで同乗いただいたプロドライバーの共通した「アンダー傾向」との指摘もあり、見直ししたいです。

最終的にはショップオリジナルの車高調に変更したいですが、その前にバネレートの設定で動きがどう変わるのか試してみたいと思います。

今は前後4kですが、
・レートアップ
・リアをフロントより高め

で、前6k/後8kを用意しました。
ただし後8kは、乗り心地が我慢出来る程度かどうか心配なので、まず6k/8kを試してみて無理そうなら元々ストックしていた前5k/後6kにする事にします。



少し走った結果、高速道路を含む普通の道路では我慢出来る範囲ですが、波状路の振動が酷く日常使いとしてはムリかなと判断しました。
ほぼ同乗者は想定していないので割り切って乗れなくはないのですが、間違いなくセブンイレブンコーヒーを積んで走ったらこぼれます。(ここが日常使いの判断ポイント?!)

※ちなみにこのバネレートでリア車高をかなり高くして走ると一般道でも判るくらいオーバーステアになりました。これはこれで楽しいかも知れまんが、目先す姿ではないです。

次に5k/6kを試そうと思ったのですが、リアだけ組み替えた状態で作業時間切れ。
今は暫定的に前後6kの状態です。


H1 CUP袖ヶ浦が近いので、どうしようか、、。
キャンバー調整や不具合確認(DIY作業なので)する時間を考えると、フロントバネ交換する時間取れないかな。このまま行くか、、。
本当は一度サーキットで試走してからH1 CUP望みたかったのですが、、。

Posted at 2025/03/31 12:15:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2025年03月29日 イイね!

マレーシア旅行

マレーシア旅行2年5ヶ月振りにクアラルンプール旅行行って来ました。
多分4回め、、。
ただ今回は初めて仕事ではなくプライベート旅行です。まぁ色んな節目のタイミングもあり初の家族での海外旅行となりました。
丸々3日間クアラルンプール周辺の定番観光スポットをユルっと巡って来ました。

プライベートで廻るとマレーシアは治安や交通などのインフラ、民族、言語などの面でアジア圏では非常に良いバランスの国で、親日という事もあり日本人に取って住みやすい場所だと改めて感じました。

基本的に治安は良く鉄道と高速道路も整備されており、旅行者もかなりお手軽に自由に移動出来ます。右ハンドルなので高速道路の違和感もなし。

中華系、インド系、マレー系民族で構成されイスラム教中心ですが、ヒンドゥーの人も多く自然に調和して同居してます。日本人的にもちょうど良い多様性な感じ。何より英語が普通に使えるのは便利です。

是非また来たいものです。


※今回は珍しくクルマの写真はほとんど撮ってませんでした。


Posted at 2025/03/30 18:47:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc.. | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #S660 FIT用ベンチレーテッドディスク流用 https://minkara.carview.co.jp/userid/213617/car/3430495/8313431/note.aspx
何シテル?   07/27 22:58
20代の頃はAE86、EP71、AW11でダートラやジムカーナやってました。競技を止めてからもクルマを操る感覚が好きで運転して楽しいクルマを選んでました。 G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自作 オイルレベルゲージ抜け防止フック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 13:10:37
 ☆自作加工LEDテール+追加加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 21:28:42
ABS警告灯(ワーニング)点灯につきスピードセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 17:38:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
G5GTIから乗り換えです。 プラットホーム、エンジンブロックなど同じようなクルマですが ...
ホンダ S660 ホンダ S660
念願のセカンドカーです。 サーキット遊びを兼ねられるCセグスポーツのGTIは最高にバラン ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
レガシーRSの初代です。 フルノーマルの中古を買って、マフラーとエアクリをAPEXiにし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
レガシーの重さからの脱却とファミリーユースを考えて買い換えたインプ。ワゴンWRXは結構少 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation