• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっちぃの夏休みのブログ一覧

2019年09月28日 イイね!

タイヤ購入 ~OPEN COUNTRY M/T LT265/75R16 123P

タイヤ購入 ~OPEN COUNTRY M/T LT265/75R16 123P


alt


25313km走行しました。この冬に交換の予定でしたが

増税まえに交換です。


alt



交換は、5本。

LT235/85R16 120Pのサイズと迷いましたが、

LT265/75R16 123Pにしました。


背面タイヤは、廃タイヤなしでの交換です。




alt


交換は、名神タイヤ商会で予約・交換です。

alt


昔のタイヤ屋さんです。

以前から交換して頂いています。

増税前の駆け込みで忙しそうです。


入替・バランス・廃タイヤ、で¥89,000-(税込)
廃タイヤ 1本無しで 200円引¥88,800-(税込)
オフロードバイク廃タイヤ ¥600-(2本・税込)
総額;¥89,400-(税込) でした。


alt


alt



alt


バランスウエイトは、純正と同じタイプです。

貼りつけタイプよりガッチリ感があります。


『純正タイヤの265/70R16 112Sは、空気圧240kPaで1120㎏の負荷能力を発揮しています。OPEN COUNTRY M/T LT265/75R16 123Pは、1120㎏以上の負荷能力を発揮させようとした場合は、350kPaで管理して下さい。』とのメーカからの回答がありました。


alt


とりあえず、空気圧は350kPa しばらくこの空気圧で走ります。


ハンドリングは軽くなりました。

足回りが締まった感じ、ごつごつ感がありますが安定感も増しました。

走行音は、ブーンと感じで少し大きくなりました。


alt


alt

alt


ちなみにTOYOタイヤは、初めてです。

Made in Japanの印字もあります。
このタイヤ、ヒゲひげと加工溝のバリが多い感じです。
以前使っていた。B製、Y製タイヤのMTは、こんなのなかったような....

B製タイヤは、まったくトラブルがなかった。

今回の、TOYOタイヤはどうでしょうか?......




Posted at 2019/09/29 00:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | LC70 パーツ | クルマ
2019年09月13日 イイね!

OPEN COUNTRY M/T LT265/75R16 123P の設定空気圧

OPEN COUNTRY M/T LT265/75R16 123P の設定空気圧

TOYOタイヤに空気圧について、問い合わせをしました。

『OPEN COUNTRY M/T LT265/75R16 123Pの空気圧は、350kPaで管理して下さい。』

との回答がありました。


350kPaと思っていたよりかなり高いです。

あまり考えてませんでしたが......

バーストしない程度の空気圧で乗り心地できめようかな???

Posted at 2019/09/13 20:18:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | LC70 パーツ | クルマ
2019年09月07日 イイね!

タイヤの見積もり ~TOYO OPEN COUNTRY M/T

タイヤの見積もり ~TOYO OPEN COUNTRY M/T

そろそろ新しいタイヤを購入しようと思い見積もりを取ってみました。


検討サイズは、



alt



alt


人気サイズは、メーカの在庫が7本らしいです。


どちらにしようかと迷ってます。

Posted at 2019/09/07 16:59:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | LC70 パーツ | 日記
2018年05月13日 イイね!

フィルム剝がし

フィルム剝がし

このフィルムを貼るために 


簡単に色あせたフィルムをどうするか...






剝がしてみます。

少し接着剤が残りますが、剥がし剤ですぐに取れます。


alt


剝がしかけのフィルムです。

alt


熱線が従来のフィルムの色です。

劣化したフィルムは透明です。


フィルム剥がしのコツは、剝がすフィルムをガラスと直角になるように

同じスピードでゆっくり剝がすと上手くいきました。

接着剤が残った個所は、一度剝がすのをやめ、

フィルム剝がしの溶剤を接着面に吹き付けながらすると

綺麗に取れました。



alt


取り外したフィルムです。

ガラスの場所で劣化度が違います。


剥がれ易かったのですべて剝がしました。

剝がすのであれば3年程度での施工が良いかもしれません.......


新しいフィルムの型取りまでで作業を中断しました。


フィルムなしのスタイル

なかなか新鮮です。

新車当日を思い出します。

しばらくフィルム無しで過ごします。



Posted at 2018/05/13 17:46:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | LC70 パーツ | 日記
2018年04月30日 イイね!

フィルム

フィルム

気にしないようにしてまいたが、

フィルム3年で紫外線による色あせが酷く

外から丸見えです。
すでに普通のガラスの色です。



このフィルム持ちが悪い...残念です。




剝がして施工するか、
簡単に色あせたフィルムの上から貼るか...


とりあえず新しいフィルムを購入しました。




Posted at 2018/04/30 16:13:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | LC70 パーツ | クルマ

プロフィール

LandCruiser70 CBF-GRJ76K-RKMNK この相棒で、海へ、山へ、でかけよう!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
2021222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

ふじっこパパさんのその他 自転車(グラベルロード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 21:49:29
キイロビン発売50年ありがとうキャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 22:14:06
[トヨタ ランドクルーザー70] 後席右側のドアロック?整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 20:38:17

愛車一覧

カワサキ Z125 カワサキ Z125
パールナイトシェードティールを発注しました(2022/10/6)。 発注後登録に行きま ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
Land Cruiser 70 CBF-GRJ76K-RKMNK が相棒です。
ホンダ XL125R ホンダ XL125R
おそらく1982年式です。 整備後、登録したいと思います。 登録できるかまだ車体を見 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
FF、CVT車は初めてです(今時、FR、4WDしか保有しなかった変わり者)。 オーナー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation