• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月25日

ノンフィルムのクルマには乗れないなぁ・・・・

ウチに有るクルマ3台には、皆フィルム施工をして有ります。
当初の目的はエアコンの効率化でしたけど、
副次的な効果としては、後続車の眩しいヘッドライト対策でしょうか?(苦笑


今日も数台、後続車でキセノンのバラストが50Wオーバー!?の
走るイカ釣り漁船!?(苦笑」のクルマに遭遇しましたけど、
まぁ、何とか我慢出来ました。

その内一台は、ランプの色がまんま?「紫外線」みたいな色目で、
走る光害って感じでしたねぇ・・・・

ただ、フィルムでも普通の着色系だと光害対策には効果は薄いかも?と思います。
ボクはIKCさんのルミクールSDというフィルムの中でメタリック系のMTS-10というフィルムを
使用しています。
ボクのクルマの後ろに付くと離れて行きますから、
有る程度の効果は有るのだろうと思います。
ホント、ノンフィルムのクルマにはもう乗れないです(滝汗


ヘッドライトの光軸もさる事ながら、ライトの色目も
近頃は何でもアリ!?になって来ていますね。


標準のバルブよりも、ちょっとだけ明るい程度のバルブが
一番見易いとボクは感じていますけど。
雨天や降雪時なんかは非常に見えづらいのでは無いかと思えるのですが。

先日、ジェームスでバルブコーナーを見ていると、
ハロゲンバルブ関係は殆ど青色系の色が入ったバルブばかりで、
透明のバルブは数えるのがやっとという感じでした。
本当に見易いのは、ボッシュやフィリップスなんかの
低グレード(笑 で着色無しのバルブで欧州規格ECEを通っているタイプじゃ無いかと思います。


ハイゼットには、ボッシュの特価品で1480円(笑 のプラスビューというバルブを
入れていますが、他人様に御迷惑を掛けずに十分明るくて良い買い物をしたなぁ・・・・と
感じております。(^^;;;;
ブログ一覧 | クルマの話 | 日記
Posted at 2012/02/25 00:42:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨・・・やんでもスッキリしない(昨 ...
らんさまさん

㊗️みんカラ歴13年❗️ 皆様に感 ...
ミムパパさん

ダメか~❌
ヒロ桜井さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

フライング・エレファント🐘
avot-kunさん

ガセネタ!?((((;゚Д゚))))
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2012年2月25日 0:52
黒のヴェ○ファイアあたりは光害というより基地害ですよね~

僕はAMGには透明な断熱フィルムを貼っています。
車が車なだけに、黒いフィルムを貼ったらDQNと勘違いされちゃいますので…
コメントへの返答
2012年2月25日 10:36
ボクは純正でも十分明るいと思うのですが(苦笑

ムッシュさんのAMGに黒いフィルム貼ったら、
ムッシュさんのクルマ以外で見かけた事の無い
白色内装が映えて来ませんからね(^^;;;;
2012年2月25日 0:56
こんばんは~。

わがラフェスタはプライバシーガラスですが、これだけでも結構効果ありですね~。
先日、会社の社用車で帰宅した際、後から「舶来の」イカ釣り漁船に追尾されましたが、眩しくてかなわんかったです。
あれ何とかなりませんかね(^-^;;
ブルマウさん仰るとおり、ボッシュのプラスビューはCPにも優れてますよね。
ウチのカミさんのマーチはプラスビュー入れてます^^v
これ、お気に入りです(^_-☆
コメントへの返答
2012年2月25日 10:51
こんにちは~。

通常のプライバシーガラスでも効果は
有りますけど、ここ最近は行き過ぎた感!?を
感じますねぇ・・・・

プラスビューはみんカラのパーツレビューで、
ノーマルと変わらないと出ていましたけど(汗
ボクには十分明るく感じましたよ。
1480円は大バーゲンプライスだと思います(^^
2012年2月25日 9:22
家のは嫁のはプライバシーガラス?だったかで問題ないですが、自分の交換した幌のリアガラスは何も張ってないので確かに後ろにミニバンなんかのちょっと間違えちゃった感のある車がつくと辛いですね。
こっちは車高ももともと低いですし。
コメントへの返答
2012年2月25日 10:56
フィールダーはプライバシーガラス標準ですからね。
MR-Sみたいなスポーツカーは
リアにフィルム貼らない方が「それらしい」ですから
難しい所ですよね・・・・
もうちょっと、他の方に対する思いやりの心が
有ると、こういった事書かないで済むのですが(苦笑
2012年2月25日 9:46
フィルムは過去に一度、セドリックのグランツーリスモSVに張った以外は縁がありません。
確かに後ろに乗る場合にはフィルムが張ってあるほうが落ち着きますし、夜の後続車のライトが気にならない等の利点はあると思います。
が、今乗っている車達の性格を考えると、ビジュアル重視で乗りたい為に張っておりません。

新型XJなどはプライバシーガラスが標準で、レスオプションがあるようです。もし私が買うとしたら、間違いなくレスオプションを選択します。
コメントへの返答
2012年2月25日 11:03
ボクも、今乗っているエスティマに施工したのが
初めてでした。
当初の目的は冷暖房の効率化だったんです。

先日、初代LSのフルノーマル車を見かけましたが
仰るとおり、フルサイズのセダンで各メーカーの
フラッグシップにはフィルムは似合わないと
ボクも感じております。

ボクがそういったセダンを購入するとしたら、
ノンフィルムでノンプライバシーガラスで乗りたい
ですが、もう少し光軸やバルブの色とか
他者に対する思いやりが欲しいですし、
そういった気配りが広がって行くと良いなぁ・・・・
と思いますね。
2012年2月25日 20:45
こんばんは。

まず明るいのが良いことは分かりますが、周りに迷惑をかけてはねぇ・・・。
ライトの使い方で気になっているのが、ヘッドライトを付けずにフォグライトだけで走っている車。
フォグライトの意味と使い方を知っていますか?と聞きたくなります。

また、色ですが、これは流行とファッション性なのでしょうね。
まぁ、見えやすいことが大事なのですけどね。
コメントへの返答
2012年2月26日 16:19
こんにちは。

何でも程々が良さそうに思いますけどね(汗
昔?からフォグランプだけで走るクルマは
有りましたよねぇ・・・・
色はメーカーに乗せられている!?
様な気がしてなりませんけど・・・・(^^;;;;
2012年2月25日 21:07
こんばんは。ご無沙汰しております。

私の車がノンプライバシーですが、確かに最近眩しい車がほとんどです。
特に大型SUV・大型ミニバン等でHIDに換装されている・交換されているクルマは、インナーミラーを防眩に下げちゃいます(汗)
しかしまぁ、そこまでド派手な灯火類にしないと見えないのでしょうか…(滝汗)
コメントへの返答
2012年2月26日 16:22
こんにちは。お元気でしょうか!?

大型SUVでキセノンに換装されているクルマは、
光軸が上げ目にして有る様な気がしますね(汗

確かに暗いよりは明るい方が良いですけど、
周囲の方にも気配りが欲しいですよね・・・・
2012年2月25日 23:32
イカ釣り漁船には笑ってしまいました(^_^;)
コメントへの返答
2012年2月26日 16:23
すいません・・・・
ちょっと過激でしたね(^^;;;;

プロフィール

「@くまタカ 再塗装はとりあえず嫌!ですので、何らかの提案を期待したいです(^^;」
何シテル?   02/20 19:37
クルマバカですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

自動アイドリングoffスイッチ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 00:24:51
諏訪しなの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 22:19:36
キャステル オートサービス 鞍社長さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/02 22:25:47
 

愛車一覧

ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
カミさんに買い換えて…良いか? 聞いたら許可が出たので(笑 気が変わらない内に買い換えま ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
天才エスティマのサンルーフから雨漏りが始まりまして、 修理に幾ら掛かるか分からないと脅さ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
仕事用のクルマです。 燃費重視で男の5速です。 何と!人生初のメーカーOPフル装備( ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
カムリに5年ほど乗った頃、 行きつけのディーラの中古車で掘り出し物を勧められました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation