• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月08日

格安ばかりじゃいけないよなぁ

ボクは視力が無いのでメガネを使っております。

今日の朝、ガソリンスタンドに2台給油した後に
メガネをしたままでいたら、子供にアタックされて(汗
メガネが何となく?歪んでしまった様に感じました・・・・

家から徒歩数分の場所にメガネ屋さんが有るので
最近はどんな形が流行りかなぁ・・・・と思って見てみるのですが、
どうにも?しっくり来るデザインのモノが無いんですよね。

昼から、今使っているメガネを買った田舎町の
時計や宝飾品、メガネを扱っているお店に行って
メガネを直して貰いました(^^

かれこれ10年以上は使っているので、
正直?くたびれて来ている感は否めませんが(滝汗
直して頂いて助かりました。


最近のお勧めを聞くと、
「最近は丸いメガネより割と四角いエッジの効いたデザインのモノが主流ですね(^^」

「ブルマウさんには、こんなのはどうでしょうか?(^^」と見せて頂いたのが
結構シックリ来るんです(嬉!

話を聞いていると、
量販店でも扱っている所謂ブランド物だと、
ありふれているし差別化にならないので、
福井県鯖江のメーカーなどに足を運んで選んでいるとか。

先程、勧めて頂いたフレームにレンズを付けると幾らになるか聞きますと、
「ブルマウさんは古くからのお客さんですのでこの価格でレンズ付けさせて頂きます(^^」と
薄型レンズ付けると、プラス5千円程度掛かる様ですが、
それでも?味気ない大量生産されたフレームを選ぶ事を思えば、
良いなぁ・・・・と思いました。

また、地元経済を回す事にもなりますしね(^^;


初めは安いメガネで良いかな?と思ったんですけど(滝汗
やっぱり?長く愛せない?様な気がして・・・・

割り切って?使えば良いのでしょうけど、
安いメガネフレームは当然、中国や韓国などで作られていますが、
出来れば日本で頑張っているメガネ職人さんを応援する為にも、
頑張って日本製のフレームやレンズを選びたいと思いました。
ブログ一覧 | ファッションの話 | 日記
Posted at 2012/12/08 20:53:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

フロントグリル新調
たけダスさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2012年12月8日 21:54
こんばんは。
鯖江は有名ですね。

僕は今、チタンフレームのメガネ使ってます。やはりレンズは流行の?四角い感じです。
十数年コンタクト生活でしたが、最近は手入れが楽なメガネを選ぶ様になり・・・これがおじさんの始まりですかね(T_T)
・・・来年はまたコンタクトにしようかなぁ
コメントへの返答
2012年12月9日 20:52
こんばんは。
家の近所のメガネ屋さんでは、殆どが外国製
でした(^^;;;;

勧められたのは鯖江製のオールチタン製でした。
でも、そんなに高くない?と感じましたよ(^^;
コンタクトだと角膜?痛めそうなので(汗
ボクはメガネで良いです(^^;;;;
2012年12月8日 21:56
こんばんは。

メガネの価格って不思議ですよね。

僕も個人経営の町の眼鏡屋さんで買っていますが、
正直高いんですよね。
いま使っているのは4諭吉ちょっとですが、
予備として持っているメガネは8諭吉です!汗

でも、眼鏡市場とかで薄いレンズを付けても
15,750円って言われちゃうと・・・

デフレから脱却するためにも、安さだけを
追い求めてはいけませんね。
コメントへの返答
2012年12月9日 20:59
こんばんは。

それだけ利益率!?が非常に高いのでしょうね
(^^;

比べたら?高いですけど、それに応じた?
サービスが受けられる様にも思います(汗

眼鏡市場はお止めになった方が・・・・

有る建設業の会長さんが、
「安くて旨い物は有るけど、安くて良いモノは無い」
的な事を以前書いておられましたけど、
良く考えてみると、値段相応?なんですよね
受けられるサービスというのは(汗
2012年12月8日 22:06
大人はブルマウさんのおっしゃる通りにふるまった方がいいですね。
所得が少なくて買えないって場合は仕方ないですが、ある程度の社会的立場のある人が眼鏡は安物っていうのは、部長さんなのに1万円以下のスーツを着ているのと同じでビヘイビアとしてもイケてないと思います。

でも、小学生のころから眼鏡をかけていて、スポーツして落としたり割ったりすることも…っていう高校生くらいまでは、赤札堂でレンズ付き3000円っていうのもありだと思うんですよ。

ウチの息子も小6くらいから眼鏡をかけ始めて、最初は街の個人店で数万円のを作ったんですが、やっぱり落としたり、度が進んで作り直したりということが何度かあったんで、安売り店に変えちゃいました。
そこは割り切りですね。
子供の眼鏡でも、『日本の経済が』とか言える人は言ってもイイとは思いますけど…(^^ゞ
コメントへの返答
2012年12月9日 21:08
ボクも本音で書けば安くて良いモノが欲しいですが
それは無理!ですからね(^^;;;;
格安のメガネ屋さんにも行って見てみましたけど、
自分の琴線に触れる様なモノが見あたらない?
んですよね。

仰る通り、子供達には有り難い世の中に
なりましたよね(^^;
昔の様に数万円以上毎回掛かっていたら、
オトーサンは大変ですから・・・・

ボクも出来れば、子供のメガネもそういう風に
言いたいと思います・・・・(^^ゞ
2012年12月8日 23:21
僕は春日井に本社がある某眼鏡店ばかりで買ってます。
で、先日PCレンズとモイスチャーフレームの眼鏡を違う店で買ったのですが何か見づらいんですよね…。
黒目の中心とレンズの中心があってない感じ(^_^;)

それは割り切って買ったので良いのですがメインのはやはりそれなりの物が良いです。

個人的にはドラマ「相棒」の警部殿がかけてるフレームが気になってます…。
コメントへの返答
2012年12月9日 21:11
ボクも同じお店で、レイバンのサングラスを
以前作りました。
その話は以前ブログに書いておられましたよね。
へぇ~そんな事が有るんですね(^^;

今思い出したのですが(汗
独身の頃作ったフォーナインという所の
メガネも有りますけど、殆ど使ってません・・・・
見た感じキツク見える感じがして(汗

番組HPに問い合わせしたら?教えてくれるかも?
しれませんよ(^^;

2012年12月10日 0:29
こんばんは。

眼鏡を愛用の隊長です(^^ゞ
さて・・・。
私は百貨店で作った眼鏡と、●札堂で作った
同ブランドの眼鏡を愛用してます・・・。
感想ですが、デパートのものと●札堂の価格差は
約デパートの半額・・・。
しかし!フレームやレンズ、明らかに別ものですよ。
フレームは安い店のモノは型遅れで質感も悪い・・・。
デパートのモノは質感そして耐久性に優れてると
思います。
値段と品物は比例しますよ(^_-)
コメントへの返答
2012年12月10日 20:44
こんばんは。

以前ブログに書いておられましたよね(^^
同じブランドでもそんなに作りが違うんですね(汗
レンズは多分?外国製だとは思いますけど・・・・
今度デパートのメガネ売り場見て来てみようかな?
やっぱり値段相応なんでしょうね(^^;;;;

プロフィール

「@くまタカ 再塗装はとりあえず嫌!ですので、何らかの提案を期待したいです(^^;」
何シテル?   02/20 19:37
クルマバカですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自動アイドリングoffスイッチ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 00:24:51
諏訪しなの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 22:19:36
キャステル オートサービス 鞍社長さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/02 22:25:47
 

愛車一覧

ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
カミさんに買い換えて…良いか? 聞いたら許可が出たので(笑 気が変わらない内に買い換えま ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
天才エスティマのサンルーフから雨漏りが始まりまして、 修理に幾ら掛かるか分からないと脅さ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
仕事用のクルマです。 燃費重視で男の5速です。 何と!人生初のメーカーOPフル装備( ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
カムリに5年ほど乗った頃、 行きつけのディーラの中古車で掘り出し物を勧められました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation