• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月27日

新型クラウンに思う

25日の大安吉日にFMCされた新型クラウンですが、
結構賛否両論が出ていますよね(^^;

ボクも、最初ネットで画像を見た時に「やっちまったなぁ・・・・」と思っておりました。

それから暫くしてから、F店長さんのお店でスタッフマニュアルを見せて頂いたら、
「結構良いかも?」に印象は変わって来ました。


確かに?アウディコンプレックス?を感じない訳では無いフロントグリルですが、
実車を見ると印象が変わると聞きましたよ。

また、リアフェンダーは最初から爪折り!されていて
結構外側にタイヤが来ているんだそうです。

ゼロクラウンからイチクラウンにFMCした時は、
もの凄いキープコンセプトなFMCでこれだったら?ゼロクラウンの方が良いなぁ・・・と
思ったのを思い出します(^^;


今度のニクラウン?は確かに外観は変えて来ていて、
従来のユーザーさんの中には拒否反応を起こす方もおられると思われます。

ただ、最初から違和感?感じないデザインは、その時点でもう古いとも思います。


ジウジアーロがデザインしたと言われる、初代アリスト(GS)なんかを思い出します。
出た当初、全く理解出来なくて(汗
格好悪いクルマだなぁ・・・・と思ったものでした。
でも?後から段々と良い印象に変わって来たんですよね。



また、カラーでもショッキングピンク!?の色のクラウンを発売するとかしないとか!?
実際に発売されても殆ど売れないと思いますけど(滝汗
チャレンジするその精神には拍手を送りたいと思います(^^;

そういえば、以前シーザートレーディングさんのブログで、
現行RRのファントムで、同じ様な色目の個体も販売されている様な記事を見た事が有ります。

ポルシェの911(964型)なんかでもピンク色が有りましたよね。
名古屋の東山公園近くの下着屋さんの女社長さんが、その後の911を同じピンクに全塗装して
乗っていると、雑誌で見た事も有りました。


恐らく?実際にピンク色のクラウンが発売されたとして、
購入するのは所謂DQNな方では無くて(汗
極普通の方が購入されると思うんですよね(^^;;;;


クラウンと言えば、保守本流?のクルマですけれど、
色々なチャレンジをして行かないと、ユーザー層は高くなるばかりですし、
欧米の高級車ブランドに顧客を奪われて行くのを指をくわえて見ているだけ?に
なってしまう危険性も有りますよね。


トヨタのクラウンに対する情熱は良く伝わって来ました。
後は他の車種でも同じ様なチャレンジ精神を見せて欲しいと思いますね。(^^;
その為には!?車種の削減が有ってもおかしくないですけれど、
そうしないとこれから先、生き残れないのでは?と個人的には思います。
ブログ一覧 | トヨタの話 | 日記
Posted at 2012/12/27 21:47:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GGOC_Fes2026ヴェゼル名 ...
かずポン@VEZELさん

怪しいバス乗車
KP47さん

80年目の夏
どんみみさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

この記事へのコメント

2012年12月27日 21:56
> 他の車種でも同じ様なチャレンジ精神を見せて欲しいと思いますね。(^^;

既に始まっていますがw
オーリス、ヴィッツ、ラクティス、86等今までのトヨタではちょっと想像出来ない様なデザインになりつつありますからね。

特に新型オーリスの評価はこっちでは高いですね。ようやくトヨタは個性の重要さに気づいた等と書かれてる位ですからw
コメントへの返答
2012年12月28日 21:48
こんばんは。

確かにそうでしたね(^^;

ただ、走りというか乗り味が追い付いていない?
のがもう一頑張り?と思いますね。
欧州仕様と国内仕様ではセッティングも
違うのでしょうけれども・・・・
2012年12月27日 22:04
こんばんは。

実車を見ていない今の段階では、
個人的に無理です。

クラウンは他社の競合車と比べて「上品さ」が
売りだったはずだと思うんですが・・・汗
コメントへの返答
2012年12月28日 21:50
こんばんは。

ボクも年明け早々?に実車を見に行ってみたいと
思っております(^^;

「上品さ」だけで?売れる時代では無くなって?
しまったんでしょうかね・・・・(^^;
2012年12月27日 22:31
私もあのグリルはいただけないなぁ~と今でも思う今日この頃。
レクサスはスピンドルグリルで、トヨタはああいう感じ路線で行くんでしょうね。

フロントの割りにテールはややおとなしい、クラウンらしい横長テールで結構好きだったりします。アスリートの方ですけど。ロイヤルは結構、テールはキテる感じがします。(^^ゞ

本日、車で走っているとたまたま通りがかったトヨタ店の前に新型ロイヤルがでーんと道に向かって展示されてましたが、通りすがりに実車をチラっと見ただけですが、あのデザインは慣れると“アリ”なのかも知れませんね。

すでにレクサスのLSのスピンドルグリルは数回街中で走っているのも見てますし、レクサス店の前を通った際に試乗車や展示車を見ると意外に慣れてしまった感もあり、なれとは恐ろしいものだと感じる今日この頃です。

そういえば、1990年にフルモデルチェンジして3代目となったソアラを見た時のあのダサさはなんだったんだろうというくらい今では、そのソアラがカッコいいとも思える今日ですから驚きますよね。

まぁ、Z30系のソアラは10年先に行っているデザインと言ってたのを思い出しますが、今回のクラウンのグリルデザインは果たしてそうなのか?そこが今後のクラウンが売れる売れないのターニングポイントなのかも知れないのでは思っていたりします。

とは言え新しい物好きであるのは確かなので、すでにWEBからアスリートとロイヤルのカタログ請求はしちゃいました(爆)
コメントへの返答
2012年12月28日 21:56
確かに?グリルの大きさは目立ちますよね(^^;
レクサスのスピンドルグリルも10年?近く継続
したら?モノになるのかなぁ・・・・と感じております。

テールはロイヤルの方がボクは好きですね(^^;

多分?これからあのデザインが街中を走ると
慣れてしまうのでしょうね。

そうそう、ソアラも30が出た時にアレだったら?
20ソアラの方が良いなぁ・・・・とボクも感じました。
でもその内に30が良くなって来ましたが。

ボクも早めにカタログ請求しようかと思います。
個人的にはナビキライですから(汗
ロイヤルかアスリートでサンルーフ設定が
有ればなぁ・・・・と思いますね(^^ゞ
2012年12月27日 22:39
私的には最初に画像を見た時から良いと思いました^^
言い方が古いですがLSの登場時以来にビビビっと来ました(笑)

そういえばピンク色のアスリート?も発売されるみたいですね。
私もブルマウさんと同じでこういうチャレンジ精神には拍手を送りたいです。

ちなみに60歳代の父親は今度のクラウンは完全なる否のようです。。。
コメントへの返答
2012年12月28日 22:00
ボクは頭が固い?のか理解するのに時間が
掛かりました(^^;

オオッ!相当来ていますねぇ・・・・

カンブリア宮殿に出てくる会社の話では
無いですけれど、老舗ほどチャレンジして
行かないと、時代に取り残されてしまいますよね。

多分?街中を新型が走って馴染んで来ると?
買え買え光線が出てくるかも?しれませんよ?
(^^;
2012年12月27日 23:10
見慣れたら意外とイケてる、

と思う車は結構ありますよね(>_<)

ここは一つ、
ブルマウさんもピンクを、、、(笑)
コメントへの返答
2012年12月28日 22:03
ボクもクラウンは好きなクルマなんで、
買っても良いという話が出たら?欲しいクルマの
一台では有りますね(^^;

ただ、このピンクは・・・・(^^;;;;
せめて?ISのシェルマイカか30セルシオの
ライトローズメタリック程度の色目で無いと?
恥ずかしいです(>_<
2012年12月28日 8:23
おはようございます。

写真を見る限り、やっちまっなぁ!的な印象が濃厚です。
しかし、実車を見ると印象が変わるかもしれませんしね。
実際、写真と実車で印象の違う車もありました。

クラウンの購買層を若くしたいという気持ちは分かりますが、クラウンらしさを失わないでほしいですね。
あまり若者を狙っても、このご時世、車に掛けられる金額にも限界がありますし、クラウンはそれほど安い車でもないのですから・・・。
コメントへの返答
2012年12月28日 23:17
こんばんは。

やっぱり?そう思われますよねぇ・・・・(^^;
実車は良い方に思いたいですよね。

店長さんもその辺?の事は言われておりました。
クラウンらしさ?は今は感じないのかも?
しれませんが、乗ってみると感じて来るのかも?
と思いますね(^^;
2012年12月28日 18:44
こんばんは。

本日、新型クラウン全色見てきました(@メガウェブ、アムラックス)。ついでに乗ってもきました。
実車を見た感じ、思ったよりも「普通」感が高かったです。機械の出来としてはかなり良かったと思います。ロイヤルサルーンでも、相当に足がしまっていました。

最近、トヨタ車の「スクープ写真」ってかなりのゲテモノ感がありますが(カローラとかもそう思いました)、実物は案外ひどくないなぁと思います。是非とも実車をご覧になられる事をお勧めいたします。
コメントへの返答
2012年12月28日 23:43
こんばんは。

さすがは東京!凄いですよね(^^;
「普通」感が高かったという事は、写真映え?
しない顔付きなのかもしれませんね。
トヨタ~さんが機械の出来が良いと書かれると
いう事は期待しても良さそうですね。

是非とも早めに実車を見てみたいです(^^;
でも、カローラはどう贔屓目に見ても!?
格下に見えてしまうんですよねぇ・・・・
プラットフォームがヴィッツのを使っている
からなのでしょうけど(^^; 
2012年12月29日 18:54
僕も新型クラウン見てきました。
個人の感想ですがやはりロイヤルはう~んって感じでしたね(汗)
アスリートはそんな悪い感じではありませんでした。

リアのタイヤハウス、オーリスも折ってありますね。
あとは日産のADも…。 他にもあるかもしれません。
コメントへの返答
2012年12月29日 23:16
もう見たんですか!早いですね(^^;
そうなんですかぁ・・・・
オッサン?なんでロイヤルが良く見える今日この頃
内装のフラクセン?が選べるのが大きいかなぁ。

オーリスも折って有るんですか!初めて知りました。
ADバンは過積載!?対応でしょうかね?(滝汗
2012年12月30日 15:14
新型出てたんですね。画像検索してビックリしてますww

もちろん第一印象は「アウディーかいww」って思っちゃいましたがよくよくかんがえればGSももう似たようなもんですしね。

機会があれば現物見て着てみようかな。
コメントへの返答
2012年12月30日 21:11
出ていたんですよ(^^;

そうですよねぇ・・・・
アウディっぽい!?ですからね(汗

ボクも来年見てみる予定です(^^

プロフィール

「@くまタカ 再塗装はとりあえず嫌!ですので、何らかの提案を期待したいです(^^;」
何シテル?   02/20 19:37
クルマバカですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自動アイドリングoffスイッチ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 00:24:51
諏訪しなの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 22:19:36
キャステル オートサービス 鞍社長さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/02 22:25:47
 

愛車一覧

ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
カミさんに買い換えて…良いか? 聞いたら許可が出たので(笑 気が変わらない内に買い換えま ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
天才エスティマのサンルーフから雨漏りが始まりまして、 修理に幾ら掛かるか分からないと脅さ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
仕事用のクルマです。 燃費重視で男の5速です。 何と!人生初のメーカーOPフル装備( ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
カムリに5年ほど乗った頃、 行きつけのディーラの中古車で掘り出し物を勧められました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation