• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月29日

クルマの車窓から

先日、久しぶり?に高速に乗ったのですけれど、
その際に気が付いた事が有りました。


改めて!?ミニバン多いなぁ・・・・(^^;;;; というのと、
後席用モニター付けたクルマも多いなぁと(^^;


昨今では、ナビ無しのクルマを見つける方が難しい!? 御時世ですから、
新車や中古車を買う際に、ナビを購入またはナビを買い換えるついでに、
後席モニターも付けちゃおうか!(^^ 
みたいな感じで付けるのでしょうけれど、
それにしても?結構見かけました。


多分に?後ろに乗っている子供を「大人しくさせる為(^^;」というのも?
有るのだとは思いますけれどね(苦笑


ただ、ボク個人的に思うのですけれど、
子供に取っては、クルマでの移動時とかで「退屈(^^;」しちゃうのは、
致し方無い事じゃ無いかと。

子供に「不自由」を多少でも?感じさせて、
「我慢する」という事も大事じゃ無いかな?と思ったりするんですよね(^^;;;;


お父さんは運転中、お母さんは爆睡中(汗、子供達は後ろでTVなり携帯ゲーム?スマホ?
している・・・・という光景は良く有る?事なのかも!?しれませんけれど、
ボクは、何かイヤだなぁ・・・・と感じるんですよね。


ボクはクルマでカミさん、子供と出かけるのが好きなんですけれど、
それは何時も中々話が出来なかったりする事も有るので、
クルマを運転しながら、カミさんや子供と話をするのが、
ボクもそうですけれど、カミさんや子供も?ストレスの解消?とまでは行かないにしても、
会話をしていると、運転のストレスも減る?様な気がします(^^;


余りにも?家庭内と同じ様な状況に慣れすぎてしまうと、
公共の場所に出かけた時なんかに、我慢が出来ない!?
そんな事も出て来るんじゃ無いかとも、思ってしまいます・・・・
ブログ一覧 | クルマの話 | 日記
Posted at 2014/11/29 10:31:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

0816 🌅💩💩🍱🍱◎
どどまいやさん

意外に臆病者
どんみみさん

三者会談
バーバンさん

社会復帰です!
sino07さん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2014年11月29日 11:14
何でもかんでも与えてたらお金はいくらあっても足りませんし、仰るように、我慢できないと思いますね^^;


車内会話賛成派です!(笑)
コメントへの返答
2014年11月29日 12:09
そうなんですよね(^^;
最近の子供達?は我慢!?知らない様にも感じます(^^;;;;

話をするのって大事ですよね(笑
2014年11月29日 12:30
私もブルマウさんの意見に同調しますね。

日本のミニバンを見る度にあ~あこれって4畳半感覚だなあと思っているのですよね。

私の車は無い無い付くしで例え有ったとしてもめったにラジオも付けませんよ。

エンジン音に耳を傾けながら老妻の話しを聞くのが一番ですね(笑)。
コメントへの返答
2014年11月29日 12:38
ありがとうございます(^^

そうなんですよね、ボクもミニバンに乗り出して随分経ちますけれど、どんどん変な?方向に行って、仰る様に4畳半に大型テレビやソファー?が置いて有る?様なイメージに段々となって来た?様に思います(^^;

ボクは基本、ラジオかCD聞いていますが、時折?は無しで乗っております。

ウチでは、音なし?は基本NG!なんですけれど、カミさんや子供の話を聞きながら運転するのは楽しいモノですよね(^^
2014年11月29日 12:44
全く持って激しく同意です!
僕もブログに書きたいと思っていた内容です。

僕が子供の頃は車にナビやTVなんかついて
いませんでしたので、助手席で周りの車の動向を
見て、子供の頃から知らず知らずのうちに、より
”実践的”な運転について身についた気がします。

車の中でゲームやTV・DVDを観ていたら、
車の運転について全く学習しませんよね。

年々、運転が下手な人間が増えているのは、
そのためかもしれません。

まぁ、今どきの子供は中学生にもなれば親と一緒に
行動しませんので、ミニバンの必要性は低いとも
思うんですよね。
コメントへの返答
2014年11月29日 18:54
ありがとうございます(^^
ムッシューさんも同じ様に感じていたんですね。

本当に?今の日本人はナビが好きすぎて!?
TVを見たりとか頼り過ぎている?様にも思います(^^;;;;

クルマの運転に対して、興味が無い!?とかいった若い子が出て来ているのは、こういったのも遠因?じゃ無いかとも思いますねぇ。

一度ミニバンに乗ると?便利なので中々離れられないのですけれど、昨今のミニバンの作りを見ていると、ミニバンじゃ無い方が幸せになれる?気がします・・・・
2014年11月30日 21:49
僕はミニバン乗っていますがリアモニターは付けてません。
しかし、フィールダーの時は付けてましたw
結局使うときは殆どありませんでしたけどね。。

実家の車にもテレビデオがありましたけど、車での稼動は殆どなくて家のテレビとして使っていました。
それも2、3年前に壊れて液晶テレビに…。
ORION製の10形テレビデオ、懐かしいなぁ。


結局はラジオか家族で会話になりますね。
車から見る景色も好きですし。

最近はスマフォなどの地図でナビゲーション機能ありますし、カーナビは要らないかな。
ラジオと後方確認用のリアアンダーミラーが有れば良いと思ってます。
ただ、リアアンダーミラーを付けれない場合もあるのでバックカメラだけ付けれたら…。
コメントへの返答
2014年11月30日 23:35
いやいや、くまタカさんにはリアモニター要らないでしょう(滝汗
本当に?アッシーとして使われちゃいそう!?

ボクもこう見えて?黎明期からテレビは付けていたんですよ(^^;
殆ど使った記憶は有りませんが・・・・

今日も子供と出かけましたが、会話もたのしいものです(^^
途中で寝ちゃいましたけど。

今日、エスクァイア試乗させて頂いたのですが、クルマを仕舞う際に画面を見ずに目視で入れたら、F店長さんに「リアカメラ無しに慣れていますね!(^^」と言われてしまいました(滝汗

プロフィール

「@くまタカ 再塗装はとりあえず嫌!ですので、何らかの提案を期待したいです(^^;」
何シテル?   02/20 19:37
クルマバカですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自動アイドリングoffスイッチ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 00:24:51
諏訪しなの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 22:19:36
キャステル オートサービス 鞍社長さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/02 22:25:47
 

愛車一覧

ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
カミさんに買い換えて…良いか? 聞いたら許可が出たので(笑 気が変わらない内に買い換えま ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
天才エスティマのサンルーフから雨漏りが始まりまして、 修理に幾ら掛かるか分からないと脅さ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
仕事用のクルマです。 燃費重視で男の5速です。 何と!人生初のメーカーOPフル装備( ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
カムリに5年ほど乗った頃、 行きつけのディーラの中古車で掘り出し物を勧められました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation