• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月16日

上級グレードに目が行くけれど(^^;

先日、トヨタからC-HRが出ましたね。

トヨタのいつもの?販売手法(汗 で、年末に発表して、
本格的に発売が始まるのは年明けからという(^^;
#ウチのエスティマも同じ感じでした(遠い目


で、今回のC-HRなんですが、
昨今流行のLEDヘッドランプを選択出来るのは上級グレードのみ!(汗
なんです・・・・
#これもトヨタとしては、有りがちなんですが(^^;

このLEDヘッドランプのオプション価格も可愛くない値段で、
151,200円!もします(^^;;;;

結局このオプションを選ぶと、ハイブリッドで約305.6万円!
ガソリンで約292.6万円!にもなるのですよね(汗


ここで、視点を変えてLEDヘッドランプを諦めて、
標準グレードを選ぶ事が出来れば?
おおよそですが40万円!近く値段を下げる事が出来るのです(^^;


まあ?初めは上級グレードばかり売れるのでしょうが、
販売が落ち着いて来たら、標準グレードが主力になるでしょうし、
その頃には?標準グレードでもLEDヘッドランプが選べる様になるのでしょうね(^^;


こういったブログを書いていて、思ったのですが、
昨今明るいキセノンやLEDヘッドランプが当たり前!になって来て居るのですけれど、
そういったクルマではLEDデイライトが標準になっていたりします。

LEDヘッドランプの灯体は交換出来る様ですが、
このLEDデイライトを構成している一つでも切れたら?
ヘットランプASSY毎?交換になってしまうのか?
切れている状態で車検が通るのか?
ちょっと気になります・・・・(^^;;;;


そういった観点から考えると?
見た目がショボい(滝汗 ハロゲンヘッドライトの方が
色々な面で良いのかも?と思えて来ました(汗

今回はLEDヘッドランプを取り上げましたが、
ちょっと前までは、かなり贅沢な装備が有って当たり前!になっていて、
そういった装備が標準装備!になって来ている軽自動車が高い!のは、
致し方無いのかなぁ・・・・と思えて来ます(^^;

そう考えると、軽自動車の競争が本当に厳しい!のだという事が
良く分かりますねぇ・・・・
スマートキーやキセノンORLEDヘッドランプなんて、
当たり前!に標準装備なのに、
登録車だとOPというクルマもまだまだ?多いですから(^^;;;;
ブログ一覧 | クルマの話 | 日記
Posted at 2016/12/16 21:18:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

この記事へのコメント

2016年12月16日 22:30
こんばんは
CH -R、高いですねえ。ルーミーの発表会のときに見積もってもらったんてすが、フル装備でしたが、380万円しました。思えばG'sもそれくらいした。
あと20万円出したら格上のカムリのフル装備が買えますからね。考え方だとは思いますが、ちょっと違う気がします。
コメントへの返答
2016年12月17日 21:19
こんばんは。

仰る様に高い!ですわぁ・・・・(^^;;;;
フル装で380万円!!って、一昔前のクラウンが買えた値段です(汗

個人的には乗り出しで、せめて?300を切らないと、高すぎる!様に思いますねぇ(^^;
2016年12月16日 23:59
こんばんは。

クラスが違うかもしれませんが、今度のCX-5よりスタート価格が少し高い事に気がつきました。

HVに四駆が出ればヴェゼル倒せる感じですね。
コメントへの返答
2016年12月17日 21:28
こんばんは。

昨今のトヨタ車は高過ぎ!!です(苦笑

いやいや、どうでしょうか?
ボクだったら、ホンダ好きじゃ無いですが(汗
ヴェゼルの方に惹かれるものが有ります(非ハイブリッド限定
2016年12月17日 1:57
いつも思うのですが、LEDやナビを10個買うと車両本体が買えてしまうという不思議。小さい割に高いのか大きい割に安いのか??
コメントへの返答
2016年12月17日 21:30
その視点は忘れていました!(^^;
ボクはナビ無しで良いのですけれど(汗
そう考えると?皆様、高い!OP付けていますよねぇ・・・・(^^;;;;
2016年12月18日 19:25
こんばんは
主要装備一覧を確認してみましたが、LEDランプを一式でパッケージオプションとするのは、メルセデスやアウディで既視の感があります。後から手を加えるくらいなら・・・ということで装着率の高いオプションかもしれませんね。

これまで灯火類の規制は緩過ぎた反動もあって、手を加えにくいユニット化は進むと予想しています。耐久性とか後年の維持は確かに気になるところではあるのですが。
コメントへの返答
2016年12月19日 23:14
こんばんは。
欧州ブランドのマネ?をしているのでしょうか?・・・・(^^;;;;
でも、今では枯れた?技術のキセノンでも良い様な気がしますが、大人の事情?も有りそうですよねぇ。

確かに、今まではやりたい放題!?でしたから(汗
ユニット交換!になっても、旧いユニットをコアチャージしてその分安くとかして欲しいモノですよね(^^;
2016年12月18日 22:05
こんばんは。

C-HR、展示車を見てきました。
装備を色々と選ぶとお高い車になりますね。

座ってシートは好印象でしたが、試乗すればどうなのでしょうね。
1.2Lターボは非力に思いますし、やはりハイブリッドが売れ筋でしょうか・・・?
コメントへの返答
2016年12月19日 23:16
こんばんは。

もう!展示車有るんですか!(@_@

やはり、盛り込み過ぎると?かなり割高感有りますねえ・・・・

ボクは非力?でもガソリンエンジンの方が良いなぁ・・・・HVにはやはり信頼感が持てませんので(^^;
2016年12月26日 22:27
C-HR試乗させていただきましたが、デザインだけ(良くも悪くも)取り柄がなく、乗って楽しい感じも大してなく、しかも高いときているので、これなら正直プリウスでいいやってなります。
似た様な車であればヴェゼルやジュークがありますし、個人的にはRVR、フォレスター、SX-4 C-Cross(兄弟車のエスクード)にしますね。
過ぎたるはなお及ばざるが如しという感じがした車でした。
コメントへの返答
2016年12月27日 22:59
あ~、そうなんですかぁ・・・・(^^;;;;

乗った感じで楽しく無いのは・・・・(滝汗

仰る様にヴェゼルやフォレスターの方がボクには魅力的に映りますね。

何せ値段が高すぎ!です(苦笑

プロフィール

「@くまタカ 再塗装はとりあえず嫌!ですので、何らかの提案を期待したいです(^^;」
何シテル?   02/20 19:37
クルマバカですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自動アイドリングoffスイッチ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 00:24:51
諏訪しなの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 22:19:36
キャステル オートサービス 鞍社長さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/02 22:25:47
 

愛車一覧

ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
カミさんに買い換えて…良いか? 聞いたら許可が出たので(笑 気が変わらない内に買い換えま ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
天才エスティマのサンルーフから雨漏りが始まりまして、 修理に幾ら掛かるか分からないと脅さ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
仕事用のクルマです。 燃費重視で男の5速です。 何と!人生初のメーカーOPフル装備( ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
カムリに5年ほど乗った頃、 行きつけのディーラの中古車で掘り出し物を勧められました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation