• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルマウのブログ一覧

2017年10月22日 イイね!

ロングノーズ ショートトランク デザインのクルマを仕掛けて?来ているのでしょうか?

今月末から行なわれる東京モーターショウで発表されるという
クラウンコンセプトを見た時に、
ボクには衝撃!!というかを受けました(^^;

フロント部分を上から見た感じは、
マセラティーのクワトロポルテ?みたいに感じましたし、
横から見た感じは、5ドアのハッチバック!?と一瞬思った程です(^^;





今度のクラウンは噂では6気筒は落ちて、4気筒オンリーとか?
確かにショートノーズのクルマでは、クラウンじゃ無いとは思いますが、
トランク部分が超ショートサイズ!?に見えてしまうのですよね(^^;;;;




画像反転していないので申し訳無いのですが(汗
このアウディA5 スポーツバックが脳裏に浮かんだのでした。

アウディの方がフロントセクション長が短いので、バランスは良い様に思います(^^;




新型LSはクラウンほど行きすぎていないのですが、
V6搭載の割にフロント長く感じますし、トランク部分も短く感じます。
#ひょっとすると?将来V8搭載が出来る様にマージンを取っているのかも?しれませんが

カタログを見ると、6ライト部分は外から見るよりも
内装材で狭くなっていて、違和感が無い!?様にも思うのですが、
外から見られない様に真っ黒なフィルムを貼ったりするのは、
ショーファーとして使用する場合、上品さに欠ける様にも思うのですよね(^^;




対して、センチュリーのコンセプトモデルを見ると、
何なんでしょうか?この安心感は(笑
ロールスの風味が入った?様にも感じますが(汗
センチュリー以外の何者でも無いデザインですよね(^^;


ショーファーでクルマを何台も乗り継いでいるみん友さんが書いておられましたし、
福野礼一郎さんのクルマンガのキャデラックでも書いて有りましたが、
Cピラーが太めで後席に座る方の顔が見えない様にデザインするのが
高級車のセオリーなんですけれど、
クラウンやLSはそれに逆行する!?かの様なデザインなんですよね。


クラウンもLSも若返りを狙っているのでしょうが、
両車ともオーナーカーが増えたとは言え、
会社登録でショーファーとして使用する割合も依然として多いと思うので、
どの様な反応が有るのか?気になる所です(^^;




コチラは昔、ボクも乗っていた20系のカムリですが、
6ライトでも軽快感!?は感じませんね(^^;


どうして?なんだろうか?と、
考えてみると?必要以上!?にAピラーとCピラーが寝ているので、
キャビン面積が狭く?見えるからなのかなぁ・・・・と。

20系ソアラの頃に、AピラーとCピラーの延長線上が重なった部分が云々というのを
見聞きした事が有るのですけれど、
そういった目線で追うと、クラウンとLSのAピラー、Cピラーの延長線が重なる部分は
屋根に結構近い様にも思います。

クルマのデザインって、様々な要素が複雑に絡み合いますから、
様々な要素を両立させる事は本当に難しいのだなぁ・・・・と感じました(^^;
Posted at 2017/10/22 15:49:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマの話 | 日記
2017年10月22日 イイね!

届いたカタログを楽しんでおります

先日の木曜日にメーカー請求しておいたカタログが昨日届きまして、
雨の中、楽しんでおります(^^







プラドはMCする前のモデルの方が良かった様な気がします(^^;
レーダークルコンがオマケで付いて来ているのは良いですが・・・・


LSは、かなりオプション装備を少なくして、
コストアップを避けている様にも感じました。

内装色の選択肢が多い様に見えて?結構縛りが有るのが気になりましたね(^^;



懇話休題

今朝は、洗濯カゴに2杯!以上の洗濯物を持って
カミさんと直ぐ近くのコインランドリーに突撃!しましたが、
かなりの混み様で、早めに動いて良かったです(^^;;;;
#自宅の乾燥機だと何時?終わるか分かりませんので(汗


乾燥機の待ち時間に買い物と投票も済ませておきました。

この様な雨が続くと?コインランドリーの乾燥機前は非常に殺伐!?とした雰囲気で
ちょっとイヤですね(^^;


お昼は初めて(汗 宅配ピザを頼んでみました。



昨日、半額クーポンが当たったので、お願いしましたが、
定価だとボクは躊躇すると思いますね(^^;;;;
Posted at 2017/10/22 14:31:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマの話 | 日記
2017年10月19日 イイね!

LSも高くなったんですねぇ・・・・(^^;;;;

今日、レクサスLSが発売になったそうですね。


先ほど、HPで無謀にも(汗 LS500の見積もりをしてみました(^^;

最も安いベースグレードにサンルーフと寒冷地仕様だけ付けて、
積算してみたのですが・・・・

約1,050万円!!程になりました・・・・(^^;;;;


う~ん、色々な装備が良くなっているのでしょうが、
ベースグレードで1,000万円越え!!になるとは、
随分と高くなったのですね(^^;

先代LSの初期の頃?は確か、700万円台がスタートで
1000万円近いと、SZとかが買えた様な気がします(SZは中期?に設定だったかな?


四半世紀以上前に初代セルシオが出た当時、A仕様が450万円(税抜き)だったので、
かなり大雑把(汗 な計算ですが、四半世紀で車両価格が倍額!になっているのにも、
驚きますね(^^;;;;


みん友さんが、先日MCしたカローラフィールダーのWeb見積もりをしたら、
300万円!!近かったと書いていましたが(汗

カローラの値段の3倍がLS(セルシオ)の値段!?と考えると?
まぁ、合っているのかも?しれませんが・・・・(^^;


LSの見積もりをして気が付いたのですが、
ファブリック仕様が今回は無いのですね(^^;

世間一般では、革シートが高級とされているのですが、
良く出来たファブリックシートも良いのですけれどねぇ・・・・


あと、来年出るクラウンもそうですが、
6ライトウインドゥが何となく?「軽く」感じるのです(^^;

色々な設計者の想いも有るのでしょうが、
こういった高級セダンは変えちゃいけない不問律!?って、
有る様にも思うのですが、考え方が古くさい(汗 なんでしょうね(^^;;;;

Posted at 2017/10/19 20:17:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | レクサスの話 | 日記
2017年10月14日 イイね!

IKEAに突撃!して来ました(^^;;;;

今日は朝から大雨?だと思っていたのですが、
パラパラとしか降らないですね(^^;;;;

朝、子供のサッカー練習はしない!?と思いこんでいたのですけれど、
どうやら?行う様だ!!と気が付いて、
慌てて子供を起して、行かせました(汗


カミさんを送った後、午前中時間が出来たなぁ(^^;と思って、
先日オープンしたばかりのIKEAに突撃!!する事に・・・・(^^;;;;

まだ、オープン前という事で店舗内駐車場に停める事が出来て一安心。



どれだけ?待つのか?分かりませんが(滝汗
行列に並びます・・・・



TV取材も入っている様です。



上空には取材ヘリも飛んできたのですけれど、
随分と低い所を飛んでいます(^^;
良いのでしょうか?




ようやく半分ぐらい?来ました・・・・(^^;;;;

店舗内に入れたのは、9時40分頃という(汗
実に50分近く待ったのでした。
長久手店限定のタンブラーは売り切れ!ていましたので残念!です(ToT


店舗に入ってから直ぐに、レストランに寄ってみます(^^;
レジで前に並んでいた御夫婦は二人で2000円オーバー!!の会計ですよ(ビックリ!!

ボクは軽く?ドリンクバーとワッフルにしておきました(^^;

色々と美味しそうなメニューも有りましたけれど、
考えて?選ばないと、かなりの値段になってしまうと思いますねぇ。


ただ、行列の捌き方がイマイチで、要改善!!だと思います(^^;

レストランの出口近くに有るレイングッズ売り場を見てみましたが、
確かに値段は非常に魅力的!!なんですけれど、
「値段相応(^^;」という言葉が浮かんだのでした(汗

家具はまた来た時で良いと思ったので、
1Fの雑貨類を早足で見て回ります。

ここでも?「値段相応(^^;」と感じましたね。

中には日本人の感性には合わない?ゴツいハンガーも見かけました。


女性は雑貨類とか見るのが好きですので、
良いかと思いましたよ(^^;

こう言っちゃなんですが、
ニトリやホームセンターでも同じ様な商品有りますけれど、
イケアというフィルターを通すと?オシャレに感じてしまうという・・・・(^^;;;;




レジ前には、7段!!の製品ラックが立ち並びます。


レジを出た所に、食品類を売る売り場とファストフードを販売するコーナーも有りました。

ホットドッグを購入して食べてみましたが、
80円という値段相応(^^; と感じました。
ボクはコストコのホットドッグの方が好きですねぇ(^^ゞ

家に帰ろうと駐車場に戻ると、
先代レクサスISの素敵なカラーを発見!




ムーヴの後ろのプリウスは浜松ナンバー!!でした(^^;




浜松からだと、朝何時に出て来たのでしょうか?(^^;
ボクが見た感じだと、三重、岐阜、滋賀ナンバーも見かけましたので(滝汗
暫くは週末かなり混むのでしょうね(^^;

Posted at 2017/10/14 14:29:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年10月10日 イイね!

鈴鹿サーキットの遊園地に出かけて来ました (画像多め 長文注意

昨日は、鈴鹿サーキットに併設されている遊園地(モートピア)に出かけて来ました。

ボクは幼稚園の頃に出かけた後は行った事が無くて(汗
今から20年?ぐらい前にレースを見に友人と出かけた事が有るぐらいです(^^;;;;


さて、伊勢湾岸道のみえ川越ICを降りて、しばらくすると?
雨がポツポツと降って来ました(^^;;;;


鈴鹿サーキット近くに来たら、まだ時間は8:30分・・・・
1時間も現地で待つのはイヤ!との事で(涙
見かけたマクドナルドでコーヒーを飲んで、時間調整する事に。

9時近くなったので、向かいますが
到着してビックリ!雨の中皆さん結構並んでいます(^^;

入場券を購入しにボクは行きまして、
カミさんと子供は入場の列に並んでいて貰いました。

入場が始まると?かなり早くて
この辺は手慣れているなぁ・・・・と(^^;


入場して、ドリームRというゴーカート?みたいなのに乗った後、
子供にはキッズバイクというバイク教室みたいなのに入って貰いました。




この時点で、11時過ぎ・・・・
本格的なレーシングカートを体験して貰おうと、
コチラレーシングカートというのに並びます。

係の方に聞くと?30分ぐらいで終わるとの事。
これなら予約しているブッフェの時間に間に合うと思ったのですが・・・・(^^;;;;

11:30分からで45分までに入らないとキャンセル?となってしまうので、
ボクが先に行き待つ事に(^^;

しかし、12時を越えても来ません・・・・(^^;;;;
久しぶりにヤラかしてしまった様です(滝汗

ようやく来たのは12:30分頃という・・・・

それから食べたのですが、料理が美味しいのに
カミさんや子供に悪いなぁ・・・・と(^^;



遊園地の隣に有るS-PLAZAに有る そら・たべよというブッフェなんですけれど、
料理が美味しくて、食べ過ぎちゃいました(汗
また、駐車料金代も割り引いて貰えますので、良いかと。









これは園内のファストフードの値段を撮したのですけれど、
料理+飲み物で約1200円という事を考えると?
冷暖房が効いた室内で食べ放題(ソフトドリンクも)なので、お得感有りますよね(^^
ブッフェは大人1950円 子供1410円 幼児650円 離乳食も用意が有るそうです。

出かけていないのですが(滝汗
レゴランドが不振というのには、入場料の高さ以外にも
飲食物の異様!?な値段の高さ等が影響しているのでは?と、
鈴鹿サーキットの良心的な値段設定を見て、思ったのです・・・・(^^;;;;


ブッフェ会場の近くに結婚式の案内ポスターが貼ってありましたが、
良いですねぇ・・・・(^^




さて、モートピアに戻る為にゲートに向かって歩いていると?
販売店向けの研修!?が有ったのでしょうね。
特別仕様のウイング付きのキャリアカーが有りました。
どうやら?撤収する様です・・・・








子供はジェットコースターに乗る!と言っていますが(滝汗
ブッフェでお腹パンパン(^^;;;; なので、
一人で行って貰いました。



コスプレ?をしているお子さんも居てビックリ!!です(^^;


でんでんむしというアトラクションで並んでいると、
小さなお嬢さんの靴がプーマのフェラーリ仕様というのにビックリ!!



そういえば、F1の通し券を持っていると出かけた9日まで
モートピアの入場とアトラクションが無料という事だったのですが、
見ていると、お父さん、お母さん、お嬢さんという組み合わせの家族が多かった?
様に思いました(^^

奥さんやお嬢さんがお父さんの趣味に合わせてくれるなんて、良いですよねぇ・・・・(^^ゞ






でんでんむしのアトラクションのあちこちに可愛いモチーフを見つけました。











でんでんむしからは、サーキット会場もチラリと見えます。


アクロエックスエボリューションという、アトラクションで使うSUV風ゴーカートのホイールは
アクティ用?ぽかったです(^^;



また、ドリームRのシートベルトは3点式!なんですよね。




ボクは、アクロエックスエボリューションが一番面白かったです(^^
悔しいけれど100点取れず91点だったのですが、
係の人にそんな事無いですよ!(^^ と言われたのが救いでした(^^;;;;

まだまだ、色々とアトラクションも楽しんでいたのですが、
閉園の時間となってしまいました・・・・

お土産屋さんで、子供はラジコンをカミさんから買って貰っていて、
「大甘!だよ!(^^;」とカミさんにクギを刺しておきましたが(汗



Tシャツもセンス有りますよね。



観覧車のネオンが綺麗でした(^^


今から50年以上前に鈴鹿サーキットを造った
本田宗一郎さんは、本当に凄い人だったんだなぁ・・・・と改めて思ったのと同時に、
長年運営を続けているから、ガツガツ?していないのを感じる遊園地の運営が出来るのかなぁ?と
思いました。

トヨタとは違う、ホンダの凄さを感じたのですよね(^^


Posted at 2017/10/13 23:28:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@くまタカ 再塗装はとりあえず嫌!ですので、何らかの提案を期待したいです(^^;」
何シテル?   02/20 19:37
クルマバカですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自動アイドリングoffスイッチ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 00:24:51
諏訪しなの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 22:19:36
キャステル オートサービス 鞍社長さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/02 22:25:47
 

愛車一覧

ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
カミさんに買い換えて…良いか? 聞いたら許可が出たので(笑 気が変わらない内に買い換えま ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
天才エスティマのサンルーフから雨漏りが始まりまして、 修理に幾ら掛かるか分からないと脅さ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
仕事用のクルマです。 燃費重視で男の5速です。 何と!人生初のメーカーOPフル装備( ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
カムリに5年ほど乗った頃、 行きつけのディーラの中古車で掘り出し物を勧められました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation