• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルマウのブログ一覧

2016年12月02日 イイね!

アマゾンでの日産車の販売とJH中日本の施策について書いてみる

連投、すいませんm(_ _)m


今日、家に帰ってからメールをチェックしていると?
アマゾンから来ておりました。

内容を見ると、アマゾンで今話題の日産車セレナとNOTE e-POWERが
購入出来て、特典としてアマゾン商品券20万円分が貰えるのだそうです。

こちら


来週の火曜日から発売されるそうですけれども、
セレナやNOTEの値引きがどれぐらい?なのかは分かりませんけれど、
特にNOTEの場合は値引き幅少ないと想像出来るので、
これから購入しよう!と考えている方には良いのかも?しれませんね(^^;


ただ、買った後ディーラーさんの対応が良いことを祈るばかりです・・・・(^^;;;;
#自分の成績?にならないと・・・・じゃ無いかと(滝汗



もう一件JH中日本からメールマガジンが届いておりまして、
新東名の愛知県内岡崎SAと長篠設楽原PAで使える、
「MATAKITTE(マタキテ)カード」なる施策を始めた様です(^^;

リンク先を辿ってPDFファイルを見ると?
結構サービスが良いのですよね(^^;

こういった事を始めるという事は、ひょっとすると?
当初よりも売上が落ちて来ているのをテコ入れしようとしているのかな?とウラ読みしました(滝汗
#良ければこういった事しませんからねぇ・・・・(^^;;;;

そりゃ、初めのうちは物珍しさも手伝って、
皆さん出かけるでしょうけれど、やっぱり飲食店の単価がボクの感覚からすると?
高い!(汗 んですよね。

是非とも働くオトーサンの財布に優しいメニューも出して行って欲しいと思います(^^;
Posted at 2016/12/03 00:18:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマの話 | 日記
2016年11月20日 イイね!

直営ディーラーはアカンのか?(^^;

先日、みん友さんがディーラーで有った事を書いていたのですけれど、
どうやら?ボクが知っているディーラーさんだったのですよね(^^;

ボクが何時も出かける店舗はそんなに対応は悪そうでは無かったのですが・・・・


で、その会社のHPを見てみると?
メーカー直営の会社だったのです(^^;

みん友さんの書いていた内容を考えると?
とてもでは無いですけれど、メーカー直営でその対応?と感じたのですよね。


そういった話を聞いた後、
ふと?考えてみると、ボクが以前付き合いの有ったディーラーさんは、
メーカーの資本が入った直営?ディーラーになっているのです。

いつからかは覚えていませんけれど、
今から10年近く前から?古参の出来る営業マンだった所長職さんたちが
次々に追い出されて行った?様に思います(^^;
#人件費の抑制?だったのかなぁ・・・・

ボクが購入した後も任意保険や車検等でお世話になっていたディーラーさんでも、
ドンドンと感じが悪くなっていきまして(滝汗
こちらが頭を下げてまで?お付き合いを続ける必要性は無いかな?と考えて、
お付き合いを止めた経緯が有るのです(^^;;;;
#Oさんが居なくなったのが一番大きいですが


色々なディーラーさんでも、地場資本のディーラーと
メーカー直営のディーラーが有るかと思うのですが、
直営ディーラーだと?何年かでメーカー側から送り込まれてくる社長さんが、
変わるかと思うんですよね(^^;

ディーラーの店長さんが変わると?そのお店の雰囲気もガラッと変わるのですけれど、
社長さんが変われば同じ様な事が起きるのは想像出来ます(汗

ボクがお付き合いを止めたディーラーさんの例だと?
お茶やコーヒーを出すのに、一々何らかの用紙に記入しなくてはいけないとか有ったそうです(^^;
#本末転倒の様な気がしますけれど(苦笑

それはそれで良いとしても?
要件すら聞きに来ない(汗 とか、テーブルに着いても何時まで経っても他のテーブルには
飲み物を聞きに来るのにスルー(滝汗 とか頻繁に起こっていたのが、
正直?呆れたというか、もういいや・・・・と思ったんですよね(^^;

こちらも修理や保険の更新等の必要な時しか行きませんでしたので、
向こうの仕事の邪魔には行っていなかったのですがねぇ。


販売に掛かる諸経費を圧縮?すれば、
「見た目」の諸経費は下がるのでしょうけれど、
それが原因でお客さんに不愉快な思いをさせていたとすれば?
呈茶サービスに掛かる以上のマイナスが出るかと思うのですが(汗

自動車ディーラーさんは、クルマを売ってナンボというのは
重々承知しているのですけれど、
自社の管理ユーザーでさえ?不愉快にさせるぐらい経費を圧縮して行かないと?
天下りの社長さんの顔が立たない?というのは、
その会社の運営の仕方が根本から間違っている様な気がするのです(^^;


輸入車ディーラーさんなんかだと?
直営ディーラーさんの方が対応が良さそうに?思えたりもしますけれど、
どうなんでしょうかねぇ・・・・

メーカーから天下って来ると?
前任の社長さんより業績を下げれば自分の評価が下がると、
その後に行く会社も落ちるからでしょうか?

こういったマイナス面?を考えると、
独立系ディーラーでオーナー社長とか叩き上げの方が社長になる会社の方が、
有る意味?安定していそうにも思えますね(^^;



Posted at 2016/11/20 14:14:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの話 | 日記
2016年11月18日 イイね!

新古車を出す施策は間違いだと思う

今朝、新聞広告に某レクサス店の中古車広告(レクサスはCPOというそうです)が
出ておりました。


へ~、どんな車種が出ているのかなぁ?(^^;と思って見ていると?

5台ぐらい今年の3月登録のクルマ達が出ておりました・・・・(^^;;;;

それらは、多くても?数千キロ走行で(試乗車上がり?)と数十キロ走行ばかりだったのです(汗

確かレクサスは、お客さんからオーダーされたクルマのみを納車する筈だったと、
思うのですが・・・・(^^;;;;

数千キロ走っている個体は兎も角、数十キロ走っている様な個体が5台中4台!も
有る現状を考えると?お客さんからのオーダーキャンセル車?とも思えないのですよね。
#3月登録という点から裏読みすると?
実績作りの為に販売店が新車オーダーして自社登録したのでは無いかと・・・・

それを直ぐに中古車として販売するのは、大人の事情で拙いので(滝汗
半年以上経った今、市場に出して来ているのかな?とも感じるのです(^^;

また、販売方法をボクの様な者がアレコレ言う立場に無いのですが(汗
中古車の保証が2年間というのも?納得出来ないというかねぇ・・・・
#新車保証の継承という形で有れば?レクサスは5年間保証なんですよ。

また、ハイブリッドはトヨタに習って登録から10年間、20万キロ保証も付きます。



最初にレクサスの事を書いたのですけれど、
先日、他の方のブログでメルセデスベンツもバンバン!新古車を出していて、
中古車市場の価格崩壊?を助長していると出ていました(^^;

そういえば、以前ボクもネタにしておりました(^^;;;;


BMWやVWも結構自社登録が多そうですが・・・・

スズキの鈴木修会長さんが以前、
自社登録は止める様な発言をしていたと記憶しているのですけれど、
目先の利益!?の為に自社登録をして中古車市場に流すという行為は、
やっぱり自社ブランドの価値を落とすだけじゃ無いかと、改めて思うんですよね(^^;

そういった自社登録が横行!?しているからこそ、
軽自動車等の新古車専門店が乱立?しているのでしょうが・・・・(^^;

もし?自社登録が絶滅?してしまったら?
会社が成り立たない所も多々有りますから、
無くなる事は無さそうですけれど。


Posted at 2016/11/18 21:04:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマの話 | 日記
2016年11月05日 イイね!

今日の出来事

今日は放牧して貰えたので、
早めですがエスティマのタイヤをスタッドレスに交換して来ました。
寒くなってから、行動を起こすのはイヤですし、混みますから・・・・(^^;;;;


東名の豊田東JC-音羽蒲郡間が3車線から2車線に戻ってから
初めて通りましたが、ボクは3車線の時の方が良かったと感じました(^^;
やっぱり、アップダウンやコーナーも多いですし、
何より?追い越し車線をのんびり?と走るコースターとかが
走るシケイン(汗 となっていて、凄く走り辛かったです。


道中何台も積載車を見かけたのですけれど、
以前も書いた新型RAV4売れているんですね(^^
ボクが見かけた積載車は殆どRAV4ばかり載っていました。



画像が汚くてすいません・・・・


F店長さんのお店に久しぶりにお邪魔しまして、色々な情報も聞けて良かったです。
有り難う御座いましたm(_ _)m
どうしたもんだろうか?・・・・

帰りに高速の追い越しを走ると、時々ハンドルにブレを感じます(^^;
ホイールのバランスが崩れているのかな?
早い内にSさんのタイヤ屋さんでバランス調整して貰おうと思います(汗


今回抽選を行なっていて、
東京の雷おこしを頂きました。ありがとうございますm(_ _)m



クラウンのマグカップも頂きました。
家で使おうと思います(^^


家に帰ってから、徒歩圏内にドコモ、au、ソフトバンクが有るので、
歩きで出かけてみました(^^;

ソフトバンクではポッキーも貰ったのですが(^^;;;;
ドコモと料金大差無いですねぇ・・・・

途中に有るローソンでMONOQLO誌が出ていて、
IIJmioのスターターパック?が付いていたので買ってみました(^^;




SIMフリーの端末かドコモ端末を入手出来れば?
MVNO業者を利用した方が料金は安いかと思うんですよね。
通話とかは現状のドコモのFOMA使えば月に2000円も掛かりませんから。

でも?全く!スマホの知識が無い(滝汗
ボクが初期設定出来るのか?とかは、分かりませんが・・・・(^^;;;;
#ボク用で考えているのでは無くて、カミさん用ですよ(念の為

最近良くラジオCMでUQ mobileさんのCMを聞くのですが、
最初は「琉球モバイル(汗」と聞こえていたのでした(滝汗
へ~、沖縄の会社が頑張っているんだと思っていましたが間違いでした・・・・(^^;
Posted at 2016/11/05 23:15:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマの話 | 日記
2016年10月29日 イイね!

マナーを守らないと、アカン!じゃ無いのですか?

今日の午前中、トヨタ博物館に出かけまして、
トヨタ2000GTボンドカー、スピードトライアル、ダットサンフェアレディの
走行披露を見て来ました(^^


中々見る事の出来ないクルマ達の走る姿や、
近くに寄って見せて頂けるというので、
結構なお客さんが来ておりました。


でも、中には非常に残念な方も居たのですよね・・・・
2000GTスピードトライアルの助手席側を勝手に開けて、
ガラス?樹脂製かも?の窓部分をコンコンとしていた、
かなり良い年をした方がいました・・・・(呆


直ぐに注意されていましたが、
良い年をして、子供みたいな事して
恥ずかしいとか?思わないのでしょうかねぇ・・・・


他にも色々と有った様にも感じられました(^^;


本来で有れば、テープで柵をした所から撮影となると思うのですが、
博物館側からの御厚意で柵無しで近くに寄って見る事が出来るというのを
忘れてはいけないと思うんですよね。

案内で今年で7年目との事でしたけれど、
見る側がマナーを守らないと?
こういったイベントは止めよう!という流れになってしまったら?
こういった貴重なクルマを身近で見る機会が無くなる事も有り得ると思うんですよ。


スピードトライアルのドアを開けたオッサン!もそうですが、
本当に良く考えて欲しいと思います・・・・(^^;;;;







Posted at 2016/10/29 13:29:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマの話 | 日記

プロフィール

「@くまタカ 再塗装はとりあえず嫌!ですので、何らかの提案を期待したいです(^^;」
何シテル?   02/20 19:37
クルマバカですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

自動アイドリングoffスイッチ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 00:24:51
諏訪しなの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 22:19:36
キャステル オートサービス 鞍社長さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/02 22:25:47
 

愛車一覧

ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
カミさんに買い換えて…良いか? 聞いたら許可が出たので(笑 気が変わらない内に買い換えま ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
天才エスティマのサンルーフから雨漏りが始まりまして、 修理に幾ら掛かるか分からないと脅さ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
仕事用のクルマです。 燃費重視で男の5速です。 何と!人生初のメーカーOPフル装備( ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
カムリに5年ほど乗った頃、 行きつけのディーラの中古車で掘り出し物を勧められました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation