• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルマウのブログ一覧

2017年08月25日 イイね!

何か顔みたいに見えるね(^^; と言われたです




今日はカミさんが友人と飲みに出かけるという事で、
晩ごはんは子供と外食でした(笑


出かける途中で現行のミニ クラブマンを初めて見かけた?のですが、
何となく?ウルトラ怪獣!?みたいに感じたんですよね(^^;


すると、子供が「何か顔みたいだね(^^;」と言うので、
やはり?子供でも顔みたいに感じるのだなぁ・・・・と思った次第です。


バンパーのストップランプは電球?の様でしたが、
結構眩しく感じました・・・・(^^;;;;

Posted at 2017/08/25 00:18:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマの話 | 日記
2017年08月14日 イイね!

なるほど、こういった事だったんですね(^^

ボクが何時も拝見させて頂いている
ロクマルでいこう、60でGo!さんのブログに以前からモヤモヤ?していた事を
簡潔に説明して頂けていたので、御紹介します(^^


MAZDA MIATA(NA)から、

以下引用

 企業の本音としては新車のロードスターをなるべく多く販売したい所だろう。マツダはレストレーションと初代ロードスターのパーツ販売サービスを来年から開始する。こういった取り組みはヨーロッパの一部のメーカーに存在するサービスではあったが日本のメーカーとしては斬新であり、勇気と確信を持っての決断だと感じている。そして、この決断は近未来のクルマ文化の有り方を示している。クルマの好きな消費者は何時も誰も未来に現れる新しいテクノロジーを搭載した新車を待ち焦がれているのではない。日本国内でいいものを長く愛用したいという声に最初に具体的に応えた企業が MAZDA なのである。I氏のMAZDA MIATA を思い出しました。ロードスターは大人が本気で夢中になれるクルマなのです。


Toyota Pick Up 4X4
から

以下引用

人が車に求めるものは時代や国によって異なるが沈在的には愛情ではないかと思う。即ち長く使用されているクルマの存在というのはそれだけオーナーから愛されてきた証である。製造から30年を得て尚且つ実用的に使われているのは使用者に気に入ってもらっているからであろう。では、何が、何処が気に入ってもらっているのであろうか?こんな古いピックアップの何処に惚れているのであろうか?その本質を問いその答えの実感を感じた人がこういったピックアップトラックのオーナーとなるのである。古いトヨタのピックアップは特殊な感覚をもたらす。現在の路上で使用されている古い Toyota Pick Up 4x4 を見かける度にピックアップがその人の生活に与えるライフ(スタイル)みたいなものを感じさせられるのである。



最近のクルマに何故?萌えないのか?思うに、
こういった要素が現行車種に足りないのでは無いのかなぁ・・・・と思ったんですよね(^^ゞ
Posted at 2017/08/14 19:56:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマの話 | 日記
2017年07月11日 イイね!

CG誌の記事に違和感?を覚えた訳

何シテル?にも書いたのですが、
今月号のCG誌に先日起こった事故に付いて書かれていて、
ボクは見てとてもでは無いですけれど、
納得!?出来ませんでした・・・・(^^;;;;


まずはW編集長
参加者からクレーム等が無かったと書いて有りましたけれど、
あの様なイベントに参加出来る方は
社会的な地位も有る方が多いと思いますので、
心で思っていても!?表には出さないと思うのですが・・・・


午前中?でしたっけ、イベントが中止になってしまった様ですので、
この一年楽しみにしていて、心底怒っている方も居るのでは?(^^;;;;



K社長

長期テスト車のコーナーで反省?されていましたけれど、
ボクには、本当に反省している様には感じませんでした・・・・(^^;;;;

どことなく?他人行儀というかなんと言うか・・・・

少なくとも、文章を書いて食べているプロの文章とは感じられなかったんですよね(^^;



当初のCG誌はクルマ版暮しの手帖を目指すというのを
何処かで見た様な覚えが有るのですが、
今回全損!?したマクラーレンや最近導入したレクサス LCとか、
ちょっと違うんじゃ無いか?とボクは思うんです(^^;


長期テスト車もメーカー等の指図を受けない為に
自腹で購入というものでしたが、
再生CG誌になってから、メーカーの広報車も短期で借り受ける様になっていて、
それで本当に書きたい事が書けるのかなぁ?とも感じています。


ボクも結婚する前までは長年CG誌を購読していたので、
ちょっとぐらい?書いても良いかな?(汗 と思って書いています


本来で有れば?
何ページか紙面を割いて、事故直後の写真等を載せて、
どうしてこの様な事故が起こったのか?
検証するのが筋じゃ無いかと思うのですが・・・・(^^;;;;
#誌面に事故車両を載せれば、永久に残ってしまうので、
それはプライドというか、面子が許さない?のかな?とも思います(^^;


来月号で、この事故の事を載せずに従来通りの誌面進行だったとすると?
この事故はこれで無し!?という事にするのでしょうねぇ・・・・


でも、ボク思うんですが、
この様な事故を他のエントリーされた普通の方が起したら?
相当叩かれてしまうのでは無いかと(^^;

CG誌の社長が起したから?
穏便に済まされている様にも思うんですよね・・・・


日本の自動車雑誌の第一人者を自ら認めているのですから、
ちゃんと襟を正して欲しいと思います。

Posted at 2017/07/11 23:36:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマの話 | 日記
2017年07月04日 イイね!

自分で気が付かない?のかなぁ?(汗

先日から、何度も自分で気が付かないのかなぁ?と感じた出来事が
有りましたので、書いてみたいと思います(^^;


春先から、子供が小学校のサッカークラブに入りまして、
その都合で、土曜日は自由が利かなくなりました(ToT

というのは、置いておいて(滝汗

他の小学校に練習試合に出かけた時の事です。

隣に停まった、ノアなんですが、どう見てって?
ボンネットが開いています・・・・
声を掛けなくても?良いのでしょうが(汗
走っている時に突然!空いたら事故になりますので、
声を掛けると?「そうですか(^^;」との事。

全く、気にしていないのですねぇ(苦笑



仕事帰りに、前を走るこれまたノアの給油口が開いたままです(^^;

また、よせば良いのに(滝汗
長めの信号で停まった時に降りて行って、
教えたのですが、「アァ~ン!?」みたいな反応をされてしまいました・・・・(^^;;;;

これからは、ボクのその時の気分!?(汗 と運転手を見てから?
声を掛ける様にします・・・・(^^;


上の2件は、どちらもノアでしたが、
確か?ボンネットオープナーとフィラーオープナーが
運転席インパネ下部に並んで付いているんですよね(^^;

なので、何らかの時に操作を間違えたのでは無いかと。(汗



最後にもう一件

昨日は凄い豪雨に感じる中帰ったのですが、
途中、何時も混雑している区間で対向車の積載車が目に留まりました。

載っているクルマ、エンコしたのかなぁ?と思って見ていて、
前に進むと?

エッ!!

クルマを載せる際に使用する「あゆみ板」が引っかかったまま!!なんです(@_@

思わず目が点になってしまいました・・・・(^^;;;;

あゆみ板が落ちて、後続車が乗り上げたりしたら?
大事故に繋がりますので、直ぐに道路脇に駐車して
通報しておきました(^^;


クルマを運転する際には、周囲に異変!?が無いか?
多少でも?気にして欲しいですよね・・・・(^^;;;;
Posted at 2017/07/05 23:55:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマの話 | 日記
2017年06月23日 イイね!

FMノイズの原因はお前だったんかい!

今日はカミさんが休みの日でしたので、
エスティマで出勤しました(^^


昨日の夜、携帯電話を充電するのを忘れていたので(滝汗

エスティマのシガーソケットに付いている
USBソケットから充電すれば良いかぁ(^^;
通勤途中で気が付いて、信号待ちの時に接続して一安心


田舎町からムーミン谷に近づくと?
FMラジオがノイズだらけで、とてもでは無いですが
聞けた状況では無くなりました・・・・(^^;;;;


エェ~!!
CDプレーヤー買い換えないといけないかなぁ・・・・とか
頭の中で色々な考えが飛び交います(汗


会社の近くは付近よりも高いので、
普段で有れば?ノイズも入らず綺麗な音で聞こえるのですが、
やはりダメです・・・・(^^;;;;


おっかしいなぁ・・・・と思いつつ、エンジンを切って
充電コードから携帯電話を外しました。

その時、ふと?頭に浮かんだのが
このUSBソケットがノイズの原因なのでは無いかと?(^^;

予想は的中!して、携帯電話を充電ケーブルに繋ぐと?
盛大なノイズが入ります(苦笑

外せば、クリアな音が聞こえて一安心(^^;

でも?以前はこんなノイズ入らなかったんですよね・・・・




ひょっとすると?寿命なのかも?しれませんが(汗


新しいクルマだと、まだ?USBソケット付いていないクルマも多そうですが、
これだけ進んだ世の中なんですから?
USBソケットぐらい標準装備にすれば、お客さんに受けると思うんですけれど、
どうでしょうかねぇ・・・・(^^;

Posted at 2017/06/23 20:58:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマの話 | 日記

プロフィール

「@くまタカ 再塗装はとりあえず嫌!ですので、何らかの提案を期待したいです(^^;」
何シテル?   02/20 19:37
クルマバカですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自動アイドリングoffスイッチ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 00:24:51
諏訪しなの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 22:19:36
キャステル オートサービス 鞍社長さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/02 22:25:47
 

愛車一覧

ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
カミさんに買い換えて…良いか? 聞いたら許可が出たので(笑 気が変わらない内に買い換えま ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
天才エスティマのサンルーフから雨漏りが始まりまして、 修理に幾ら掛かるか分からないと脅さ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
仕事用のクルマです。 燃費重視で男の5速です。 何と!人生初のメーカーOPフル装備( ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
カムリに5年ほど乗った頃、 行きつけのディーラの中古車で掘り出し物を勧められました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation