• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルマウのブログ一覧

2015年01月23日 イイね!

ダイハツのチラシから

今朝の朝刊にダイハツのチラシが入っておりました。


チラシを見ると、
・先着1000台に限り120,850円のナビを2万円で提供。

・下取車査定アップ

・ダイハツ純正ディーラーOP 5.4万円分プレゼント



普通?こういったキャンペーンは発売から時間が経ったクルマに対して行なわれるのですが(滝汗
今回は軽乗用車に限り行なわれるので、先日発売された新型ムーヴやウエイクにも
適応されるという太っ腹ぶり(^^; なんですよね。


ボクはナビ要らない(滝汗 のですが、
2万円でナビが付いたCDが買えるのなら!?(^^;
コレは良いなぁ・・・・と感じたのでした。

また、5.4万円分のディーラーOPが付いて来るのも、
ETC車載器とフロアマット+α?位は賄えそうですので、
かなり魅力的な売り出しだと思いました(^^;;;;


チラシを見ていると、子供が
「その青いクルマカッコイイね!(^^」と言って来ました。(注:ムーヴ標準車です
その後直ぐに、
「本当にカッコイイのは白いクルマだけどね(^^;」とも(^^;(注:コペンローブです

う~ん、良いのか?悪いのか?多少は洗脳が効いている様です・・・・(^^;



話が飛びましたが(滝汗
今回のダイハツの売り出しは、かなり力が入っているのが良く分かりました。
ナビだけで約1億!近い金額ですからねぇ・・・・(^^;
ナビ+純正OPで約15万円ですし、
何時ものサブディーラさんで買えばもう少し?条件も良くなると思われます(謎


本当はこういったセール時期に買うのが賢いのでしょうけれど(滝汗
今乗っているムーヴも愛着が有って手放せない!?のですよねぇ・・・・
何処まで?お金を注ぎ込むのか!?という、
「自問自答」も有りますが(苦笑


4月からの軽自動車税の引き上げが、販売に対する影響がどれぐらい?出るのか?
気になる所では有りますけれど・・・・(^^;;;;
還って?開発も販売も、もっと?真剣味が増して来るのでは?と思いますが。


3月登録の期限が迫って来ると?
各ディーラーさんは相当な混乱も予想されそうですよね(^^;

今年の6~7月のボーナス時期の販売セールがどうなるのか?
気が早いですけれど(汗 気になります(^^;;;;






Posted at 2015/01/23 22:22:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ダイハツの話 | 日記
2014年12月12日 イイね!

新型ムーヴを見て来た(^^

今日の昼休みにムーミン谷のダイハツに行きまして(汗
カタログだけ貰うつもりでしたが、実車も有りましたので、
ちょっとだけ見て来ました(^^


スクープフォトだと、凄くエグイデザインに見えたのですが(滝汗
実車を見ると?案外普通に見えます(カスタム
標準ムーヴは日産三菱連合軍のデイズ&EKワゴン?風に見えますね・・・・


運転席に座ると、シートの座面長が短く感じます(対3代目ムーヴ
インパネ&インテリア関係はトヨタのコンパクトカー対比で良く見えます(汗
#トヨタがお金掛けなさすぎ?な気がしないわけでも有りませんが・・・・(^^;

標準ムーヴは通常の鍵タイプで鍵が刺さっていたので、
エンジンを掛けると、メーターの針がスイープするという芸の細かさ(^^;;;;
レクサスISでも途中から無くなったのに(滝汗


肝心?のバックドアですが、5代続いた伝統の横開きドアをとうとう?廃止(ToT
ドアを開けると、下面からの立ち上がり部分がランプ設置により狭くなっています・・・・
コレは従来からのユーザーから苦情が来るかと思われます(汗
ただ?裏読みすると、横開きドアはコストも掛かるし、剛性を出すのにも不利、
スイングドアにして前述の開口部にする事で、下部が凹の形状になるので、
ボディ剛性感や後突性に優れるのかな?と素人は思いました(^^;;;;

フロントフェンダーとバックドアは樹脂製に変えて軽量化を図ったと、
カタログに出ていたのですけれど、経年劣化(滝汗 でその部分だけ色褪せしない事を
祈るのみです(汗


カタログを見ると、流石は基幹車種力の入り様が分かります。

妖怪ウオッチに出て来るコマさん風に言うと?

「もんげ~!力が入っているずら!びっくりしたずら!(^^;」です(汗

今までのムーヴのカタログからは考えられない?様な感じで、
エンジニア系の方は?食いついて?しまう様な感じです。
軽量高剛性ボディ、サスペンション、パワーモードなど
クルマの基本から練り直した?様に感じます。

スマートアシストも後方誤発進抑制制御機能!も付けて来ました!(@_@

燃費も31km!なんですね(^^; 実燃費は20km?位か?


装備面では、TFTカラーマルチインフォメーションディスプレイ!が付きましたし、
スーパーUV&IRカットガラス、欧州車の様なワンタッチターンシグナル、
先代MC後からのLEDヘッドランプに続き、LEDフォグランプ!まで!

後はようやく?メーカーOPでウオームパックと称して、
シートヒーター&ワイパーデアイサーも装着出来る様に。

内装関係でも彼方コチラ?に照明が付いています。
更に!ルームランプも標準でLED採用(カスタム

安全装備ではスマートアシスト装着車に限り、サイドエアバッグが装着可能と、
現段階で考えられるアイテムを全て投入!といった感じです(^^;


ただ、その分値段も上がっておりまして、
もっとも売れ線のカスタムX”SA”で145.8万円!と、
ボクのムーヴの頃から考えると?10万円ほど値段が上がっております(^^;;;;

それに、メーカーOPをウオームパック(2.7万円)+サイドエアバッグ(6.48万円)
ナビ装着用アップグレードパック(2.16万円)を付けると!157.14万円!と
かなりの高額になってしまいます・・・・
これで?調子に乗ってディーラーOPとか付けたら、大台の200万円!の壁が
見えそうです(滝汗


ただ、今回ダイハツが良心的?だなと思ったのは、
標準ムーヴの価格設定が安めなんですよね(^^;
Xターボ”SA"で137.16万円、X”SA”が125.28万円なんですよ。
LEDヘッドランプが5.4万円で付くので、「実を取る選択」ならば、
標準ボディを選んでも良いですね。
今回はOP代を払う事で黒系統の内装も選ぶ事が出来るので、
「売りこぼし」を無くさない?対策もバッチリ!?です。


そうそう、ディーラーOPカタログを見ていたら、
とうとう?モモステアリングのコンビハンドルがカタログ落ち!してしまいました(ToT
今回からハンドルデザインが変わったのですけれど、
コンビハンドルは数が出なかったのでしょうねぇ・・・・
非常に残念です(^^;


今のムーヴは乗れるだけ?乗るつもりですが、
何かしらの事情で買い換えなければいけない状況になったら?
今回出た新型ムーヴは第一候補になるかと思います。


少しでも安く買おうと思えば?登録済み新車(新古車)を狙うべきなのでしょうけれど、
希望のOPを諦めたくないボクの場合、新車オーダーになりそうですねぇ・・・・(^^;
Posted at 2014/12/12 22:14:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダイハツの話 | 日記
2014年11月13日 イイね!

ウェイク(デカデカ)を初めて見かけた!(^^;

今日の日中、下請けさんの所に出かけた帰りに、
先日発売されたばかりの、ダイハツ ウェイクを見かけました(^^;

恐らく?ムーミン谷に有る、ダイハツの試乗車だと思うのですけれど。






今まで興味が無かった(滝汗 のですが、
顔付きが昔懐かしのロボコン! に出て来るガンツ先生!?
みたいに思えました(^^;


そして、ホンダのN-BOXに対抗しようとしているのかな?とも・・・・


このクルマも売れるんだろうなぁ(^^; と思うのですが、
う~ん、欲しく思えません・・・・(^^;;;;
考え方が保守的?になって来たのでしょうか!?

ムーヴを買う時にネイキッドというクルマが有りまして、
ボクが「コレじゃダメ?(^^;」と聞いたら、
カミさんが「こんな手作り!?みたいなクルマはイヤ!(^^;」と反対された事が有ったのです。

ネイキッドはアリだと思うのですが、ウェイクはボクはナシかなぁ・・・・


最近?良く思うのですけれど、
メーカー側がユーザーに媚を売りすぎている?様に思えてならないのですよね(^^;

売れなければ、メーカーとしては成り立たない訳ですけれど、
新しい提案?なのか疑問にも感じます。
タントとウェイクと似た様なクルマが要るのか?とも思います。
その割に?カーテンエアバッグのOP設定が無かったり?
法規制が無ければ、設定すらしないというのはどうか?と思うんですよね。


こういった華美?なクルマを連発!していたら、
軽自動車税の値上げ反対!なんて言えない?様にも感じるのですが・・・・

Posted at 2014/11/13 21:55:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | ダイハツの話 | 日記
2014年11月05日 イイね!

新型ハイゼット トラック 少しだけ乗りました

今日、会社のハイゼット トラックの車検が有りました(多分?3回目)
代車として来たのが、先頃モデルチェンジした新型でした。


正直?そんなに進歩はしていないだろう・・・・(^^;
と思っていたのですが、
空荷で動かしても分かる?ボディ剛性の向上。
電動パワステのフィールも著しく向上していて、
「おぉ!良いなぁ・・・・(^^」と感じましたねぇ。


電子スロットル?を使用しているのか?
走り出しは若干かったるい?気もしますが、
走り出すと、全く気になりません。

代車はMTでしたが、シフトフィールも良くなっています。
個人的には新デザインのMTノブの感触が好きです(^^
ディーラOPとかで革巻きノブが出れば良いのに?(革巻きハンドルも・・・・




インパネは各所に収納も増えましたし、
安いコストながら、品質感も良く見えて、相変わらず?軽自動車は凄いなと
思いましたねぇ。




ただ?一点ですがコストダウンを感じた点を発見!?しました(^^;
それはキーです。



写真上から、現行アトレー用のカバー付きキー (ハイゼットバンで流用中
今回の代車のキー
一番下が ムーヴのキー カバー付きのを流用


で、ムーヴのワイヤレスキーじゃない付属のキーのデザインは、
今回の代車と同じタイプなんですよね・・・・(^^;
#昭和の頃のトヨタキーと同じデザイン(滝汗

2005年に家で使用しているハイゼットバンを購入した時に、
キーが変更されていて、驚いたんですよね。
素人なので分かりませんが、恐らく?ピッキングされづらい?デザインに
変わったと思います。
キーの厚みも増して、耐久性も向上した?かと。
会社のハイゼット トラックも同じデザインです。

さすがに?旧来のまま?という訳では無いと思いたいですが、
確かに?ボクでも「コスト掛けたな?(^^;」と感じた位ですから、
コストダウン?されたのでしょうねぇ・・・・

ボクが個人持ちで買うなら?カバー付きのキーを発注しますが(^^;;;;


重箱の隅をつつく?様な事を書きましたが、
前回2005年はトラックに関しては、ビッグマイナーでお茶を濁していましたので、
新規格の軽自動車が出たのが1999年でしたから、
おおよそ15年振りのモデルチェンジでの進化は相当感じる事が出来ました。
ボディ剛性の向上には、うっとり?しちゃいますから(^^;

正直・・・・(^^;
新しい軽トラック会社で買って欲しいと思いましたし、
自分でも?欲しくなりました(^^;;;;

Posted at 2014/11/05 22:20:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダイハツの話 | 日記
2014年07月16日 イイね!

燃費競争も良いのだけれど

先日、ダイハツのミライースが小改良を受けて
JC-08で35.2kmになり、ライバルのスズキ アルトエコに燃費で勝ったそうです(^^;


もう、こうなると?
意地の張り合い!?ですよねぇ・・・・(^^;;;;


燃費が少しでも良くなるのは良いのですけれど、
気にして?見てみると、
エンジンスペックは、パワー&トルク共に低下の一途を辿っています(滝汗
ウィキペディア

オリジナルが
58ps 6.6kg なのに対して

今度の第4世代が
49ps 5.8kg なんですよね(^^;


ミッション関係のファインチューンもされているでしょうから?
初期モデルと比べても遜色は無いとは?思いますけれど、
実際に乗った際のドライバビリティというか、
乗り味や乗り易さは損なわれていないのだろうか?と
思ってしまいます。


低燃費競争の煽りで?
アイドリング回転数はノッキングしない?ギリギリの回転数まで落としていますから、
最近の新車に乗ると、ブルブルして何か?安っぽく感じるんです(^^;

乗って気持ち良く走れるチューンをして欲しい所ですがねぇ。

どうしても?燃費競争したいというので有れば?
低燃費仕様バージョンで争って?欲しいです。
メーカー同士の争い?にユーザーを巻き込まないで欲しいなぁ?と
思いました・・・・(^^;;;;
Posted at 2014/07/16 23:21:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダイハツの話 | 日記

プロフィール

「@くまタカ 再塗装はとりあえず嫌!ですので、何らかの提案を期待したいです(^^;」
何シテル?   02/20 19:37
クルマバカですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自動アイドリングoffスイッチ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 00:24:51
諏訪しなの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 22:19:36
キャステル オートサービス 鞍社長さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/02 22:25:47
 

愛車一覧

ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
カミさんに買い換えて…良いか? 聞いたら許可が出たので(笑 気が変わらない内に買い換えま ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
天才エスティマのサンルーフから雨漏りが始まりまして、 修理に幾ら掛かるか分からないと脅さ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
仕事用のクルマです。 燃費重視で男の5速です。 何と!人生初のメーカーOPフル装備( ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
カムリに5年ほど乗った頃、 行きつけのディーラの中古車で掘り出し物を勧められました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation