• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルマウのブログ一覧

2014年03月24日 イイね!

もう少し、無駄?も必要なのでは?

先日の東京行きは行きは、こだま(汗
帰りはのぞみで帰ったのですが、
ちょうど、3月14日の行きの列車では
自動販売機が稼働していたのですけれど(それでも結構売り切れ出ておりました




帰りののぞみでは、張り紙がして有り、
使えなくなっておりました(^^;;;;




経営面で見れば稼働率の低い?自動販売機を撤去した方が
メリット有るのでしょうけれど、万が一?の場合を考えれば、
飲料水保存庫?としても使えるかと思うんですよね(^^;

長時間電車が立ち往生してしまった場合は、
車内販売の飲料は直ぐに売り切れてしまうのは考えられる事です。

味気ないですけれど、自動販売機を維持する事での
メリットも有る様にも思います。


久しぶりに新幹線に乗ったのですが、
以前の車両には付いていた足置き?も無くなっているんですね(^^;

何か味気ないなぁ・・・・と感じました。


新幹線に乗って何処かに出かけるというニーズも多いのでしょうが、
メインユーザーは仕事で乗るビジネスマンだから、
問題無い!?のでしょうか?(^^;


クルマもそうですけれど、電車も効率一点張り?では、
夢を感じられない?様に思うんですよね。
ちょっと?は隙というか緩い箇所が有った方が
個人的には長く愛される様に思うのですが、
甘いんでしょうかねぇ・・・・(^^;
Posted at 2014/03/24 21:28:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道の話 | 日記
2013年08月16日 イイね!

ブルマウ流 ポケモンスタンプラリー攻略法 考えてみました

今日、ポケモンスタンプラリーは無事に終了しましたが、
ブルマウ流の攻略法を考えてみました(^^;

2日に分けての攻略になってしまいますが・・・・
名古屋駅を起点として考えて書いています。
特急が停車する駅を起点としてアレンジされても良いかと(滝汗


まず初めに、スタンプラリーの台紙を前もって入手しておいて、
スーパーのアピタでスタンプを押しておくと良いかと思います(笑


名鉄名古屋駅上にある、名鉄バスセンターと駅前のピカデリーでスタンプを2つ押します。

金山駅まで行きまして、スタンプを押した後、
JR中央線で大曽根まで向かいます(コチラの方が時間&費用が安いので(^^;
大曽根でスタンプを押したら、瀬戸線で終点の尾張瀬戸まで行ってスタンプを押します。
新瀬戸まで戻って、愛知環状鉄道に乗り換えまして、
豊田線の豊田市駅まで向かいます。

この間がおおよそ2時間近く!掛かりますので我慢の時ですねぇ・・・・(^^;

豊田市駅でスタンプを押したら、三河線で知立駅まで向かいます。
スタンプを押したら、西尾線で西尾駅まで向かってスタンプを押したらとんぼ返りで、
新安城駅まで戻ります。
最短?でここまで3時間近く掛かりますが、初めに回りにくい!?箇所を回る事で
後が楽になるのでは?と考えました(^^;

新安城から特急で豊橋駅まで向かってスタンプを押したら、
ここらで一休みされた方が良いかと(^^;

本宿、美合でスタンプを押したら、前後で乗り換えて中京競馬場前でスタンプを押したら、
鳴海でもスタンプを押して、神宮前で乗り換えて河和行きの急行が有れば乗ってスタンプをゲット!
太田川まで戻って、乗り換え時間にスタンプを押したら、
セントレアに向かってスタンプをゲット!

ここまでで17ヶ所スタンプが押せますから、ここまで押す事が出来れば
2日目は相当楽では無いかと・・・・(^^;


2日目は、特急で名鉄岐阜まで向かいます。
スタンプを押したら、笠松で乗り換えて羽島市役所前でスタンプをゲット!
笠松方面に戻る電車が直ぐに出る様なので、要注意です!

名鉄一宮駅でスタンプを押したら、尾西線に乗り換えて森上、津島でスタンプ、
急行で須ヶ口に向かって、スタンプ、
名古屋駅まで戻って、犬山まで特急で向かってスタンプ、新可児に向かってスタンプ、
とんぼ返りで犬山から特急で岩倉でスタンプ、急行で上小田井でスタンプ。
名古屋駅で降車したら、市営バスの都心小ループでポケモンセンターの有る松坂屋前で降車して、
ポケモンセンター名古屋でフィニッシュ!

いずれにしても(汗
この酷暑の中では「修行」に近い?かと思いますが(^^;
無理せずにポケモンラリー頑張りたいものですよね。
Posted at 2013/08/16 19:41:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道の話 | 日記
2013年08月15日 イイね!

結構!?頑張って来ました(^^;

ボクは今日から4連休で夏休みです(^^

子供と約束しているので、絶対にポケモンスタンプラリーに行かないといけないのですが(汗
寝起きは少々?気怠い感じ・・・・(^^;
火曜日に会社で行った草刈りが効いている様です。


子供を6時半頃起こしまして、
7時半に自宅出発!!を目指します。
ボクは先に食事を済ませておいたので、子供が食事している時間に
いつものスタンドに機械洗車に・・・・(^^;
1400円のコースが1000円になっているので、ちょっと贅沢して?選択。
ボクの洗車が終わると、あっという間に5台も並んだのでラッキーでしたね。


今回はスタートを知立駅にしましたので、
知立駅近くの名鉄協商の駐車場に入れましたが、
何か狭い(滝汗 なんですよねぇ・・・・(^^;
角地は空いていますが、下手の方しか空いていないので焦りました。
上手に何とか駐車しましたが、目一杯右に寄せても本当にギリという感じでしたねぇ。
愛車家の方は市営駐車場の方が良いかと感じました。


さて、駅の窓口でマナカにチャージして貰って親子一日乗車券を購入。
コレがないと全コンプしても景品が貰えないのですよね(^^;;;;


まず初めに西尾駅に行くことにしたら、運良く?急行が来てラッキーでした(^^
西尾駅でスタンプを押した後、ホームで待っていたら、メチャ暑くて堪りませんでした(*_*

新安城駅まで急行で戻りまして、特急に乗って豊橋まで。
オォ!さすがは特急!早いですね(^^;
豊橋駅には初めて行きましたが(汗 凄く広い構内で驚きました!

豊橋鉄道の乗り口でスタンプを押したら、
特急で国府まで行きまして、乗り換えて本宿を目指します。
ちょうど普通電車がいたのですが、次発の急行に乗るか?迷ったのですけれど、
急行が停まる駅でないと普通電車は追い越せないだろうと予想して、
普通電車で向かいましたが、これが良かった?みたいで電車1本分得した?感じでした。

本宿から美合には次発の急行で向かいましたが、
結構乗り継ぎの便が良くて助かりました。

美合から一気に犬山まで!と思って特急電車に乗ると、
子供が「まくどにいきたい!(^^かめんらいだーふぉーぜのおもちゃがほしい!(^^」
全く折れてくれません・・・・
お腹が空いた空いた!とうるさい!?ので、名古屋駅で降りて、
直ぐ近くのマクドナルドでハッピーセット購入しました(^^;
しかし!立ち食いコーナーになっているので、
幼児には厳しい環境です・・・・
そこで持ち帰りにしまして、電車の中で子供に食べさせる事にしました。

余程お腹が空いていたのでしょう(笑
アッ!という間に食べると、待望のおもちゃ開封!
「あっ、おーとばいがはいっている!ほしかったのが、おねえさんわかったのかなぁ?(^^」と御機嫌です。
相変わらず?引きが強いなぁ・・・・(^^;と感じました。

犬山でスタンプを押して、今度は新可児へ(^^;
新可児では、後方車両に乗っていたのでスタンプの順番が遅くなってしまって、
子供が「おしっこ!」と言うのでトイレに入っていたら、
まさか!の電車発車!!(涙
今回の旅で一番の失点でした・・・・
でも、その後「うんち・・・・(^^;」と言って来たので
良かったですけれどね。
でも、和式便器で出来ないというのは今頃の子供だなぁ(滝汗 と思いますねぇ(どうしたもんだか

犬山から特急で名古屋駅まで戻りまして、
佐屋行きの電車に乗って、須ヶ口でスタンプ(^^
欲が出て来まして(汗
そのまま、津島、森上と行きまして、
一宮駅まで尾西線で出て、またもや?特急で名古屋駅まで(^^;

駅前のピカデリーという映画館でスタンプをゲット!
子供の「おやつたべてない!!(´Δ`」の声に折れて!?
マクドナルドでサンデーを買って、二人で分けて食べましたよ(^^;

急行で鳴海駅まで行くと、「同業者」の子供さんがいまして、
中京競馬場前、知立と子供と絡んで?くれました(笑

ちょっと?無理したかなぁ・・・・(^^; と思いましたが、
結構回ることが出来て良かったです(笑

須ヶ口、津島、森上は正直?諦めていましたからね。

残るは、スーパーのアピタと、豊田市駅だけになりました。
明日で全コンプリート達成!出来そうです(笑

子供は充電が切れたのか!?
クルマに乗ったら5分もしないうちに寝てしまいました。
最後に名古屋駅に向かう電車の中で、「もうかえりたいよぅ」と言っていたので、
かなり疲れていたんでしょうね(^^;

でも、達成感は有ったみたいで「たくさんすたんぷおせてうれしかった!(^^」と言っていたので
良かったのかなぁ・・・・と思いますね。

今日はボクも早く寝ようかと思います(笑
Posted at 2013/08/15 21:51:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道の話 | 日記
2013年08月12日 イイね!

おみゃ~が嵌ってどうするんだよ?(^^;

夏の期間中、名鉄電車でポケモンラリーと称するイベントを行っています(^^;

先日もカミさんと子供で出掛けて行きましたが、
今日も(汗 出掛けて来ました。(ボクは仕事です(^^;

今日は結構
頑張った様で、難易度の高い?河和やセントレア、羽島市役所前などでポイントを稼いで来た
そうです・・・・(^^;

話を聞くと、「同業者」の方も結構いた様で
子供は勿論!?運転席の後ろでガッツリ!見たかったそうなのですが(汗
何度か見る事が出来なくて悔しかったそうです(^^;


ボクは木曜日から4連休なのですが、
必然的?(汗 に子供と行く事になりました(^^;


路線図を見ながら考えていると、
「ココからこう行って、こう攻めたらどう?(^^」とか言って来ます・・・・(^^;

「いやいや、何本気になっているんだよ?(^^;」なんてな会話になりました。


どうやら?カミさんは本気で全部スタンプをゲット!するのを目標にしてしまった様です(滝汗

まさか?カミさんがノリノリ?になるとは思いもしませんでしたので驚きましたよ(^^;;;;


残るは、津島、森上、犬山、新可児、須ヶ口、鳴海、中京競馬場前、豊田市、美合、
本宿、西尾、新豊橋の12ヶです。

良いプランが有ったら(汗 コッソリ?教えて下さい(^^;

これから先、毎年スタンプラリーに出掛ける事になるのかなぁ・・・・(^^;
他の路線とかにも乗ってみたい気もするんですけどねぇ・・・・
Posted at 2013/08/12 23:46:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道の話 | 日記
2013年05月25日 イイね!

名鉄でんしゃまつりに行って来ました(^^

名鉄でんしゃまつりに行って来ました(^^ここ最近?(滝汗 の夜更かしが過ぎたのか!?
昨日の午後から体の異変?を感じておりました(^^;
家に帰ってから、行きつけの医院に掛かりまして、
お薬を頂いて今日のイベントに備えました。

実は朝起きた時も若干?調子がイマイチ?だったんですよね(^^;

というわけで、出掛けて参りました第七回名鉄でんしゃまつり
どの様に出掛けようか?直前まで悩んでいたんですよねぇ・・・・
何せ?4000人規模のイベントですから、クルマで近くまで行って駐車出来ないと
それはまた大変ですからね(^^;

自宅から最寄りの愛知環状鉄道の駅まで親父様に送って貰って中岡崎駅まで向かいます。

中岡崎駅を降りて、名鉄名古屋本線の岡崎公園駅から東岡崎駅で乗り換えて本宿駅まで
向かいました。(^^;
知立駅より東側の路線は初めて乗りましたが、
直線が多くてスピードが速いですねぇ・・・・ ビックリ!?しました(^^;;;;

シャトルバスに乗り換えて舞木検車場に向かいましたが、
非常にマニアック?な場所に有りますね(^^;

みんカラネタ?的な写真を上げておきます。






電車の車輪をこんなに近くで見る事が出来ると、
凄く感動というか感慨深く?感じられました。



Nゲージのジオラマでの一コマです(^^
クルマのラインナップがマニアック!?です(^^;;;;
左からフォルクスワーゲンタイプ1バス、ベンツEクラスW210、クラッシックミニ、
フォルクスワーゲンビートルという、エンスー?な並びです。


小学生以下の子供連れ限定のイベントでしたので、
安心?して出掛ける事が出来たので次回以降も抽選で当たれば?
行きたいと思います(^^;

フォトギャラリーUPしました(^^ その1 その2
Posted at 2013/05/25 21:22:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道の話 | 日記

プロフィール

「@くまタカ 再塗装はとりあえず嫌!ですので、何らかの提案を期待したいです(^^;」
何シテル?   02/20 19:37
クルマバカですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自動アイドリングoffスイッチ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 00:24:51
諏訪しなの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 22:19:36
キャステル オートサービス 鞍社長さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/02 22:25:47
 

愛車一覧

ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
カミさんに買い換えて…良いか? 聞いたら許可が出たので(笑 気が変わらない内に買い換えま ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
天才エスティマのサンルーフから雨漏りが始まりまして、 修理に幾ら掛かるか分からないと脅さ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
仕事用のクルマです。 燃費重視で男の5速です。 何と!人生初のメーカーOPフル装備( ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
カムリに5年ほど乗った頃、 行きつけのディーラの中古車で掘り出し物を勧められました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation