2012年09月02日
今日は弟が勤める家電量販店の決算最終日!?
ということで、冷蔵庫の購入に!出掛けて来ました。
先日出して貰った見積もりと比べて、「値段は何とかならないの?」と聞くと
無理との事・・・・
(でも、ここ数年の値動きを見ていると何か納得出来ません・・・・
ダメ元?で「ネットサイトより高くは無いよね?」と言うと
自社のネットサイトを見ておりました。
すると・・・・想像していた様な値段で出ていまして、
店長さんと交渉してくれまして、「同じ値段は無理だけれど、+3千円ならOK!」との条件を
出して頂けたので、めでたく?お買い上げになりました。
家に帰ってから、サイトを見てみると、
ポイントは10倍!配送料は無料!と明らかに他社を意識した値段設定です(苦笑
昨今では実店舗に行かずに、ネットで買い物という方も多いのでしょうから、
他社より高い値段では「あそこは高い!」という印象を与えてしまうのを
避ける為でしょうか!?
ポイントと差額を考えると、2万円近く高いですけど(汗
実店舗の運営費等々を考えれば妥当とは思いますけど、
しっくり?来ない様にも感じられます・・・・
買う方としては、安い方が嬉しいですけど、
消耗戦をして販売店やメーカーも儲からないのでは、経済が回らないので困ってしまいます。
ネット通販では経費が抑えられるので実現出来る値段なのでしょうけど、
実店舗との値段の乖離が余りにも発生すると、消費者の不振も起こりかねませんよね。
(それだけネット通販では価格競争が激しいのでしょうが・・・・
今回冷蔵庫を買い換えた訳ですが、
9~10月に新製品が発売されるので、今の時期が一番お買い得だったのですが、
去年、一昨年の家電エコポイントが付いていた頃の方が
実売価格も安かった?様に思いますねぇ・・・・
液晶TVでの損益を他の製品でカバーしていると考えられなくも!?
無いと思いますけどね。
Posted at 2012/09/02 23:19:52 | |
トラックバック(0) |
家電の話 | 日記
2012年07月19日
昨日、日経系のニュースサイトで
「ハイセンス」という中国企業が売り出す50インチ液晶TVが
10万円を切る値段で発売されると出ておりました。
個人的には「へぇ~!」としか感じられませんでしたけど、
去年7月の完全地デジ化で、殆どの家庭に地デジTVが行き渡った現状で
値段だけで売れるのだろうか?と思いました。
夕方のTVでは、日本企業の下請けもしているので、
品質には自信が有る様な事も担当者の方は言っていましたけれども。
たまに、家電量販店に行きますと、
もはや?日本製造の商品を見つけるのが困難と言っても良い状況に有りますよね。
その分、国内に有った製造子会社が次々と閉鎖されている訳ですが・・・・
こうなったら?観点を変えて、
「外国製造で有っても、日本企業の製品を買おう!」と思います。
(注:我が家には外国ブランドの製品はブラウンのシェーバーしか有りません
ボクは、間違っても「ハイセンス社」の製品や「ハイアール社」などの
製品は買いませんけどね。
その代わりに!?とは言いませんが、
日本企業には現状の国内雇用を守って欲しいと思いますけどね・・・・
Posted at 2012/07/19 20:53:50 | |
トラックバック(0) |
家電の話 | 日記
2012年07月15日
先週、1980円の扇風機を買った訳なんですが、
お客さん向けに使用しているので、
自分のデスクワーク用にも欲しくなりました(汗
週末の家電量販店のチラシを見ると、
コジマさん、ケーズさん、ヤマダさんにも同じ様な商品が出ておりましたけど、
身内が勤めているというのもあって、
今日の特売品の980円(汗 を狙ってみることにしました。
先週、「9時過ぎには並んでおられましたよ(^^」と店員さんに聞きましたので、
気合い!?を入れて9時前に並びましたよ
勿論!?一番でした(汗
ところが!?昨日辺りから急に暑くなりましたけど、
今日も同じ様な案配で、しばらくすると体調が悪くなるのでは!?
と思えるぐらい日差しが差して来ました・・・・
直ぐ脇にあった自動販売機で水を買ってクールダウン・・・・
やばい・・・・と思えた感じは消えて行ってホッとしましたよ(^^;;;;
9時半過ぎに整理券が配られた時は、本当にホッとしました・・・・
夏場の行列は時と場所を選ばないと、
時には倒れる!?事も有り得るなぁ・・・・と感じました。
ちなみにそのお店には、大きな庇になる様な箇所が無くて、
有れば有る程度は快適?に待つ事も出来たと思います(滝汗
夏場の行列がこれほどキツイとは思いませんでしたね。
これなら?冬場の行列の方が我慢できると個人的には思いました。
購入しておいて、こう書くのもなんですけど(汗
こういった苦労をするなら、限定品じゃないものを買った方が
色々な面で楽だよなぁ・・・・と改めて感じました。
今回は連続ですので、格安商品を狙いましたけど
夏場の行列はしばらくしたくないなぁ・・・・と思いました(^^;;;;
Posted at 2012/07/15 18:49:46 | |
トラックバック(0) |
家電の話 | 日記
2012年07月07日
ここ一ヶ月ぐらい、弟の勤める家電量販店のチラシに
毎週土曜日に限定5台で扇風機が980円!で出ておりました。
今日は久しぶり?に時間が有ったので、
近くのお店に出掛けて来ました。
開店20分前に到着しましたが、残念?ながら入手出来ませんでした(涙
自宅で使うなら、さすがにこういった激安商品は選びませんけど(汗
会社で使うので、そんな高額な商品は買えない?というのが本音だったりします。
で、もう千円高い1980円の扇風機を買って来ました(^^;;;;
来週まで待って、もう一度チャレンジしようかとも思いましたけど、
急に暑くなると、去年の様に全く扇風機が並んでいないという状況になるかな?と思ったからです。
今年は去年の様に、6月に35度を超える様な激しい暑さを体験していませんけど、
夏はこれからですし、慌てたく無かったので(苦笑
考えてみれば?こんな格安で商品が買えるのは
有り難い世の中ですけど、その分日本国内での生産が無くなっている訳ですし、
本当は良くないんですよねぇ・・・・
Posted at 2012/07/07 20:53:48 | |
トラックバック(0) |
家電の話 | 日記
2012年05月13日
昨日、家に帰ってから、
2~3年放ってあった(滝汗
レーダー探知機を取り付けました。
今度はセルスター製、画面も大きくて良い感じです(^^
起動や衛生サーチも以前使っていたユピテルのモノより早くて
良い買い物をしたなぁ・・・・なんて思いました。
ところで、このセルスター製レーダー探知機
無料で更新が出来るのです(^^
対応しているマイクロSDメモリを見ると、外箱の分かりづらい場所に
「1GB」まで対応と出ています。
今日、家電量販店に行きまして
一番安いTDKのマイクロSDメモリが2GBで450円・・・・
取りあえず?買って来て使えなかったら考えようと思ったのです(^^;;;;
(その時はうろ覚えでしたので
帰って来て、箱を見るとやっぱり?1GB迄対応です(汗
家人の携帯のメモリを見てみて、1GBだったら交換しようそうしようと思って
見てみると、携帯三台共に2GB・・・・
そうだ、メモリを買う時に出来るだけ大きなメモリを買っていたんだと思い出しました。
(こんな所で悪い癖が出るなんて・・・・
自分のはマイクロSDHCで8MBなんで当然使えません。
結局、アマゾンで買いましたけど、
送料込みで400円以下!!
利益出るのかな?と心配になりました(^^;;;;
現行のセルスター製レーダー探知機もチェックしてみたら
マイクロSDメモリの適合容量がパッと分からないのは、要改善?だと思いました。
セルスター製のレーダー探知機もユピテルみたいにOBD接続が
出来る様になると良いなぁ・・・・と思いますね。
Posted at 2012/05/13 23:43:41 | |
トラックバック(0) |
家電の話 | 日記