• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルマウのブログ一覧

2012年12月27日 イイね!

新型クラウンに思う

25日の大安吉日にFMCされた新型クラウンですが、
結構賛否両論が出ていますよね(^^;

ボクも、最初ネットで画像を見た時に「やっちまったなぁ・・・・」と思っておりました。

それから暫くしてから、F店長さんのお店でスタッフマニュアルを見せて頂いたら、
「結構良いかも?」に印象は変わって来ました。


確かに?アウディコンプレックス?を感じない訳では無いフロントグリルですが、
実車を見ると印象が変わると聞きましたよ。

また、リアフェンダーは最初から爪折り!されていて
結構外側にタイヤが来ているんだそうです。

ゼロクラウンからイチクラウンにFMCした時は、
もの凄いキープコンセプトなFMCでこれだったら?ゼロクラウンの方が良いなぁ・・・と
思ったのを思い出します(^^;


今度のニクラウン?は確かに外観は変えて来ていて、
従来のユーザーさんの中には拒否反応を起こす方もおられると思われます。

ただ、最初から違和感?感じないデザインは、その時点でもう古いとも思います。


ジウジアーロがデザインしたと言われる、初代アリスト(GS)なんかを思い出します。
出た当初、全く理解出来なくて(汗
格好悪いクルマだなぁ・・・・と思ったものでした。
でも?後から段々と良い印象に変わって来たんですよね。



また、カラーでもショッキングピンク!?の色のクラウンを発売するとかしないとか!?
実際に発売されても殆ど売れないと思いますけど(滝汗
チャレンジするその精神には拍手を送りたいと思います(^^;

そういえば、以前シーザートレーディングさんのブログで、
現行RRのファントムで、同じ様な色目の個体も販売されている様な記事を見た事が有ります。

ポルシェの911(964型)なんかでもピンク色が有りましたよね。
名古屋の東山公園近くの下着屋さんの女社長さんが、その後の911を同じピンクに全塗装して
乗っていると、雑誌で見た事も有りました。


恐らく?実際にピンク色のクラウンが発売されたとして、
購入するのは所謂DQNな方では無くて(汗
極普通の方が購入されると思うんですよね(^^;;;;


クラウンと言えば、保守本流?のクルマですけれど、
色々なチャレンジをして行かないと、ユーザー層は高くなるばかりですし、
欧米の高級車ブランドに顧客を奪われて行くのを指をくわえて見ているだけ?に
なってしまう危険性も有りますよね。


トヨタのクラウンに対する情熱は良く伝わって来ました。
後は他の車種でも同じ様なチャレンジ精神を見せて欲しいと思いますね。(^^;
その為には!?車種の削減が有ってもおかしくないですけれど、
そうしないとこれから先、生き残れないのでは?と個人的には思います。
Posted at 2012/12/27 21:47:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | トヨタの話 | 日記

プロフィール

「@くまタカ 再塗装はとりあえず嫌!ですので、何らかの提案を期待したいです(^^;」
何シテル?   02/20 19:37
クルマバカですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
23 4567 8
9 101112 131415
1617 181920 21 22
23 242526 272829
30 31     

リンク・クリップ

自動アイドリングoffスイッチ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 00:24:51
諏訪しなの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 22:19:36
キャステル オートサービス 鞍社長さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/02 22:25:47
 

愛車一覧

ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
カミさんに買い換えて…良いか? 聞いたら許可が出たので(笑 気が変わらない内に買い換えま ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
天才エスティマのサンルーフから雨漏りが始まりまして、 修理に幾ら掛かるか分からないと脅さ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
仕事用のクルマです。 燃費重視で男の5速です。 何と!人生初のメーカーOPフル装備( ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
カムリに5年ほど乗った頃、 行きつけのディーラの中古車で掘り出し物を勧められました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation