• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルマウのブログ一覧

2011年10月22日 イイね!

3車線化された東名を走ってみて

今日、先日の集中工事が終わった東名を走りました。

今回の目玉?でもある、豊田JCから音羽蒲郡間を走ってみて、
正直?「コワイなぁ・・・・」と感じました(汗

大型トラックが走ると、本当車線一杯な感じです。
うとうとしてハンドルを切り損ねたら、即?アウト!な気がしますねぇ・・・・

結構皆さん、真ん中の車線と追い越し車線に集中していますが、
案外?一番左の走行車線がスムーズに走れると思います(笑


で、この区間は最高速度60kmに設定されています。
実際の流れとしては、名二環と同じぐらいの80km程度が
普通?の流れといった所でしょうか?

他の区間と同じ最高速度100kmと同じイメージで追い越し車線を120kmとかで
走っていて捕まったら、60kmオーバーですから・・・・(滝汗
即免許取り消し?では無いでしょうかねぇ?

この区間だけユックリ走るのは苦痛?だとは思いますけど、
事故防止と自分の免許を守る為にも?
自制が必要では無いかと思いますねぇ・・・・

ボクが取り締まる側の人間だったとすると、
オービスの設置やパトカーや覆面パトカーでの巡回を増やすでしょうか?

まぁ、とにかく通る際は気を付けた方が良い区間で有る事は間違いないでしょうねぇ・・・・

追記
NEXCO中日本のHPに2014年度に
豊田東JCTに第二東名が接続されたら、元に戻すと出ていました。
Posted at 2011/10/22 22:21:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 道路の話 | 日記
2011年10月22日 イイね!

久しぶりに欲しいと思えたアベンシス

今日は子供の面倒を見ないといけませんでした。

子供にドライブに行こうと言って、
Fさんが店長を務めるお店に進路を向けました(笑

お店に到着すると、おぉ~!
有りましたよ!アベンシス!!
写真で見るよりも実物はかなり良い感じです(^^

ドアを開け閉めする時のフィールは
VW等の欧州車のフィールにソックリ?ですね。

試乗していないのに?こう書いては何ですけど、
新型アベンシスかなり良いかと感じられました。

以前、オーダースーツ屋さんの店主さんが、
「良いモノは語るのですよ。アレコレ言わなくても良いのです」と
言っていたのを思い出します。

なんていうのでしょうか?
本物感?というか道具感?を感じられる様な気がします。
機能的にはプロボックス&サクシード、ハイエースなんかに近い様な
基本性能重視?の様な感じというのでしょうか。

実車を見て、アベンシスが欲しくなりましたよ(笑

もし?買えたなら、欧州仕様の電子カタログを入手して(滝汗
ルーフレールとクルコン関係、フォグランプを付けたいですねぇ・・・・


アベンシスですが、ドアを開けてチェック?していたら、
前後ドアにシャシ番号が刻印されたプレートが貼り付けて有りました。
(ボンネットとリアハッチは未確認
中古車で買う場合のドアパネル交換とかのチェックに使えそうだなぁ・・・・と思ったのでした。


Fさんに、勧められておでんを頂きましたが、
お店で出せる様な(お店以上かも?)味のおでんで、大変美味しく頂きました(笑
有り難う御座いました。
子供も喜んで食べていて、「お汁飲む!」と言って飲み干してしまいました(^^

帰りに、所用で東名三好ICで降りた時の事です。
ETCレーンの左側通ったらゲートのバーが有りません。
そのまま徐行して通り過ぎようとしたら、
係員の方に「コラー!!」と怒られてしまいました(滝汗
併用しているので、カードのチェックが必要なのだそうですけど、
何か納得行かないなぁ・・・・と思いました。
その時はETC専用レーンになっていたので、
「普通?」いつものETC専用レーンと同じだと思うのですけどねぇ・・・・
後ろのクルマに追突されなくて良かったです(滝汗
Posted at 2011/10/22 21:57:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | トヨタの話 | 日記
2011年10月20日 イイね!

メイドインジャパンを守れ!

今朝のTVニュースで、パナソニックが液晶TVの国内生産を
縮小する様な事が出ていました。

毎日.jpより引用

パナソニックが、主力のテレビ事業を縮小する方針を固めたことが20日、明らかになった。プラズマテレビ用パネルの最新工場である尼崎第1、第3工場(兵庫県尼崎市)の生産を今年度中に中止する。また、液晶テレビのパネルを生産する茂原工場(千葉県茂原市)は売却する。これに伴い、1000人超の従業員を削減する。テレビ事業は、円高に加え、韓国メーカーなどとの競争激化で価格下落に歯止めがかからず、08年度から赤字続きで、抜本的再編に追い込まれた。

 パナソニックは、テレビ用のプラズマパネルを尼崎の3工場と中国・上海工場で、液晶パネルを茂原と姫路工場(兵庫県姫路市)の計2工場で、それぞれ生産。国内でのプラズマパネルの生産は尼崎第2工場に集約する。05年稼働の第1工場は生産ラインを太陽電池パネルに転用する。10年1月に稼働したばかりの第3工場の扱いは、今後検討する。上海工場は存続の見通し。液晶パネルについては、茂原工場を売却する方向で調整している。

 これに伴い、パナソニックのテレビ向けパネルの生産能力は現在の月産約256万台(プラズマパネル42型、液晶は32型換算)から約141万台へ4割超減少する。

 パナソニックの11年3月期の連結売上高は8兆6927億円で、テレビ事業の占める割合は約11%。韓国・台湾メーカーなどの低価格競争に拍車がかかり、抜本的な改革が急務だった。パナソニックは、テレビの生産縮小を受け、今年度の世界販売目標として設定していた2500万台を2000万台に下方修正する。12年度は1500万〜2000万台へとさらに引き下げる。

 また、パネルの外部調達やテレビの相手先ブランドによる受託生産(OEM)の比率を今後高め、コスト削減を進める方針だ。次世代テレビとして期待される有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)テレビは開発を続ける。



この情報の裏?で、韓国との通貨スワップの規模を130億ドルから700億ドルに
拡大すると出ていました・・・・

敵に塩を送ってどうしようというのでしょうか?
外貨を融通しあうといいますが、実際は融通するばかりなのではないでしょうかねぇ・・・・

ウォンが下落しているから、ヒュンデにしてもLGとかにしても
輸出拡大で利益をもたらしている訳ではなかったのでしょうか?(苦笑
今まで、意識的?にウォン安に誘導していたのですから、
自業自得な気がしますけどね。

700億ドル出すと言っておきながら、実行しなかったら?
相当な策士だと思いますけど、実行されるんでしょうねぇ・・・・
1兆円出したら、どれだけ東北の復興に役に立つのか?と考えると、
本当に「日本をダメにする政治」をしてくれているものだなぁ・・・・と思います。


先日、実家の整理をしていて思ったのが、
1990年代後半ぐらいまでは、結構メイドインジャパンが身の回りに溢れていたと思います。
ホント今だったら、中国製のモノが殆ど日本製でしたから。
国内でモノを作ったりするのが減れば、その分働き口が減ります。
福祉が有るとか言っても、生活出来る様な給与が貰えなければ、
そんな産業は早かれ遅かれ成り立たなくなると考えます。

国内の雇用を守る為にも、メイドインジャパンを誇りに思える様な
戦略が必要だと思うのですが、どうでしょうか?
Posted at 2011/10/20 22:13:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年10月18日 イイね!

日本と海外(北米)の価格差が無い様に思います?

先日から、ロクマルでいこう、60でGO!さんのブログを時折見させて頂いております。

アメリカでランクル80のレクサスバージョンLX450に乗られています。

最近のブログで22万キロ走行の前期モノ80が4000ドルで販売されていると出ていましたし、
ランクル100の9年落ち17万キロ走行の物件が18000ドル程度で販売されるのでは
無いかと出ていました。


以前で有れば、海外での日本車はリセールバリューが良いので値下がりしないと聞いていましたが、
日本国内でも海外で人気の有るクルマであれば、その多くが海外流出?したおかげ!?で
国内での中古車相場は昔を考えると、高値安定で
中古車を「あえて選ぶ」というメリットが少ない様に個人的には感じます・・・・

先日もWillサイファの中古車が70万円程度で販売されていて
ビックリした記憶が有ります(汗

家から徒歩30秒(笑 で中古車店が有るのですが、
中古を選ばずに新車を買った方が・・・とプライスボードを見る度に思います(苦笑
Posted at 2011/10/18 22:11:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | トヨタの話 | 日記
2011年10月16日 イイね!

凄い家族を見た・・・・

今日、スーパーで凄い家族を見かけました。

正直、勘弁して欲しいと思いましたよ・・・・


スーパーの会計時に前に一組の家族連れがいました。
年の頃?6~70代の見た目が若いおばあさんに
その娘3人と子供達6人ぐらいいたでしょうか。

会計時に子供達が騒いでいたので、
他の方達は心に何か思いつつも我慢しておりました。

袋に入れていたら、隣の家族連れが
「全くこまったもんだよなぁ・・・・」なんて話をしていまして、
ボクだけでは無かったんだと思いました。

駐車場に歩いて行くと、
先程の団体さん御一行様のクルマが身障者スペースに停まっておりまして、
皆乗り込んでいます・・・・

あの・・・・軽自動車ですよね?大人4人に子供は5~6人幾ら小さいとはいえ、
何か有ったらどうするのでしょうか?

こういった無謀な運転する方は万が一の事故の際に
保険金降りなくても良いのでは?とさえ思えます。


こういった方を正真正銘のDQNなんて言うのでしょうけど、
それにしても、何だかなぁ・・・・と思った休日の出来事でした。
Posted at 2011/10/16 14:05:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマの話 | 日記

プロフィール

「@くまタカ 再塗装はとりあえず嫌!ですので、何らかの提案を期待したいです(^^;」
何シテル?   02/20 19:37
クルマバカですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 4 56 78
9 1011121314 15
1617 1819 2021 22
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

自動アイドリングoffスイッチ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 00:24:51
諏訪しなの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 22:19:36
キャステル オートサービス 鞍社長さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/02 22:25:47
 

愛車一覧

ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
カミさんに買い換えて…良いか? 聞いたら許可が出たので(笑 気が変わらない内に買い換えま ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
天才エスティマのサンルーフから雨漏りが始まりまして、 修理に幾ら掛かるか分からないと脅さ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
仕事用のクルマです。 燃費重視で男の5速です。 何と!人生初のメーカーOPフル装備( ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
カムリに5年ほど乗った頃、 行きつけのディーラの中古車で掘り出し物を勧められました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation