2011年12月17日
会社で使っているハイゼットトラック(現行型)ですが、
距離乗らない&複数の人間が乗るということで、
シビアコンディション状態です(苦笑
先日もオイルを見たら、シャビシャビ状態で前回の車検時から
1年間オイル交換して有りませんでした(滝汗
スタンドにオイル交換お願いして、ついでにミッションオイル交換お願いしたら
注入する機械が壊れて無いとかで断られました(本当か?
実は、1度も交換されていないであろうミッションオイルのせいも有るのかも?
しれませんが、冷間時に1~3速全部入り辛いのです(滝汗
うぅ~、ホントミッションオイル交換したいです・・・・
ちなみに?自分の通勤車ハイゼット君は
8万キロオーバーの走行距離ですが、
ミッションとデフは5回程度交換しております(汗
その為?も有るのか、ミッションが入りづらいなんて事は有りません。
来年はミッションとデフのオイル交換しないといけないなぁ・・・・
社用車って過酷な環境で使用されていて可哀想だよなぁって、
改めて思いますねぇ・・・・
Posted at 2011/12/17 22:16:47 | |
トラックバック(0) |
ダイハツの話 | 日記
2011年12月16日
今日は、けっこう冷えましたね(汗
昼頃、あられというかみぞれが降って来て焦りましたよ(^^;;;;
夕方、会社が契約しているスタンドに行ったら、
スタッドレス交換のお客さんで結構混んでいましたねぇ・・・・
話をしてみると、ブリザックのレボ2は値頃なのでそちらから売れているそうで、
レボGZは在庫が有る様な?話をしていました。
チラリと在庫のタイヤを見ると、
トーヨーの現行スタッドレスの195/65/15が8万円台!!と
凄い価格で販売されておりまして、ひっくり返りそうになりましたよ(滝汗
スタンド価格とはいえ、凄い値段ですねぇ・・・・
ウチで残るはムーブのタイヤ交換です。
車載ジャッキでの交換は余りしたくないので、
何処かにお願いしようかと思っております。
(ボディが痛みそうに思うんですよねぇ・・・・)
Posted at 2011/12/16 22:38:14 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2011年12月15日
今朝の新聞に、トヨタが韓国製の部品を調達へとの記事が出ておりました。
確かに今は「異常」な円高で苦しんでいると思います。
けれど、今までトヨタが要求するコスタダウンやスペックに歯を食いしばって!?
応えて来た下請け企業はどうなるのでしょうか?
トヨタは今までも、そしてこれからも下請けを生かさず殺さず!?
使っていくのでしょうけど、もう耐えられない企業も出てくると思います・・・・
「辞めるのなら辞めれば良いよ。代わりは幾らでも有るから」
なんて言葉が出てくるのかも?しれませんけどね。
でも、ちょっと待って欲しいと思います。
その企業が廃業したら、持っている技術などは途絶えてしまいます。
それは回り回って、日本の国力を低下させると思うのですが。
実は、ボクが勤める業界でも同じ様な事が起こっています。
お客さんからの過剰なまでのコストダウンに対応する為に、
もう削る所が無い為に人件費に手を付け始めてもう随分経ちます・・・・
単価が安くなった分頑張って仕事をする>単価が下がる の永久ループです(苦笑
その為、廃業や退職して行く人は後を絶ちません・・・・
それに、後を継いで頑張る様な人材が育たない(育てられない)のも大きな問題となっています。
同じ轍を自動車業界にだけは取って欲しくないと思います。
新聞記事には、ヒッソリ?と現大統領がヒュンデやサムスンを助ける為に
為替介入などでウォン安を助けたと出ておりました。
ウォン安がいつまでも続けばの話ですけどね(苦笑
下請けに3割カットを要求しているトヨタですが、
ウォン安は5割以上だとか・・・・
そんな数字のマジック!?に翻弄されては、下請け企業も正直
「やっていられない・・・・」と思っているのでは無いでしょうか?
トヨタ本体やサプライヤーなどに勤務するお友達の方には、
気分の悪くなるブログを書いてしまい、すいません・・・・
でも、トヨタには出来る限りメイドインジャパンで頑張って欲しくて書いた次第です。m(_ _)m
Posted at 2011/12/15 22:08:24 | |
トラックバック(0) |
トヨタの話 | 日記
2011年12月13日
昨日の朝、いつものスタンドの前を通ると
「143円」の表示。
月曜日までは137円の表示でしたから、6円の値上げでしたね(汗
年末に掛けての行楽などのシーズン前に
少しでも利益を確保?なんでしょうか?
個人的にはレギュラー120円、ハイオク130円ぐらいが金銭的に助かるんですけどね(^^;;;;
Posted at 2011/12/13 23:02:19 | |
トラックバック(0) |
ガソリンの話 | 日記
2011年12月11日
昨日の朝は、金曜日に夜更かしした為に8時半起床と
凄く遅くなりました(滝汗
朝ご飯を食べた後、物置からハイゼットの夏タイヤとエスティマの冬タイヤを
引っ張り出してきて、綺麗に洗った後、タイヤ保護材を塗りました。
その途中、カミさんから子供の耳鼻科の診察券出してくる様に言われまして(汗
急いで行ってきました(^^;;;;
タイヤを洗っていると、予約時間に限りなく近いです・・・・
「おい!早く行けよ!!」と怒ってしまい、カミさんは超不機嫌になってしまいました・・・(アワワ・・・
子供は耳を切開しまして、大泣きで帰って来ました(滝汗
カミさんには謝りましたので、許して?貰えました!?
昼食後は、何だか体調が悪くて昼寝をして復調を狙います・・・・
起きてから、大丈夫かなぁ・・・・と思いつつ、
初めて定例会に参加する為に出かけますが、
12月の土曜日の夕方と有って、道路は非常に混んでおりました。
でも、そこはソレ!?で長年?の経験上混まなさそうな道を選んで行くと、
いつもの30分プラスぐらいの感じで到着しました。
が、しかし・・・・集合時間の45分前!!と早すぎましたので、
しばしクルマの中で待っていますと、隆太郎さんが登場!!
初めてお会いする方ばかりでしたが、和やかに時間が過ぎて行きました(笑
帰りはさすがに空いていましたので、1時間も掛からずに帰宅できました。
今日は、さすがに7時頃起床しましたが、
子供が中々起きてくれません・・・・
しかも、起床したら超極悪で困りました(滝汗
何とか子供に食事をさせまして、カミさんは名古屋へ買い物
ボクと子供は、Fさんが店長を務めるお店に出発!です(笑
お店に着くと、子供は一目散にキッズコーナーへ(爆
しばらくしてから、今日の目玉企画のお菓子の家を作らせて頂きました(^^
その間に、追加でお願いした6ヶ月点検とスタッドレスタイヤへの交換をして頂きました。
愛知県でも温暖な地方なので、スキーとか行かない人は殆どスタッドレスを
履く人はいないのだそうです。
名古屋近辺は結構?かなり寒いですからねぇ・・・・
整備も済みまして、さて帰る事に。
お昼も過ぎていますので、また?美合PAでうどんでも食べるか?と思っていると、
ハンバーガーが食べたいと言われてしまいました(滝汗
ブラジル?スペイン系?のサッカーサポーター?らしき方々が多数いまして
何やら不穏な様相です・・・・
行列をインチキする方々が続出!(滝汗 でマクドナルドの店員さんは疲れておりました。
そんな中、どうやら彼らを引率!?している方が行列の前の方にいまして、
買い物を済ませて、彼らと何やら話しております。
思わず「あんた通訳なら、ちゃんと行列する様に言いなさいよ!!」と言ってしまいました(汗
そうすると、「彼らから頼まれれば通訳しますが、ゴニョゴニョ・・・・」と言って逃げてしまいました・・・(怒!
まぁ、彼らにも大人しい?日本人ばかりじゃない!?と分かったんでは無いでしょうかね(滝汗
その後は、カローラのお店に寄りまして、
保険更新の話をしようとしましたが、お客さんが3人待っているそうで、
また次回に回しました。
それにしても、相変わらず?対応悪いよなぁ・・・・
付き合い止めようかと思ってしまいましたねぇ。
デフ周りのサービスキャンペーンが済んだエスティマは、
走りがスムーズになりまして良かったですねぇ・・・・
やっぱり?リコールじゃないかと思ってしまいます(^^;;;;;
Posted at 2011/12/11 20:22:06 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記