• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルマウのブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

VWのup!を見かけました

今日は月末ですので、カミさんはお仕事です。
という訳で子供と一緒に過ごしたのですが、
台風が来るというのにお出かけして来ましたよ(汗
帰りは逃げ帰って?来ましたけど・・・・


さて、帰り道の途中で名古屋IC近くのVW店(S店長さんの系列)の横を通ったんですが、
ちょうどup!が試乗に出掛けるところでした。

見ていると、オォッ!?
若干ギクシャク!?しております(滝汗


でも?、見ていてボディの小ささを感じさせないインパクトというか、
キャラが立っている感が非常に有りますねぇ・・・・

フロントマスクは、カールおじさんや鬼瓦権造!?ヒゲぴよ!?を思わせますけど(爆
斜め後ろから見た時に全体としてまとまって居るなぁ・・・・と感じました。
というより、カッコイイ!と思いました(^^

台風が来ていなかったら、O店長さんのお店に見に行きたかったんですが、
天候が良い時に見に行こうと思います。


それにしても?
欧州車はエントリークラスからキャラが立っていますよねぇ・・・・

対する日本車は、そういったキャラが立たないのをウリ?にしている感?が有りますけど、
それではユーザーに振り向いて貰えないと思いますし、
何より既存オーナーさんが買い換えたい!と思わせる様な
デザインやクルマ作りを是非ともして頂きたいなぁ・・・・と思いますね。

#無意味に買い換えを勧めている訳では無くて、
日本人が欲しくなるのなら、諸外国でも人気も出るかと思ったので書きました。
Posted at 2012/09/30 19:02:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマの話 | 日記
2012年09月29日 イイね!

結局はソコソコ?の値段になるんですね(汗

今日は弟が家を建てたので、見に行って来ました。
奥さんの実家の敷地内という事で、
大変な面も有るかとは思いますけど、
これから先頑張って欲しいですね。

で、親伝いに聞いたのですが、
最初の見積もり提示額は一千数百万円!?だったらしいですけど、
最終的には2000万円超えたとか、超えなかったとか!?

良く?ハウスメーカーの家は高いとか言いますけど、
正直、そう変わらないのでは?と思いました。
それよりも、ほぼ?倍額の値段になる方が商売としてどうなの?と思いますねぇ・・・・


実は妹が旧実家の土地に家を建てておりまして(滝汗
今年は、住宅建設ブーム?です。
(旧家を解体した後に、家を建てさせて欲しいと言うのはちょっとズルいとは思いましたけどね。

妹宅も大体それぐらいの値段なんだとか。
今日初めて、外観を見ましたが、
夏は暑くて冬は寒いだろうなぁ・・・・と思いました(汗


先日来から、チラシ広告などで
家を建てるなら今!

みたいな広告が出ていまして、
来年の8月末?迄に最終の契約が済んでいれば消費税は5%で済みますよという様な
内容だったと思います。


本当に急いで家を建てないといけない人なら
急がないといけないのでしょうけど、
何となく?の方なら、慌てて口車に乗る事は止めた方が良いと思います。
消費税が8%に上がったら、住宅着工件数はいきなりガクン!と減るでしょうから、
契約を取るのに必死!だと思います。
仮に差額の3%分は値引き出来ないかも?しれませんが、
買い手が有利なのは間違い有りません。
一生のうちに普通?は1軒建てるかどうか?ですので、
慌てて損な買い物にならない様にしたいですよね。
(多分?今は売り手の方が強気だと思えますから・・・・


家を建ててから、他の住宅メーカーとか行った事が有りませんでしたけど、
自分の家のサッシ結構良いのを使っていたんだなぁ・・・・と
改めて思いました。
自分は住宅メーカー指定のサッシで、選べるのは色目と遮熱や磨りガラスぐらいでしたけど、
サッシのグレードから選べという所も有るみたいで、
素人?に「この中から選んでください」というのは、
ちょっと?ハードルが高いなぁ・・・・と思いますねぇ・・・・
Posted at 2012/09/29 23:00:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家を建築 | 日記
2012年09月25日 イイね!

3ドアじゃ?ダメなのか!?

先日発売された、VWのup!は3ドアが149万円と
超激安プライスで驚きました。

実用?で選ぶなら5ドアになりますが、いきなり?19万円高の168万円・・・・
3ドアの値段ではVWJは全然儲からないのでしょうね(汗 当然か・・・・

一番良いグレードのhigh up!は34万円高の183万円(汗
ココまで出すと、ポロの背中が見えて来そうにも思います。
ただ、OPでガラスサンルーフが付くんですよねぇ・・・・

一番安い3ドアのup!にサンルーフが付けば良いのになぁ・・・・なんて思います。

ただ、3ドアのup!は受注生産車なんですよねぇ・・・・
やっぱり?売りたく無いのでしょうけど(汗
結局?は値引きなどで5ドアを選ぶ方が大多数なんでしょうね。

でも?デザイン的には3ドアが一番纏まっている様に感じられます。

いつから?3ドアのハッチバックが出なくなったんでしょうか?
ボクのスターレットは3ドアを買いました。
5ドアだと所帯じみた?イメージが有りましたので。

ヴィッツも初代は3ドア国内販売有りましたよね。
先代マーチも3ドア有った様に思います。
ゴルフ2の時代は結構3ドアも売れていた様に記憶しています。
ゴルフ3迄は普通に3ドアが有ったかな?
ゴルフ5のR32には3ドアで左ハンが有りました。


実用性?重視でクルマを選ぶ方が殆どなんでしょうけど、
独身だったりしたら、たまに他の人を乗せる位なら3ドアでも良いかと思うんですけどねぇ。


実用性が重視されるベーシックカーにこそ、
反実用的?な3ドアモデルもラインナップに有っても良さそうに思うのですが、
昨今の経済情勢では難しいのでしょうねぇ・・・・

若い独身女性とかが、颯爽と3ドアのコンパクトカーを乗りこなす時代が来れば
暗い?クルマ社会も明るくなるのになぁ・・・・と思います(笑
Posted at 2012/09/25 22:39:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマの話 | 日記
2012年09月24日 イイね!

キャンピングトレーラーが欲しいなぁ(汗

昨日は、豊田市にあるトヨタスポーツセンターにて行われていた
催し物に出掛けて来ました。

追々書きたいと思いますが(汗

その中に、キャンピングトレーラーを展示されている会社さんが有りました。

展示されているトレーラーをちょっとだけ見せて頂きましたが、
中は凄く広いですし、使い勝手も良さそうです(笑

カミさんに「良いね(^^ 放浪の旅でもするの?」と言われてしまいましたが(汗
「ムーヴで引っ張れるの?(^^」(無理です!!
「エスティマなら大丈夫?(^^」(大丈夫です

どうやら?ボディの形状で判断していた様です(滝汗


隣にハイエースをコンバージョンしたキャンピングカーも展示してありましたが
お値段は限りなく?700万円に近かった様に覚えております。
それだけ出すなら、VWのT5キャンパーが良いです。(個人的に


トレーラーを置く場所は有るので良いのですけど、
その前に屋根付きの車庫がやっぱり?欲しいところです・・・・


買う買わない!?別にして、
何か夢が有って良いですよね(^^


子供の頃のトミカにフランスベッドのキャンピングトレーラーが有りまして、
「大きくなったら欲しいなぁ・・・・(^^」と思っていたのを思い出しました。

何か、この手も有るのかぁ・・・・と思った一時でした(笑
Posted at 2012/09/24 23:51:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマの話 | 日記
2012年09月23日 イイね!

早朝の洗車場にて

昨日の朝7時に、いつものスタンドの洗車機に行った訳なんですが、
既に3~4番目・・・・(汗

それでも?並んでシャンプー洗車(300円)だけして、
洗車後、CCウオーターで仕上げをしておりました。

すると、ボクの後に洗車機に掛けていたミラココアのオーナーさんが、
「それ、どうですか?(^^」と聞いて来たので、
「先週から初めて使い始めたのですが、ツヤも出ている様に思えますね」なんて会話をしました。
「ゼロウオーターよりもツヤが出て良いですよね。僕も使っています」と。
何となく?殺伐とした雰囲気も有るセルフスタンドの洗車機コーナーですが、
ちょっと、ホッとした一時でした(^^

そのミラココアにはDOPの高額OPのミニライトホイールが付いていまして、
「このミニライトホイール高かったですよね?」と言うと、
「ちょっと高かったですねぇ・・・・」なんて話もしました。


混んで来たので、場所を移動して空気圧のチェックです。

空気入れを戻す際に、ボクの前に洗車機を掛けていた
ヴェルファイアのオーナーさんに
「3.5のV6だと燃費はどれぐらいですか?」と声を掛けてみました。
「リッター5km位かなぁ・・・・」
「でも、前に乗っていたエスティマ(初代)はリッター4kmだったから、それよりは良いかな?(^^;;;;」と。
ボクも
「ボクは前のエスティマに乗っていますが、6~7kmでしょうか、
前はもうちょっと燃費が良かったのですが(汗
初代のエスティマはボクも乗っていましたけど、燃費悪かったですよね」なんて会話をしました。


意外に?声を掛けたり掛けられたりするのも楽しいものですね。
特に朝の早い時間に洗車に来る様な方は、間違いなく?「マニア」(汗だと 思いますから、
悪い人は居ない様にも思いますし。

ちなみにお二人とも、小さな脚立持参!で気合いも入っていましたし、
間違いなく?クルマ好きの洗車好きだと思います(笑


ここ6~7年は、洗車機を掛けてタオルで拭くだけという「超手抜き(汗」でしたけど、
高いコースを選ぶぐらいなら、シャンプーコースで仕上げは簡単ワックス?というのが
良さそうに思いますので、この路線で暫くは攻めてみようかと思います(滝汗
Posted at 2012/09/23 19:05:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | トヨタの話 | 日記

プロフィール

「@くまタカ 再塗装はとりあえず嫌!ですので、何らかの提案を期待したいです(^^;」
何シテル?   02/20 19:37
クルマバカですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
234 5 67 8
910 1112 13 14 15
161718192021 22
23 24 25262728 29
30      

リンク・クリップ

自動アイドリングoffスイッチ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 00:24:51
諏訪しなの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 22:19:36
キャステル オートサービス 鞍社長さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/02 22:25:47
 

愛車一覧

ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
カミさんに買い換えて…良いか? 聞いたら許可が出たので(笑 気が変わらない内に買い換えま ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
天才エスティマのサンルーフから雨漏りが始まりまして、 修理に幾ら掛かるか分からないと脅さ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
仕事用のクルマです。 燃費重視で男の5速です。 何と!人生初のメーカーOPフル装備( ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
カムリに5年ほど乗った頃、 行きつけのディーラの中古車で掘り出し物を勧められました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation