• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルマウのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

本年もお世話になりました

皆様、本年も大変お世話になりましたm(_ _)m

今年?は愚痴というかそういったブログは極力!?書かなかったつもりです(^^;;;;
来年もこの調子で行きたいと思います。


さて、今日は待ちに待った晴れの日です。
昨日の夜、親父様に「朝6時45分頃洗車に行くので協力お願いします」と伝えました。

今朝の起床は6時15分・・・・
その5分後ぐらいに1Fの親父様から内線で「並んでいるといけないから、もう行くぞ!」との連絡(汗
幾ら何でも早すぎると思いましたが、6時半頃スタンドに到着(^^;
ラッキー!?な事に1番乗りです。
エスティマとムーヴで並んで待っておりました。
6時45分頃、スタンドの店員さんが「本当はいけないけど大晦日だし、動かしますね」と言って、
洗車機を動かしてくれました。

いつもは300円の水洗いだけで、その後CCウオーターで仕上げますが、
今日は止めにして、500円のワックスコースにしました(笑

エスティマの洗車が終わったら、親父様にハイゼットと入れ替えて貰いまして、
ムーヴの洗車が終わったら、家に回送して貰ったので(汗
ハイゼットは拭き取りまでして家に帰りました。
途中でエスティマの給油もこなしましたが、終わったのは7時15分(^^;
スタートダッシュが効きまして猛烈に早く終わりました。

内装はお昼頃、お日様が照って来たのを見計らって!?
行いました。


お昼に、マクドナルドに子供と行きましたが、
道中アチコチのスタンドでは、洗車の列で大渋滞です(^^;;;;
でも?そんなに混んでいるのはセルフスタンドの洗車機コーナーだけなんですよね。
フルサービスのスタンドでは、洗車に随分?余裕が有る感じでした。
何年か前のブログにも書きましたけれども(汗
セルフのスタンドで1時間以上待つなら、
普通のスタンドで洗車お願いして、コーヒーでも飲んで待っていた方が良いかと思いますね(^^;

セルフのスタンドでも、年末なので皆さん奮発!して高いコース(大体1000円以上)にしますから、
1台に掛かる時間は10分以上掛かってしまうんですよね。
5台前に並んでいたら、1時間以上は待つ計算になりますからね。
普通のスタンドでも、2~3000円出せば洗って貰えると思いますので、
考え方?次第なんでしょうけど・・・・


後は、もう少ししたら、洗濯物を取り込んで畳んだら、
今日の仕事は終了!?でしょうかね(汗

明日のカー用品店のチラシが楽しみなんですが、
おぉ!コレは!!と思える様な商品が出ると良いのですけれど。(^^;


どうぞ、皆様も良い年が迎えられます様に。

Posted at 2012/12/31 13:59:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年12月27日 イイね!

新型クラウンに思う

25日の大安吉日にFMCされた新型クラウンですが、
結構賛否両論が出ていますよね(^^;

ボクも、最初ネットで画像を見た時に「やっちまったなぁ・・・・」と思っておりました。

それから暫くしてから、F店長さんのお店でスタッフマニュアルを見せて頂いたら、
「結構良いかも?」に印象は変わって来ました。


確かに?アウディコンプレックス?を感じない訳では無いフロントグリルですが、
実車を見ると印象が変わると聞きましたよ。

また、リアフェンダーは最初から爪折り!されていて
結構外側にタイヤが来ているんだそうです。

ゼロクラウンからイチクラウンにFMCした時は、
もの凄いキープコンセプトなFMCでこれだったら?ゼロクラウンの方が良いなぁ・・・と
思ったのを思い出します(^^;


今度のニクラウン?は確かに外観は変えて来ていて、
従来のユーザーさんの中には拒否反応を起こす方もおられると思われます。

ただ、最初から違和感?感じないデザインは、その時点でもう古いとも思います。


ジウジアーロがデザインしたと言われる、初代アリスト(GS)なんかを思い出します。
出た当初、全く理解出来なくて(汗
格好悪いクルマだなぁ・・・・と思ったものでした。
でも?後から段々と良い印象に変わって来たんですよね。



また、カラーでもショッキングピンク!?の色のクラウンを発売するとかしないとか!?
実際に発売されても殆ど売れないと思いますけど(滝汗
チャレンジするその精神には拍手を送りたいと思います(^^;

そういえば、以前シーザートレーディングさんのブログで、
現行RRのファントムで、同じ様な色目の個体も販売されている様な記事を見た事が有ります。

ポルシェの911(964型)なんかでもピンク色が有りましたよね。
名古屋の東山公園近くの下着屋さんの女社長さんが、その後の911を同じピンクに全塗装して
乗っていると、雑誌で見た事も有りました。


恐らく?実際にピンク色のクラウンが発売されたとして、
購入するのは所謂DQNな方では無くて(汗
極普通の方が購入されると思うんですよね(^^;;;;


クラウンと言えば、保守本流?のクルマですけれど、
色々なチャレンジをして行かないと、ユーザー層は高くなるばかりですし、
欧米の高級車ブランドに顧客を奪われて行くのを指をくわえて見ているだけ?に
なってしまう危険性も有りますよね。


トヨタのクラウンに対する情熱は良く伝わって来ました。
後は他の車種でも同じ様なチャレンジ精神を見せて欲しいと思いますね。(^^;
その為には!?車種の削減が有ってもおかしくないですけれど、
そうしないとこれから先、生き残れないのでは?と個人的には思います。
Posted at 2012/12/27 21:47:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | トヨタの話 | 日記
2012年12月24日 イイね!

昨日のラジオで聴いた曲(^^

連投すいません(汗

昨日の道中で、ZIP-FMからKylie Minogue & Jason Donovan performing Especially For You.
という曲がクリスマス向け?という事で流れておりました(^^

「懐かしいなぁ・・・・(^^」と言うと、
カミさんは知らないそうです(汗
ボクは顔に似合わず?洋楽を良く聴いていたものですから・・・・




Shockedと言う曲では、冒頭にパナール?が出て来ます。




I Should Be So Luckyでは、80年代の日本車が時折見かけられますw




やっぱり、カイリーミノーグは80~90年代までがボクは好きですね(^^ゞ


それでは、皆様良いクリスマスイブを!



Posted at 2012/12/24 22:34:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽の話 | 日記
2012年12月24日 イイね!

やっぱり、燃料タンクは大きな方が良いなぁ

今日はクリスマスイブという事で、KFCの前はメチャクチャ混んでいましたね(汗
(いつもは殆ど?混んでいませんが・・・・

家に帰って子供が熱っぽいので、熱を測ると39度!
それでも?食事はしっかりしましたし、
以前貰っていたとんぷく薬を飲ませて、水分を摂らせていたら、
体温は36度台に下がりました(^^;
ラジコンカーが欲しいらしいですが、
サンタさんの選んだプレゼントは違います(^^;;;;
喜んで貰えると良いのですけどね。


関係ない前置きが長くなりました。m(_ _)m

ビッグマイナーしたムーヴが「まさか?」の燃料タンク減までしてこだわった
ワゴンRの燃費を抜くという事なんですけれど、
ボクは個人的に幾ら燃費が良くても、燃料タンクの容量を下げたら
意味が無い!?様に思います。(^^;;;;

お友達のNAGAさんはMC前のムーヴで約19km走っているそうです。
燃料タンクの容量は36Lですから、ギリギリ粘って600km走ったとしても、
約31.6Lで3.5Lの余裕が有ります。
(実際には給油口までのパイプも有りますから、もう1~2L程度は余裕が有るのでは?と思いますが。

今度のムーヴは30Lタンクですので、
仮に同条件とするならば!?22.7km以上走らないと同条件にはなりません。
約17%もの燃費向上が無いといけないんですよね。

素人目から見ても、これには相当な無理が有るのでは?と思いますけれども(^^;

実際に使うユーザーからすると、カタログ燃費でワゴンRに勝たなくても!?
燃料タンクが6L!も余裕が有った方が何かと便利だと思うんですけどね。


ボクが個人的に思うのは、長年?ダイハツを乗り継いだ方がMC後のムーヴを買って
燃料タンクの容量が小さくなったのを知って販売店にクレームする方が
そこそこ?出て来るのでは?なんて思います。

余裕を持って600km走れるのと、チキンゲーム?をしながらヒヤヒヤ?で600km走るのでは
全然違うと思うんですよね(^^;


ボクが今のハイゼットの前に使っていた、先代のS200系ハイゼットは45Lタンクで
登録車並みでした。
SOHCの45psと低スペックながら、高速道路を80km程度で走れば
18km程度走ったので、足が長くて助かったのを思い出します。
当時、自宅から名古屋IC>岡崎IC>客先までの往復で約100km
月曜日から土曜日まで走って約600km、計算上では33.3Lで済みますから、
週の途中で給油をしなくて良いので助かりましたね。

今のハイゼットは、DOHC52psとハイスペック?ながら、
車重が重くなってしまったので、エコランを駆使しても17kmの壁は越えられませんでした。
中津川市まで通っていた時は往復約160km
月曜日から通って、水曜日の帰りには警告灯が点滅し始めます。
(タンク容量40Lですが、28L位で点滅し始めます
480km走って、燃料消費量は28.3L
もう一往復出来ない訳では有りませんが(滝汗
計算上で2.3L弱しか余裕が無いので、そんな危険な橋は渡りたく有りません・・・・
中津川に通っている時は「45Lタンクだったらなぁ・・・・」と何時も思っておりました(^^;

街中でしか使っていないのならば?燃料タンクは小さくても良いのでしょうけど、
業務で使ったり、近隣にガソリンスタンドが無い様な方だと、
この「5~6L」のタンク容量の差は大きいと思うんですよね。
あともう一日使えるのと、使えないのは意外にも大きな差ですから・・・・

次期ムーヴには、こういった姑息な手?は使わずに高燃費を実現して欲しいと思います。
また、「万が一」の事を考えると、
燃料タンクが半分近くなったら満タン給油しておくというのも良いのでは?と。
高価な給油缶を買わなくても?有る意味「備蓄」としても使えますからね。(^^;

メーカーさんに言いたいのは、カタログスペックを競うのも良いですけれど、
実際の使い勝手が悪くなる様な事はしないで欲しいという事なんですよね(^^;;;;
Posted at 2012/12/24 21:36:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダイハツの話 | 日記
2012年12月23日 イイね!

大府市にミカン狩りへ(^^;

今日はカミさんの元上司の方が住んでいる大府市にミカン狩りに
出掛けて来ました(^^


朝、10時集合だったので逆算して?8時半頃家を出ようとしていましたが、
エスティマの給油や有馬記念(汗 の馬券購入していたら、
9時近くなってしまいました(^^;

ところが、家を出て名二環に乗って知多半島道路を通って
相手先の近くに到着したら9時40分頃でした(^^;;;;
そこで?トイレ休憩に元気の郷に行ってから御邪魔しました。


御邪魔して、しばしお話しさせて頂いた後に
ミカン園に連れて行って頂きました。




ボクは最初楽しくミカン狩りをしていましたが、
途中で飽きまして(汗 日向ぼっこしていました(^^;;;;
カミさんと子供は夢中でミカン狩りを続けております(滝汗

カミさんの元上司さんが大きなゴミ袋2袋分獲って頂けまして、
カミさん、子供、ボクが獲った分と、
出荷用のキャベツ畑からキャベツを3玉、タマネギの苗等々・・・・
頂いたモノをエスティマのラゲッジに積んだ状態がコレです(^^;;;;



エスティマで出掛けて良かったです(^^;

昼食も御馳走になりまして(汗
本当に有り難かったです。有り難う御座いましたm(_ _)m


帰りに教えて頂いた自動販売機で「元気くん たまご」というのを買いましたが、
下記の写真の量で300円と格安でした(^^



帰りも知多半島道路と名二環を使って帰って来たら、
約45分ほどで帰宅出来ました。
個人的には、名二環は本当に使える道路だなぁ・・・・と思いますね(^^

Posted at 2012/12/23 16:53:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@くまタカ 再塗装はとりあえず嫌!ですので、何らかの提案を期待したいです(^^;」
何シテル?   02/20 19:37
クルマバカですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
23 4567 8
9 101112 131415
1617 181920 21 22
23 242526 272829
30 31     

リンク・クリップ

自動アイドリングoffスイッチ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 00:24:51
諏訪しなの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 22:19:36
キャステル オートサービス 鞍社長さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/02 22:25:47
 

愛車一覧

ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
カミさんに買い換えて…良いか? 聞いたら許可が出たので(笑 気が変わらない内に買い換えま ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
天才エスティマのサンルーフから雨漏りが始まりまして、 修理に幾ら掛かるか分からないと脅さ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
仕事用のクルマです。 燃費重視で男の5速です。 何と!人生初のメーカーOPフル装備( ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
カムリに5年ほど乗った頃、 行きつけのディーラの中古車で掘り出し物を勧められました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation