• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルマウのブログ一覧

2015年01月09日 イイね!

ボクの食品混入事案!?

マクドナルドでの食品混入事件?で、
わらわら?と続々色々なネタが出て来ていますね・・・・


今まででも?こういった事は有ったのかも?しれませんが・・・・(^^;


ボクも過去に2回ほど、食品に異物が入っていた事が有りました(汗

1件目は、おせちの箱に入っている田作りにサイコロ大?の
石の様なモノが入っていた事が有りました(汗

とりあえず、写真と現物を保管しておいて、
お店に出かけた折に、一応クレーム?入れておきました(^^;
#注意して下さいね!という意味合いですよ。念の為


もう1件は、某回転寿司に子供と出かけた時の事です。
子供が食べていたカッパ巻きにビニール?の切れ端?みたいなのが入っていた事も。

この時は、お店が凄く混んでいたので、
騒ぎになるといけないと思い、
家に帰ってから、本社にメールで写真を送りました(^^;

この時は結構大きな問題になったらしく?
該当店舗の店長さんが謝りに来たのでした(汗

店長さんにもその時伝えたのですが、
・混入が有った事は致し方無いので怒っていない事。
・再発が起こらない様に伝えたという事。
・本部の方にはこの件に関して店長さんを叱責しない様にとも伝えました。


食品に対する混入は100%避けられないのかも?とは感じております(^^;

ただ、そういった事案が発生した時の対応が問題になるのだと思うのですよね・・・・


ボクは2回ほど遭遇したのですけれど、
異物混入はボクだけにして欲しい?という気持ちでクレームしたのですよね(^^;
ほうっておいても?良かったのですけれど、
それでは、同じ様な事が起こる可能性も有ると思ったので、
伝えたまでの事なのですが・・・・(^^;


今回の異物混入事件でマクドナルドの受けたショックは計り知れないものかと思います。
去年の事件以降、かなり?客足が減っておりましたが、
今度の事件に対する対応如何では、企業存続に関わる危険水域?に及ぶかもしれません・・・・

思えば?TBSのがっちりマンデーに嬉々として出ていた、
前社長の原田さんや和民の渡辺さんの凋落ぶり?には、
当時のことを思うと?時代の移ろいを感じずにはいられません(滝汗


ボクが思う?マクドナルド凋落の原因は、
携帯クーポンの乱発!で商品のプロパー(定価)の存在意義を無くしてしまった?のが、
非常に大きいのでは無いのかなぁ・・・・と思うんですよね。

商品を「定価」で買って貰えて初めて利益が出るかと思うのですが、
定価が280円の商品を期間限定とはいえ、180円とかで販売したりしたら?
280円の定価で買おうなんて思わずに、同じ様な値段のクーポンが出るまで買わないと、
思いますからねぇ・・・・(^^;;;;


前社長の原田氏の遺した悪循環?を断ち切る事が出来なければ、
マクドナルドは再浮上出来ないと思います。
それ以前?に商品の定価に対する値段以上の価値を感じられる様な?
商品に作り直す事も?大事だと思いますが・・・・
そう考えると?クーポンでの無駄な値引きは無くさないといけませんがね(苦笑

Posted at 2015/01/10 17:17:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ?の話 | 日記
2015年01月09日 イイね!

久しぶりにノンパワステのクルマに乗りました(^^;

昨日、同僚が会社を休んだので、
本社から応援の方が来てくれたのでした。

本社から乗って来たクルマは、本社内の雑用?で使用している(汗
ハイゼットトラック、車検証を見ると?平成9年式!でした・・・・(^^;


で、クルマを移動しなければいけなくなったので、移動したのですが、
この頃?の軽自動車らしく「ノン・パワステ!(爆」
最初の一瞬?だけ、違和感?感じましたけれど、
直ぐにノンパワステのクルマの動かし方を思い出したので、
普通?に運転する事が出来ました(^^;


ところが!?このクルマステアリングを回すと、
ステアリングラックから盛大!?にギギギ・・・・とか異音がするんですよね(ToT
距離は4万キロ台!なのに(滝汗

ボクが推察するに?
恐らく、パワステに慣れた方が無理して?据え切りハンドルを
結構していたのでは無いかと・・・・(^^;
無理して据え切りをしていたら、そりゃステアリングラックも傷んでしまうよなぁと(汗


ボクはパワステのクルマに乗っていても、
絶対!に据え切りハンドルしないのですよね(^^;
カーディーラーに入庫した際とかに、フロントの方が自分のクルマを
据え切りして移動させたりする光景を見ると?
未だにちょっと?イヤな気持ちになったりします・・・・(^^;

ノンパワステのクルマの場合でも、クルマを前又は後ろに動かしながらハンドルを切れば、
軽い操舵力で動かす事が出来るのですけれどね(苦笑


今では軽自動車の最廉価版のトラックぐらいにしか見る事が出来ない、
ノンパワステのクルマですけれど、
四半世紀?ぐらい前の頃は、カローラでもメーカーOPだったりしたんですよね。
ウチに有った80スプリンターは、ノンパワステ仕様・・・・(^^;
自動車教習所のクラウンノンパワステでしたが(滝汗
FFのノンパワステは手強かった記憶が有りますねぇ(ToT


新入社員で入った会社でも、当時の社用車はノンパワステが殆どで、
入れ替えで新しく入ったクルマにパワステが付いて、
嬉しかった記憶が有ります(^^;


そういえば?初代ユーノスロードスター(NA6)には、
ノンパワステ仕様(滝汗 なんてのも設定が有りました。
ホンダNSXでも、前期の中期?ぐらいまでMT仕様はノンパワステだった様に記憶しております(^^;
トヨタのAE86レビン&トレノのアペックスはパワステがOPでGTVはノンパワステ?でしたっけ?


平成生まれの若いみん友さんは、ノンパワステのクルマには乗った事は無いと思いますけれど(汗
ちょっと前?までは、ノンパワステのスパルタン?なクルマが、
ソコソコ?走っていたという、オッサンの昔話?でした(^^;;;;

Posted at 2015/01/09 21:46:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマの話 | 日記
2015年01月04日 イイね!

テレビキャラクター 夢ドームに行って来ました

去年、F店長様のお店に子供と一緒に出かけた時、
子供が「あっ!仮面ライダー ドライブ!だ(^^」と案内ポスターを見て言った所、
な、なんと!入場券を頂いてしまいました(^^;
#F店長様、有り難う御座いましたm(_ _)m

毎年、こういったイベントはナゴヤドームで行なわれるのですが、
入場料の他にイベント参加するのにお金がかなり?掛かるというのを知っていたので(滝汗
ウチでは行った事が有りませんでした・・・・(^^;;;;


2日に子供も暇そうにしていたので、出かけようか?とも思いましたけれど、
時折雪が降る悪天候・・・・(^^;
オトーサンが出かける気が無くなってしまい!?
今日出かける事になりました(汗


カミさんを送って行きがてら?ナゴヤドーム近隣のコイン駐車場に停めました。
あまり近すぎると?イベント開催時は打ち止め無し!(怖 なので、
知っている古出来近辺の駐車場に停めて歩いて行きました(^^;

途中、アレ?餃子の王将じゃ無くなっている!とか、
辻元清美の実家?のうどん屋が無くなっている!とか、
世の移ろい?も感じましたねぇ・・・・


開場前に到着して、しばし入場待ちをしていましたが、
次から次から、お客さんがやって来ます(^^;

入場して、グラウンド内に降りると、
直ぐに仮面ライダードライブのグリーティングに遭遇!

一緒に写真が撮れて子供も嬉しそうです(^^




暫く会場内を練り歩いた後、スーパーヒーローライブステージの場所取りをしました(^^;
小一時間(汗 待っていたのですが、
「おなかが空いた!(^^;」や「「つまんない!(^^;」とか連発されて困りましたねぇ(汗

それでも?ショーが始まると、今まで言っていた言葉は何処へやら・・・・
喜んで観ておりました(^^



ショーを観た後は、会場内をまたもや?練り歩き・・・・(^^;;;;
#子供に付き合うのも大変です

何やら?グリーティングを行なっている様ですが、
周りには「大きなお友達(男性(滝汗」がビデオカメラやら持ってプリキュアのキャラクター
を取り囲んでおりました・・・・(^^;
お友達の中丸 翼さんのブログに以前出ていたのを思い出したのですが、
本当なんだなぁと改めて思った次第(^^;;;;

それから?注意して見ていると!?
大きなお友達の方の姿も散見されました(滝汗

男性だけでは無くて、女性の方も時折見かけました(^^;
食事の時、ちょっと離れたテーブル席に女性グループ5人組が居たのですが、
とても?こういったキャラクターとかが好きな様に見えない!?
ごく普通の女性に見えたんですよね。
#ボク的には全員ストライクゾーンでしたが・・・・(^^;


食事後、またもや会場内を練り歩いていたのですが、
ガシャポン(500円!)の前で立ち止まって、
「このガシャポンやってみる!(^^」と言ったので、
仮面ライダードライブのシフトカー シフトテクニック(緑色)が出て来て大喜び!
勢いでもう一度他のガシャポンをやってみる!と言うので、
やってみると・・・・・ 今度はシフトバーニングソーラー(赤色レアタイプらしい)が出て
またもや大喜び!



子供は「引きが強い」と言いますが、
どうやら?本当の様ですね(^^;

子供はこれで満足したのか、帰ると言い出したので、
帰途に就いたのでした。


自分の知らない?世界を垣間見る事も勉強?になるなぁ・・・・と、
感じた一日でしたねぇ(^^;
Posted at 2015/01/04 20:28:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子供の話 | 日記
2015年01月02日 イイね!

新年初売りはかなり凄かったそうです(^^;

今日カミさんは出勤でしたが、
カミさんを迎えに行った帰り道、どんな様子か?聞いてみると・・・・
相当凄かった!?らしいです(滝汗


今朝も降雪していたのですが、「中途半端」に降ったので、
行楽に出かけるのを止めて、初売りとバーゲンに参加した方が多かったのでは?と
いうのが、カミさんの見立てです(^^;


なんでも?食料品関係とかは、かなりの混み様で、
恐らく買えなかっただろうとの事。


カミさんとも話していたのですが、
子供が生れる前まで一緒に出かけていたのですけれど、
色々な福袋を買うのに、多少?の努力は必要でしたが、
整理券を貰わないと買えないみたいな状況では無かったんですよね(苦笑

いつから?こんなに初売りが盛り上がって来たのかなぁ・・・・(^^; と
思いますが(滝汗


多分?にネット等で「こんなモノが入っていた!(^^」みたいな情報が
流れますから、今まで興味の無かった?方も参加する様になったのだとは思いますけれどね。


一つ考えられるのは?
初売りとバーゲン初日が被ってしまっている事も大きいかと(汗
2日初売り、3日バーゲン初日だと、結構人出がバラけていた様に記憶しております(^^;


本当、ちょっと前?までは、初売りと言っても、
昨今感じる、えげつない?行列とか混み方無かったと思います。
昼近くになると、ちょっと人出がまばらになる様な事も有りましたし。


街中の初売り、出かけてみたい気持ちも少しは残っているのですが、
ちょっと最近の混み方は「異常(汗」と思える感じですので、
ブーム?が去ると良いなぁ・・・・なんて勝手な事を思ったりしています(^^;;;;
Posted at 2015/01/02 23:51:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年01月01日 イイね!

初売りに思う

今日の8時から、岡田屋ではお店を開けているそうなのですけれど、
以前のブログにも書きましたが、
「そこまで頑張らなくても良いのでは?」と思うんですよね(^^;

それに釣られて?では有りませんが、
地元資本のアピタなんかでも9時開店とかを行なっているんですよねぇ・・・・


ウチのカミさんは、サービス業に勤務しておりまして、
昔?は初売りが3~4日頃だったので、正月三が日は休めていたんですよ。

他の小売業に釣られて?初売りが3日になり、2日となって、
カミさんは明日2日は出勤なのです(^^;;;;

結婚前から、初売りに出かけるのは好きで、
25年のお正月までは出かけていたのですが、
段々と?エスカレートする初売りの熱狂ぶり(滝汗 を考えると?
一旦身を引いて頭を冷やした方が良いのかな?と思ったんですよね(^^;
#イヤ本当に身の危険?を感じる事もしばしばなんですよねぇ・・・・


以前は8時過ぎ?にエンゼル駐車場に入れれば大丈夫!な感じでしたが、
パルコの初売りが9時!とか周りのデパートも軒並み9時半!に
なってしまいましたので、クルマで出かけるのはかなり危険じゃ無いかと思うんですよね(^^;
小さな子供を危険に晒したくは有りませんし(汗


出かけていると?ついつい無駄遣いもしてしまうんですよ(^^;
あの熱気は凄いと思います・・・・


今日のネットでも、ヨドバシカメラさんの福袋が出ておりましたが、
転売目的の中国人?の方が多いそうで(滝汗
そういった邪?な考えの方々とも競争しないと福袋が入手出来ないのは、
ちょっと辛いなあ・・・・と思います(^^;;;;


初売りに出かけると、福袋を5~6ヶ?は持っているご婦人方を見かけたりしますけれど、
新春初めての「レジャー」と考えれば?安いのかも?しれませんが、
計画的に賢く?買い物をしたいものですよね(^^;


早朝からの営業とか、いかにして?他社を出し抜くか!?を感じる訳なんですけれど、
せめて?元旦は休みにして従業員の方々を休ませてあげて欲しいなぁと思います。
顧客満足度よりも従業員の満足度を上げないと、色々な面で業績も上がらないと思いますから(^^;


お正月三が日ぐらいは?ゆったりとした昭和の頃の風景が戻ると良いなぁ・・・・と
個人的には思います(^^;
Posted at 2015/01/01 23:26:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@くまタカ 再塗装はとりあえず嫌!ですので、何らかの提案を期待したいです(^^;」
何シテル?   02/20 19:37
クルマバカですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     1 23
45678 910
11 1213 14 15 1617
1819202122 2324
25 262728 2930 31

リンク・クリップ

自動アイドリングoffスイッチ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 00:24:51
諏訪しなの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 22:19:36
キャステル オートサービス 鞍社長さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/02 22:25:47
 

愛車一覧

ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
カミさんに買い換えて…良いか? 聞いたら許可が出たので(笑 気が変わらない内に買い換えま ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
天才エスティマのサンルーフから雨漏りが始まりまして、 修理に幾ら掛かるか分からないと脅さ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
仕事用のクルマです。 燃費重視で男の5速です。 何と!人生初のメーカーOPフル装備( ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
カムリに5年ほど乗った頃、 行きつけのディーラの中古車で掘り出し物を勧められました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation