• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルマウのブログ一覧

2016年11月19日 イイね!

出来る人はオーラが有りますね

先日の事ですが、ちょっと気になったクルマが有りましたので、
某ネッツ店にカタログを頂きに出かけました。

田舎町には系列の違うネッツ店が有りますし、
隣町に行けば?もう一軒のネッツ店も有るのですけれど、
期待せずに(汗 ボクが以前お世話になっていた旧オート店に行ってみたのです。
#こう言っては?何ですが、期待なんて全くせずにです(^^;;;;
以前出かけた時に随分と感じが悪かったので・・・・


駐車場にクルマを停めて、降りようとすると?
凄く感じの良い方が寄って来て声を掛けて来てくれたのです。

挨拶をして、カタログを頂いて軽く雑談をすると、
またまた感じが良いのですよね(^^

名刺を頂くと?・・・・ やはり店長さんだったのでした。

ボクが以前、お世話になっていたMさんの事を聞くと?
やはり良く御存知の様で、暫し盛り上がったのです(^^;


店長さんからクルマを買う事は出来ませんけれど(汗
久しぶりに?この人から買いたいなぁ!と思える方に会いました(笑


そういえば、何時もお世話になっているF店長さんに初めて会った時も
「この人は出来る方だなぁ・・・・」と感じたのですけれども、
出来る方って、独特のオーラが有るなぁと改めて感じたのでした。


クルマじゃ無くても、出来る方から買いたいと思いますし、
同じお金を払うので有れば?気持ち良く払いたいのですよね。


やっぱり?自分と相性!?の合う方で無いと?
クルマの様な高額商品は買えませんし、買いたく無いなぁ・・・・と、
改めて思ったのでした(^^;





Posted at 2016/11/19 22:08:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | トヨタの話 | 日記
2016年11月18日 イイね!

新古車を出す施策は間違いだと思う

今朝、新聞広告に某レクサス店の中古車広告(レクサスはCPOというそうです)が
出ておりました。


へ~、どんな車種が出ているのかなぁ?(^^;と思って見ていると?

5台ぐらい今年の3月登録のクルマ達が出ておりました・・・・(^^;;;;

それらは、多くても?数千キロ走行で(試乗車上がり?)と数十キロ走行ばかりだったのです(汗

確かレクサスは、お客さんからオーダーされたクルマのみを納車する筈だったと、
思うのですが・・・・(^^;;;;

数千キロ走っている個体は兎も角、数十キロ走っている様な個体が5台中4台!も
有る現状を考えると?お客さんからのオーダーキャンセル車?とも思えないのですよね。
#3月登録という点から裏読みすると?
実績作りの為に販売店が新車オーダーして自社登録したのでは無いかと・・・・

それを直ぐに中古車として販売するのは、大人の事情で拙いので(滝汗
半年以上経った今、市場に出して来ているのかな?とも感じるのです(^^;

また、販売方法をボクの様な者がアレコレ言う立場に無いのですが(汗
中古車の保証が2年間というのも?納得出来ないというかねぇ・・・・
#新車保証の継承という形で有れば?レクサスは5年間保証なんですよ。

また、ハイブリッドはトヨタに習って登録から10年間、20万キロ保証も付きます。



最初にレクサスの事を書いたのですけれど、
先日、他の方のブログでメルセデスベンツもバンバン!新古車を出していて、
中古車市場の価格崩壊?を助長していると出ていました(^^;

そういえば、以前ボクもネタにしておりました(^^;;;;


BMWやVWも結構自社登録が多そうですが・・・・

スズキの鈴木修会長さんが以前、
自社登録は止める様な発言をしていたと記憶しているのですけれど、
目先の利益!?の為に自社登録をして中古車市場に流すという行為は、
やっぱり自社ブランドの価値を落とすだけじゃ無いかと、改めて思うんですよね(^^;

そういった自社登録が横行!?しているからこそ、
軽自動車等の新古車専門店が乱立?しているのでしょうが・・・・(^^;

もし?自社登録が絶滅?してしまったら?
会社が成り立たない所も多々有りますから、
無くなる事は無さそうですけれど。


Posted at 2016/11/18 21:04:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマの話 | 日記
2016年11月16日 イイね!

場を読んで欲しいですよね(^^;

今日は、有休消化でお休みを頂きましたので、
カミさんとコストコへ出かけて来ました(^^;

コストコへは、9時45分頃到着したのですが、
以前の様に?アーリーオープンでは無くなっておりました・・・・



お店が開くまで、クルマの中で待っていたのですけれど、
カミさんが「お昼どうする?(^^」と聞いて来たので、
「王将か回転寿司でもどう?(^^;」と言うと?
「半田のお店に行きたい!(^^」と言って来たのでした・・・・(^^;;;;
「いやいや、良いけれど?相当待つ覚悟が無いといけないし、11時前には出たいよね?(^^;」と
伝えたのですけれど・・・・

結局、コストコを出られたのは11時半過ぎ・・・・(^^;
#何かイヤな予感もしますが(汗 カミさんを納得?させないといけませんので、出発!です。


さて、半田市に有る超人気店に到着!したのですけれど、
アレ?お店の前の駐車場も空いていますよ?
おかしいなぁ・・・・と思いつつ、カミさんに先に突入!して貰い整理券を貰って貰います。

待ち時間を確認すると?約70分待ちとの事なので、
待つ事にしました(^^;

その後、午後1時頃見ても?やはり70分待ち・・・・(^^;;;;

観察していると?お客さんは女性客ばかり(滝汗 なのですけれど、
どうやら?食事が終わってもおしゃべりに夢中!?で、
席を立たない様なんですよね・・・・(滝汗

なので、2~30分で席を空けるのは1~2組という様子を見ていると?
食事に有り付けるのは何時になるのか?分からないのですよねぇ・・・・

このお店は卓数も少ないので、食事を終わった方が席を立たない限り、
待っている人が食事には有り付けないのです。(当たり前ですが

午後2時前になった時に、もう?さすがにこれ以上待てないし、
子供が家に帰ってくる時間まであと2時間(汗 というのを考えると?
無理だよなぁ・・・・(^^;;;; と思って、カミさんに「もう帰ろうよ?(^^;」と言うと、
納得出来た様で「もう帰ろうか?(^^;」と言ってくれたのでした(滝汗
(2時前の時点でまだ!50分以上待ちの表示が出ていました・・・・

実は6月頃にもこのお店に出かけたのですけれど、
朝の9時半!頃に整理券を貰って、食事に有り付けたのが2時半頃!で、
食事が出てから慌てて食べて(涙 食事を楽しめずに 子供が帰ってくる迄に
家にたどり着いたという事も有りました・・・・
(この時も待ち時間にコストコへ出かけました
この時は直前にTVで紹介されたとの情報をその後聞きましたが(^^;;;;


まぁ、それにしても?
後ろに沢山の方が待っているのですから、
食事をしたら直ぐにお店を出て欲しいとまでは言いませんけれども、
話がしたいというので有れば?他のお店に移るとか、家で盛り上がるとか、
ちょっとだけでも?考えて欲しいと思うんですよね(^^;

カミさんに言わせれば、「お店側も悪いと思う(^^;」と言っていましたが・・・・

で、カミさん曰く
「私も友達と食事に出かける時は終わったら、自宅か友達の家でお茶する事にしてるよ(^^;」と。

半田のお店を2時前に出て、隣町のスシローに到着したのは3時半過ぎでした(^^;

お腹が空きすぎて(汗 食べ過ぎてしまい 夕食の量はいつもの1/3という・・・・




お友達のugariさんがネタにしていた、鯖バーガーも食べましたよ(笑
聞いていた通り?色々と複雑な気持ちになりましたが、違和感は無かったです(^^;


今日の2時間は勿体なかったなぁ・・・・
何処かで食事をして、喫茶店とかでお茶も出来たと思うとねぇ?

まぁ、でも納得してくれないと?後で色々と有りますので(^^;;;;

Posted at 2016/11/16 21:13:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年11月12日 イイね!

トヨタ版ソリオ(汗 タンクのカタログを頂いて来ました(^^;

今朝の新聞チラシに、トヨタ版ソリオ(汗 のタンクとルーミーの
新発売を謳うのが入っていました(^^;


カミさんがチラシを見て一言、「エッ!200万円近くもするの!」(ターボモデルの値段を見て
「色はこの茶色が良いなぁ(^^」ボクが「茶色だったら?この赤メタかパールじゃない?(^^;」
「赤を選ぶとは思わなかったわねぇ(^^;」てな会話も有ったのでした・・・・


夕方、子供をスイミングに連れて行った時に、
待ち時間にトヨペットさんに出かけてカタログを頂いて来ました。(ありがとうございます

相手をして頂いた女性の方が受付だと思っていたら?
最近名古屋トヨペットさんでは珍しい?女性営業さんだと知って驚きました(^^;




下がトヨタ自動車が作成した正規カタログ、
上が名古屋トヨペットさんが作成した簡易カタログ!で、
随分力が入っているなぁ・・・・と(汗


カタログの主要装備一覧を見て、勉強する事暫し・・・・

実に上手く?グレード分けされていて、
相変わらず?凄いなぁ・・・・と思いました(^^;

カスタム顔がイヤでノーマル顔を選んだとして、
同じ様なOPを付けて行くと?値段もほぼ変わらなくなるというマジックも有りますね。
#下取り時にはOP関係余り?ポイント付かないのが現状かと・・・・(^^;;;;


ボクだったら?出来ればターボモデルが良いですけれど(汗
ノンターボのカスタムGのスマートアシスト無しが一番コストパフォーマンスが良いかな?と。

OPでスペアタイヤ、コンフォートPKG、ナビレディPKG(ナビ要らないけど
寒冷地、サイドエアバッグは悩むなぁ・・・・(^^;;;;

で、ナビレディPKGですが、ダイハツ製の軽自動車だと税別2万円なのに?
ほとんど同じだと思う登録車になると、2.7万円になるというマジックも有ります(^^;

また、いつもで有れば?
名古屋ダイハツの新聞チラシにも出て来るのですけれど、
今回は何故か?出ていませんでした・・・・(^^;;;;
名古屋スバルのチラシにも出てなかったなぁ。

そういえば、初代パッソの頃までは名古屋ダイハツさんでも、
ブーンをワンプライス販売として値引いた価格で出していましたが、
圧力?が有ったのか?2代目からはワンプライス販売無くなりましたね(汗
#その頃は、トヨタで買うよりも安かった!のです・・・・(^^;

今回のダイハツ版トールでも、ワンプライス販売は無さそうですね。

多分ですが、トヨタの販売力で売れるのだとは思うのですが(汗
それにしても?パッソをトールワゴンにしたというか、タントをワイドボディにしたクルマが(滝汗
乗り出しで軽く200万を超えてしまうと考えると?
軽自動車も高い!ですが、コンパクトカーも随分高くなったなぁ・・・・と、
改めて感じますねぇ・・・・(^^;;;;
Posted at 2016/11/12 21:48:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | トヨタの話 | 日記
2016年11月10日 イイね!

雑多なネタ(^^;

・我が家の農園?の様子(^^;





親父とお袋で色々と栽培している畑の様子と、
植えてから早往く年・・・・ ようやくみかんの木に実が成りました(^^


・アーケードゲームもウインドウズで動いているんですね(^^;



先日、子供に頼まれて出かけたショッピングセンターで見かけた光景です・・・・
プログラムが固まっちゃったのかな?(^^;


・子供の頃に食べた事が有るけれどなぁ・・・・



先日、カミさんに会社帰りに買って来て貰ったあられです(^^
う~ん、子供の頃に食べた事が有るのですが、
今は新潟限定の様ですね(^^;


・今年は修行が成功しそうです



毎年?チャレンジするものの、ここ最近は成功していませんでした(^^;
子供が出来る前は、2~3回成功した事も有りますが・・・・

あと1回で20個スタンプ貯まってカードが貰えますが、
お店によって非常に厳しい!所も有るので、何度か取りこぼしました(汗

それにしても?こういったモノでも、ヤフオクで売られていて、
何故か?完了していないモノでも?結構な値段が付いているのには驚きます(^^;

もうそろそろ?回転寿司とか食べたいです・・・・(^^;;;;
Posted at 2016/11/10 20:32:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@くまタカ 再塗装はとりあえず嫌!ですので、何らかの提案を期待したいです(^^;」
何シテル?   02/20 19:37
クルマバカですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   12 34 5
6 789 1011 12
131415 1617 18 19
202122 2324 2526
272829 30   

リンク・クリップ

自動アイドリングoffスイッチ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 00:24:51
諏訪しなの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 22:19:36
キャステル オートサービス 鞍社長さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/02 22:25:47
 

愛車一覧

ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
カミさんに買い換えて…良いか? 聞いたら許可が出たので(笑 気が変わらない内に買い換えま ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
天才エスティマのサンルーフから雨漏りが始まりまして、 修理に幾ら掛かるか分からないと脅さ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
仕事用のクルマです。 燃費重視で男の5速です。 何と!人生初のメーカーOPフル装備( ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
カムリに5年ほど乗った頃、 行きつけのディーラの中古車で掘り出し物を勧められました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation