• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月17日

93年型ナショナル製ポップアップ式トースターのお手入れ

93年型ナショナル製ポップアップ式トースターのお手入れ すっかり秋の彩りに染まった11月も中旬ですが、
皆さま秋を十二分に満喫されてますよね?

この週末は小雨降るパッとしない天気となり、
特に秋を堪能する為にお出掛けする事も無く、
何となく「トースター磨き」をしていました。 (゚∀゚)

嫁様に「暇だねぇ~」と言われても磨くのです。
脳内スイッチが入ったら磨くしかないのですw



少し前に、義父の様子見に実家に一時帰宅した嫁様が、実家から持ち帰った古そうなトースター。
alt


それなりの年数を嫁様の実家で送って来たのが、容易に推察できる汚れ具合… (´ω`)
alt



中身は故障もなく、パンを入れてスイッチONで焼けたらバコーン!とパンが飛び出します。
そう、今ではあまり見かけなくなった「ポップアップ式」のトースターなのデス。 (*゜∀゜)=3!!
alt



パン焼き機能に問題は無いので、単に外観がボロっちぃだけ。 (´-ω-`;)ゞポリポリ
alt



裏返すとメーカー名、モデル名、シリアルNo、と共に製造年の記載が…
alt



93年製って言ったら、ウチのテラノ(94年型)の1年先輩じゃないっすか! Σ(゚Д゚;)ギクッ
⇒この時点で、このトースターに異常な親近感が沸々と湧きあがるw
alt



ステンレス部分は油汚れと埃と錆少々… (;´д`)ゞ
alt



鉄板塗装部と樹脂可動部も、油汚れと手垢が付着してるのかなぁ~ (;´∀`)
alt


alt


本体横の電源コード巻き取りリール部も結構汚れてる。。。 (ノ∀`)タハー
alt



まずはステンレス磨きから。
何年前にバイク屋で買ったのか?忘却の彼方となってしまったNEVR DULLの登場!
定番ピカールが切れたのでバイク屋に行って、何となく効きそうだったので購入した気がする…
( ⇒ amazon 他にも金属磨きって今は色々あるんだね…)
alt



蓋の表面を半分だけ磨いてみたところ。(下半分がピカピカ!)  (」゚ロ゚)」オオオオオッッッ
alt



裏面全体を磨いたら鏡の様にキレイになったョ♪  ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉぉー
alt



ステンレスは一通りNEVR DULLで磨き終えたので、今度は塗装面と樹脂部のお清め…
これまた数年前に買ったまま未開封の KURE LOOX表面仕上げ剤。 ⇒ amazon
alt



塗装面も樹脂部も汚れが落ちる落ちる♪ ( ゚Д゚)ウヒョー
alt



電源コードの巻き取りリールもキレイになったよ~ ヮ(゚д゚)ォ!
alt



ただ、正面の化粧板だけは塗装の焼けによる変色のようで、これは手足が出なかった…orz
alt



それさえ除けば、22年前のトースターにしてはキレイになったでしょ? ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
alt



秋… 芸術の秋、食欲の秋、それではあまりにも普通過ぎてオチが無い… ヾ/(゜∀゜) ソレハナイ
そんな既成観念に囚われず、「トースター磨きの秋」があっても良いじゃないか!w
alt



ちなみに、コレ↓が新品の写真だそうです。
alt

※画像はネットから拝借


alt

※画像はネットから拝借


alt

※画像はネットから拝借

さぁ、パン星人の嫁様&子供たち、これで好きなだけパンを焼くが良い!
父ちゃんはコメ星人でパンが少し苦手だから…たぶん使わないw


*****
今夜のお別れは、爆風スランプの名曲「ちゃんちゃらおかP 音頭」です。

ブログ一覧 | 日常は諸行無常 | 日記
Posted at 2015/11/17 23:05:40

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

8月のからあげクン
MLpoloさん

中古車新規登録の厳しい修行
Porsche loverさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

この記事へのコメント

2015年11月17日 23:18
カーボン調のシートを貼り付けるとか(笑)
家電もブラックフェースが人気ありますよ(^-^)
コメントへの返答
2015年11月18日 0:19
おっと、カーボンとは思い付きませんでした…
でも、いいッスね~ カーボン調 (^^)

何となく再塗装→塗りムラ、剥げ、焼け etc で元より始末に負えない状態を想像していたので、耐熱性のあるカーボンシートなら行けそうです!
2015年11月18日 18:38
お疲れ様です。

北海道で常宿にしている民宿でポップアップ式トースターが現役稼働しています。
宿開設が1992年なので23年選手とのこと。
たしか東芝製でした。

今年もソレで焼いたトーストを食べてきました。
コメントへの返答
2015年11月18日 21:15
林道茶会首席参謀 さん、こんばんは♪
コメントありがとうございます。

北海道の常宿民宿というと、ブログに出ていた「とほ宿」でしょうか?
バイク乗りでホッカイダーだと、たいてい馴染みの「とほ宿」があって、色々と話を聞いているだけでも楽しいです (^^)
(私も一時期なまら蝦夷を買ってましたが)

トースターも23年使って貰えれば本望ですね。
機構や構造が簡単な製品を大事に使うのが、本来のECOだと思います。クルマもw
2015年11月18日 19:54
こんばんは。
うちのもポップアップ式のトースターです。
確か、2000年頃のモノなので、新しい(?)ですが。^^;
コメントへの返答
2015年11月18日 21:04
かわねこ さん、こんばんは♪
コメントありがとうございます。

トースターというと、どうしてもポップアップ式が真っ先に思い浮かぶのですが、最近は(ウチでも)電気オーブンで焼いたりしちゃうのがどうも味気ないです。

やっぱり焼きあがったら「バコーン!」とパンが飛び出して欲しいですよね? (^^;)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめ!2025バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/03 11:16
D21ダットラを首都圏ディーゼル排対で泣く泣く手放し、WD21テラノに乗り換えました。 それ以前はDR30スカイラインを2台乗り継いでおり、エッジの効いたシャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

80年代の高級クロカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 22:17:03
エアコン添加剤の弊害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 20:41:01
古臭ぇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 22:50:48

愛車一覧

日産 テラノ テラぞう (日産 テラノ)
D21と涙のお別れの後、ワンオーナー&ディーラー下取りの程度良のWD21を購入しました。 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
当時の中型二輪免許を取得後、やっと念願の愛車購入! (本当は赤色が欲しかったけど、たまた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
クルマでは初めての愛車です。 友人が新たに新車を購入するのに便乗して、お友達価格の破格値 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のRSを自損事故で全損にし、傷心のあまり次は念願の「鉄仮面」を購入しました。 友人の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation