• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でんでん丸のブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

クラッシックカーin寒河江

今日はクラッシックカーIN寒河江に行ってきました。









AE86もクラッシックカーの仲間入りかぁ・・・



と思ったら日産のEXAが(笑)
免許取り立ての頃友達が乗ってました。



スバル車は初代(?)アルシオーネがありました。
この後に出たアルシオーネSVXを昔友達が乗ってました。





メインはほとんどが日本車でしたが、ロータスヨーロッパやジャガーなどもありました。

行ったのが14時くらいですがこのイベントは15時までだったらしく、終わって帰ろうとしたら車のオーナーさん達もぞろぞろと会場から出てきてエンジン音も堪能出来ました(笑)
なんか癒されたぁ~。
Posted at 2014/09/28 20:44:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月23日 イイね!

久々に釣りはじめました。

今日はカミさんも珍しく休みだったので家族で海釣りに出かけました。
途中でサビキ釣りの餌と投げ釣り用にジャリメを買って西浜に到着。



天気もそこそこ良かったのですが、途中から風が出てきて波も高くなり釣りにはキビシイコンディションでした。
それでもめげずに2時間で4匹程度。



その後、波もおさまってきて最終的には14匹でした。

ちなみに車高調入れてから初めてカミさんを乗せましたが、何も言わなかったのでやっぱり気付いてないですね。
帰りはしっかり助手席で寝てました(笑)

それどころかELメーターに変わってることも気付いてないって…(*^^)v
Posted at 2014/09/23 21:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月22日 イイね!

復活後の初ドライブ。

最近仕事の方が割と暇になってしまい・・・休みを取って3連休にしました(*^^)v
で、今日は復活後の初ドライブ。まぁ子供の送り迎えなどはしてますが、休みのプライベートドライブは初ってことで久しぶりに西蔵王なんか上がってみたりして(笑)



で、気付いたこと。
全体的に燃調が薄い!
うすうすは気付いてたけど、エンジンちょっと多めに回したらハッキリと(ーー;)
A/F計でみると通常の街乗りで一定速度で走っていてもA/F値15~16になることも。
アクセル踏み込んで負荷をかけてみてもリッチにはあまり振れず13くらい。
A/F計のO2センサーを疑ってみたりしたけど、エンジンブレーキではリーン側に振れるから多少の誤差はあっても一応は機能してるみたい。
パワーFCも吊るしのままなのでセッティングしなきゃなぁと思っていたけどこれ程薄いのはやばいんじゃないか。
試しにテストモードで燃調の値を全体で増やしてみたらだいぶ良くなり負荷をかけると12まで振れ、低速のトルクも若干上がり街乗りも乗りやすくなりました。
ただ、全体で増量してるのでアイドリングも若干燃調が濃くなり13くらい(笑)
少しバラツキがあるようなのでもしかしたら燃料フィルターが詰まって燃調が薄くなってる可能性もあると思いネットでポチっときました。届いたら交換してそれから地道にパワーFCのセッティングをしたいと思います。

ドライブから帰ってきてトラブルがもう一つ。
右側のヘッドライトが点かない!
社外のHIDを入れてるのですが、スイッチ入れると点くけど数秒後に消灯。その後パチパチと軽く点滅したかと思うとそのまま消灯しっぱなしになります。
はじめは接触不良を疑ったのですが、どうやらバラストがお亡くなりになってる模様。
はぁ~バラストも買わなきゃ。(涙)
Posted at 2014/09/22 22:19:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2014年09月13日 イイね!

車高調はじめました。

足回りをTEINのSTREET ADVANCEに交換しました。
ちなみにこれまでの車人生で初めての車高調です(*^_^*)
交換は整備手帳に書いたのですが、交換する際に不思議なこと(異常?)があったので日記に書きます。

はじめにフロントから交換作業を開始したのですが、フロントのみをリジッドラックで上げて交換してました。
フロントが終わり、リアの交換に入る時に一旦フロントを下ろしてからリアを上げて・・・と思ったのですがタイヤを前後入れ替えようと思いつき、そのままリアも上げて交換する事にしました。

ちなみにタイヤは2本がグッドイヤーのイーグルF1、2本がポテンザGⅢで当然GⅢをフロントで使用してたのをDラーでフロントタイヤはみ出しの指摘を受け、リムガードのあるGⅢをリアに、リムガードの無いイーグルF1をフロントに持ってきてささやかな抵抗(?)をしていたのでそれを戻すためです。

で、リアもジャッキアップして前後ともリジッドラックに載せた状態。



いつもは片側ずつしか上げないので4輪とも上げたのはもしかしたらはじめてかも・・・と思っていたら…



4っつのリジッドラックのうち右のリアが浮いてる!!
3っつで支えてる状態でした。
確かにボディ補強的なパーツはいろいろ付けてますが・・・これはボディフレームが歪んでるんですかねぇ・・・それとも地面のコンクリートの水平が出てないのか・・・

さすがにそのまま作業するのは怖かったのでそこだけ油圧ジャッキを当てて交換作業をしました。
Posted at 2014/09/13 18:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「@たじゅま すれ違いましたねぇ(笑)
自分は山梨のオフ会に向かう所でした🚗³₃」
何シテル?   05/29 21:01
今では希少(?)なGC8 C1型、STI RAに乗ってます。 Twitterでは『らんぼう』と名乗ってます(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21 22 2324252627
282930    

リンク・クリップ

SUBARU 4POTキャリパー ボルト強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 15:31:38

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
スバル インプレッサ WRX type RA STIに乗っています。 走り屋やサーキット ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
ホンダのアクティトラックの車検に伴い、いろいろと問題が山積みだったので予定外に買い換えま ...
スバル プレオ スバル プレオ
娘との共用
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
カミさん用にタントカスタムからの乗り換えです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation