• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でんでん丸のブログ一覧

2014年10月24日 イイね!

愛車を守る為の五感?

以前から思っていたことだったのですが、今回ガソリン漏れのトラブルで改めて思ったので書いてみたいと思います。

車の中で外にいる人や周りの車にも聞こえる程の大音量で音楽を聴きながら運転してる人が居ます。
そういう人は音楽が好きだったり、愛車に高級なオーディオシステムを組んでその性能を思う存分堪能したい、単にかっこいいからなどいろいろあると思います。
自分の周りにもそういう人が居ました。一人の時は大音量で聞いてるらしく、どっかに行こうなんて助手席に人が乗り込むと急いでボリュームを下げる。
確かに自分も車の中で音楽を聴いたり、それに合わせて歌ったりしますが(笑)…でもね周りの音がかき消される程の音量では聴かないです。

何を言いたいのかと言うと、車も新車なら問題はそんなに起こらないでしょうが、経年劣化などのトラブルが必ず起こるという事。
いくらマメに洗車して磨いて見た目はピカピカでもエンジンの中や足回り、車の下周りなどは走れば劣化してくるしサビも出てきます。
それをいかに早く見つけて対処出来るかが愛車を守る秘訣だと思います。

自分が一番重要視してるのは聴覚、音です。
周りの音をかき消すような大音量で音楽を聴いていたら愛車の異常を知らせる異音も聴きとれなく、状態を悪化させる原因になりかねません。
エンジン音もそうですが足回りのブッシュの捩れるギシギシ音、マフラーの排気漏れ。
前愛車だったランサーの時はスタビリンクのボールジョイントが外れてゴリッという音がしたこともありました。

次に触覚
ステアリングに伝わる振動やタイヤのグリップ感。
体に伝わる加速感やブレーキングの減速感
自分の住んでる所は雪国ですので、雪道でステアリングから伝わる情報は特に重要です。

それから今回助けられた臭覚
ガソリンの匂いや排気ガスの匂い。
ラジェーターのアッパーホースが劣化してクーラントが漏れてクーラントの焼ける匂いがしたこともありました。

そして視覚
聴覚、触覚、臭覚はいずれも普段運転していて気付く感覚ですが、視覚は自分でボンネットを開けてエンジンの状態、ジャッキアップして足回りや下回りの点検で異常を見つけられます。
ヘッドカバーからのオイル滲みやショックのオイル漏れ。
ショックのバンプラバーが劣化してボロボロになってた事もありました。

最後に味覚
まぁ、車は食べ物では無いので味覚は特に必要ないです(笑)
東日本大震災でガソリン不足に悩まされた時に自分の車からガソリンを抜こうとしてホースを突っ込み、口で吸いあげたら誤って口に入ったことがありましたが…苦いので良い子は真似しないように(爆)


車が好きで自分の愛車を大事に長く乗りたいと思う人、車は移動の足だという人、考え方はいろいろですが、普段から五感(四感)を活用すればトラブルの早期発見につながるのではないでしょうか。
ましてガソリン漏れなどは下手すれば命にかかわることになったり周りを巻き込む可能性も…
車は自分の命を預ける物だと認識していかなければならないと思いました。
Posted at 2014/10/24 13:17:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年10月22日 イイね!

燃料漏れはじめました(爆)

20日に高校の頃の女友達に20年ぶりくらいに会ってお茶してきました。

その帰り、家にまで後5キロと言うところで信号待ちからのフル加速したらガソリン臭いにおいが・・・
燃調をいじって大分濃いめにしたのでそのせいかと思っていたのですが、今日になってやはりガソリン臭い。
家の前に止めてアイドリングしていたら燃料タンクのあたりから結構な量の雫が垂れてました(T_T)
エンジンを止めると漏れも止まるので配管だと思ったのですが、車も古いのでホースの劣化も考えられることから整備工場に連絡してみてもらいました。

漏れてる場所は燃料ポンプのホースの継ぎ目が怪しいという事と、ホースのクランプの向きが変だったらしく、隣のホースと干渉しているようでした。
担当のメカの人がいなかったので車を置いてきました。
調べたら燃料ポンプは8年前に交換してるで、その時からの物なのかスバルのDラーに整備に出した時にそうなったのかは不明。

燃費の悪い車の事を『ガソリン垂れ流して走ってる』なんて言い方をしますが、リアルに垂れ流して走ってました(爆)

ホースは硬化してないようだったのでよかったです。
Posted at 2014/10/22 14:50:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2014年10月12日 イイね!

萌魂祭!inチェリーランドさがえ

萌魂祭!inチェリーランドさがえ今日はスーパーカーミーティング2014in山形が山形の蔵王みはらしの丘ミュージアムパークでありました。
本当はそっちに行きたかったのですが、遠い(と言っても車で45分程度、まさかのおじいちゃん発言!)のと、昨日カミさんから
『チェリーランドで痛車とコスプレのイベントがあるよ』
との情報を得て急遽こっちに行くことにしました(笑)



行ってみると…まあ会場がそんなに広くないので台数は少なめですが、県外からも参加してる車がありました。



定番のボカロ物。



けいおん!



ぱっと見ただのレプリカと思って良く見ると『TEAM MIZUKI』の文字が…
水樹奈々のファンの方でした。おそらく狙ってのナンバー『77』なんでしょうね。(県とひらがなは消しときました)



ちょっと渋めのシュタゲの痛車。



ゲームのゴッドイーターですね。オイラはこのゲームやってないのでよくわからないですが…^^;



魔法少女物。
そう言えば劇場版見てないな。



レイヤーさんもたくさん居て、タイトル画像のボカロのお二人も良かったですが、オレの一押しはコレ!FF10のユウナ。
会場に着いて一番に目に付き、声をかけて写真を撮らせて頂きました(*^^)v



ユウナと一緒にいた黒子のバスケの桃井さん。


痛車のイベントは初めてでしたがレイヤーも見れてなかなか楽しかったです。
とにかく天気が良くてよかったですね。
明日から台風の影響で荒れそうなので・・・
Posted at 2014/10/12 18:12:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記
2014年10月04日 イイね!

買っちゃった。

前々から欲しかったプラスチックラダーレール(*^^)v



アストロプロダクツで税込¥3888。



車高か低いオイラの車、普通の2トン用フロアジャッキが入らない為に去年安かったから買ったローダウンジャッキも赤丸の部分が当たりやっぱり入らない。



プラスチックラダーレールを使う事によってフロアジャッキも余裕で入るようになり、冬への準備も万端です(笑)
Posted at 2014/10/04 20:19:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「@たじゅま すれ違いましたねぇ(笑)
自分は山梨のオフ会に向かう所でした🚗³₃」
何シテル?   05/29 21:01
今では希少(?)なGC8 C1型、STI RAに乗ってます。 Twitterでは『らんぼう』と名乗ってます(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
192021 2223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

SUBARU 4POTキャリパー ボルト強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 15:31:38

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
スバル インプレッサ WRX type RA STIに乗っています。 走り屋やサーキット ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
ホンダのアクティトラックの車検に伴い、いろいろと問題が山積みだったので予定外に買い換えま ...
スバル プレオ スバル プレオ
娘との共用
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
カミさん用にタントカスタムからの乗り換えです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation