
いよいよ秋の大遠征の幕開けです(笑
前日まで台風で日程を変更しようか迷いましたが
天気予報では翌々日からは暫く晴れとなっていたので決行!
PM10:00出発
九州自動車道から中国自動車道をひたすら走ります♪
400kmぐらい走った広島県辺りで眠気に襲われSAで就寝
気が付くと夜が明けていて5時間程爆睡してしまいました(^^;)
SAで歯を磨いて顔を洗って出発!
すでにここで1時間以上のタイムロス(汗
なんとかお昼前に最初の目的地に到着♪
日本三景 天橋立 です
実はここ、ハイタッチドライブのCP(チェックポイント)の美味しい所
日本三景
観光名所巡り
昭和の名水
日本の道100選
遊園地
とCPが集中してるところなんです
ハイタッチドライブしてない方には何の事か解らないですね(^^;)
最初は車から降りて天橋立の中を散策するつもりはなかったのですが
昭和の名水『磯清水』のCPが取れないので仕方なく観光をすることに(笑
まずは最初の写真の橋を渡って天橋立公園に入って行きます
人と自転車は通行できますが車は入れません
これが日本の道100選のプレート
さらに奥へ奥へと松林の中を歩きます
昭和の名水『磯清水』
CPは結構前で取れましたが、ここまできたらちゃんと見ておかないとですね(^^♪
ついでにこちらもお参りに
智恩寺
「三人寄れば文殊の知恵 」でおなじみ智恩寺は知恵を授ける菩薩として
学業成就を願う人々が全国各地から参詣に訪れます
山門
三間三戸の二重門で、上層には釈迦如来や十六羅漢を安置しています
細部に至るまで本格的な唐様(禅宗様)になる山門として丹後地方最大のものです
多宝塔
文殊堂
一通り散策した後
天橋立は間近で見ても仕方がないので
全貌を見るために、天橋立ビューランドへ
車では行けず、ケーブルカーかリフトに乗ります
あっという間に到着♪
日本三景 天橋立
天気が悪く今にも雨が降りそうです
以前来た時はメチャメチャ天気が良くてキレイでした♪
今回は台風の翌日だったので仕方がないと、明日からの天気に期待しましょう~♪
さあ~すでに予定より大幅な遅れ
今更慌てても仕方がないのでボチボチと行くことに~
続いて向かったのは
五老スカイタワー
残念ながら登りたくなるほどの景色ではなかったのでCPだけ取って次へ(笑
道の駅 シーサイド高浜
福井県1個目の道の駅です
残念ながら定休日(T_T)
道の駅 うみんぴあ大飯
今年オープンしたばかりのキレイな道の駅でした♪
道の駅 名田庄
ちょっと山の中にありましたがここもお休みでした(T_T)
道の駅 若狭おばま
すでに午後5時過ぎ、夕焼けがほんの少しだけ見えて明日の天気に期待が持てました(*^-^*)
そして
昭和の名水『瓜割ノ滝』のCPを取って
道の駅『若狭熊川宿』
もう辺りは真っ暗(T_T)
でも明日の予定があるので今日の予定はこなしておかないと…
それにしても大誤算だったのが、こちらは九州より日が暮れるのが早い!
30分は違うのでは…(T_T)
本当は本日の絶景ロード
三方五湖のレインボーラインを楽しみにしていたのですがCPだけ取って泣く泣くスルー
敦賀市で日帰り温泉に入り疲れを取って
東尋坊の近くの道の駅みくにまで
ひたすらCPを取りながら走りました(*^-^*)
遠征1日目は
道の駅みくに でおやすみなさい♪
本日の走行距離 約990km
よく走りましたね~(^◇^)
まだまだ続きます~(笑
Posted at 2014/10/26 00:44:02 |
トラックバック(0) |
京都府 | 日記