• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PORTGAS・D・ACEのブログ一覧

2016年02月28日 イイね!

そろそろ春ですね♪ (*^-^*)




せっかくの休みなのに
朝から雨・・・(T_T)

まっ、天気予報で最初から分かってたんですけどね

昼からは雨が上がって
夕方前には晴れ間が出るという予報を信じて
太宰府天満宮の梅を撮りに行ってみました(*^。^*)


平日でも、福岡の代表的な観光地なので
人も多いですね~
しかも団体の海外の方が多い(^_^;)

今日は写真撮る目的なので
参道はパス!
入口近くのコインパーキングに駐車して
とりあえず本殿に参拝に~♪




1



御神牛を撮ろうと思ったら
行列で順番待ち(笑
当然、スルー


2



手水舎のそばにある
麒麟
なかなかの迫力♪


3



本殿横にある有名な
『飛梅』


飛梅伝説
菅原道真は、藤原氏の陰謀により大宰権帥に左遷されることとなり
故郷である都を離れる日、幼い頃より親しんできた紅梅殿(こうばいでん)の梅に、

『東風(こち)吹かば匂ひおこせよ梅の花 あるじなしとて春なわすれそ』
と詠いかけました。

主人(道真)を慕った梅は、道真が大宰府に着くと、一夜のうちに道真の元へ飛んで来たといわれています



4



厄晴れひょうたん

天神さまがこよなく愛された梅の木の下で「ひょうたん酒」を飲めば、不思議と難を免れるという伝承があります
厄除祈願をお受けになられた方々には、特別なお札・お守り、また御神酒と厄晴れひょうたんをお授けしています。
この厄晴れひょうたんの中に、お願いごとを書いた用紙を納め、ご自宅の神棚や清浄な場所にお祀りし、災難が降りかからないよう祈願いたします。
なお、厄が晴れた時には、お礼のお参りをし、厄晴れひょうたんを御本殿裏のひょうたん掛所へ感謝のお気持ちを込めてお納めいただきます。                      太宰府天満宮HPより



5



太宰府天満宮は
「学問・至誠・厄除けの神様」と知られ
特に合格祈願される方が全国より参拝に訪れます


6



絵馬には、海外から参拝に来られた方のものもたくさんありました
でも、何語かさっぱり分かりません(汗


7



少し晴れ間も見えてきた♪


8



おみくじも なかなか可愛い(*^-^*)


珍しく天気予報通り
晴れて青空も見えてきたので
梅園の方に移動~


9



こちらは まだ2分咲きぐらい(^^;)

咲いてる花を見つけて
青空をバックに撮ってみます
懸命に上向いて撮ってたので首が痛くなった(笑


10



梅は難しいですね(^^;)
桜でリベンジしよう~♪

さあ~ようやく春が来ましたね
撮りたいものが目白押し~
休みの日は天気が良くなるように祈るばかりです(*^-^*)




最後までご覧いただきまして誠にありがとうございましたm(__)m
Posted at 2016/02/28 22:01:54 | トラックバック(0) | 福岡 | 日記
2016年02月25日 イイね!

幻の光景


午前1時
3時間程、仮眠を取って起きてみると外は雨が…(T_T)

う~ん、どうしようか?
とりあえず色々と天気予報を見てみると
久住の方は降ってないし
向うは降っても雪だろう~
と、行くことに

九州自動車道から大分自動車道へ
日田市を過ぎたころ雨は止みました♪

九酔渓からは道路には雪が薄っすら積もっていました

AM4:00
牧の戸峠に到着
空を見上げると
なんと星空が見える
ラッキー!(*^-^*)

そそくさと準備をし、アイゼン着けて登山開始
さあ~て、今日はどんな景色が見られるかワクワクします♪

今回は、中岳を目指します

御池を過ぎた辺りで
東の空が明るくなってきてしまった
やばい!(汗
後は最後のピークだけなのに・・・


目の前には強烈な色の夜明けが始まろうとしている

慌ててザックからカメラを取り出し
とりあえず1枚だけ撮った(^^;)

これは凄い景色が見えるかも?
期待しながら頂上に急ぎます(汗


1




途中、何だか雲行きが怪しくなってきた


だんだんとガスが押し寄せてくる(^^;)


えっ?


何?


何で?



2



頂上に着いた時には
ガスで真っ白
景色は何も見えません(T_T)

さっきまでの星空はいったいどこに?
さっきまで、強烈な色の夜明けが始まろうとしていたのに・・・(T_T)

太陽はいったいどこに?


ガックリ (ToT)/~~~








それにしても頂上は寒い!
今日も -9℃
熱いコーヒーで温まる(^^;)

ガスが晴れないかと
凍えながら暫く待っていると




いきなり




目の前が




真っ赤に染まった!





3



何と言う光景

一瞬の出来事でしたが

周りが全て真っ赤に


4



ガスの濃さでしょうか?

今度はピンク色に

何とも幻想的な光景です


5



ほんの少しだけ
青空が見えました♪

しかし残念ながら
ドラマはそこまで

後は厚いガスに覆われて
また真っ白い世界に・・・(T_T)

ほんの何分かでしたが
とても幻想的な光景を体験しました(*^-^*)

残念ながら
時間も短く
僕には、何処をどう撮って良いかも判らず
あっと言う間に終わってしまいました(T_T)


6



今回は
エビの尻尾も大きく成長していました(笑


7



樹氷もモコモコの珊瑚礁に~


暫く頂上にいると
今日は湿度が高いのか
僕自身やカメラまでもが霧氷で真っ白になってしまった(汗
樹氷ならぬ、人氷になってはたまらないので下山することに


8



こんな視界の悪い中を用心しながら下山
途中、避難小屋でラーメン作って食べて温まって帰りました(*^-^*)


山の天気は変わりやすいとよく言いますが
ホントわずかな時間で目まぐるしく変化します

少しでも、美しい黎明が見れて
幻想的な光景を目の当たりにできただけでも良かった(*^-^*)


誰かが言ってたっけ
『朝駆けは 朝賭け』
と、
まさに賭けですね(爆




最後までご覧いただきまして誠にありがとうございましたm(__)m
Posted at 2016/02/26 01:41:38 | トラックバック(0) | | 日記
2016年02月20日 イイね!

氷瀑




1月下旬
九州に大寒波がやって来た!

稀に見る大雪 (+o+)
僕はスタッドレスなので全く問題ありませんでしたが
福岡市内は交通マヒ状態
小学校も休校になり
何年かぶりに子供と大きな雪だるまを作って汗だくになって遊びました♪

そんな寒波の中
1年に1回あるかないかの大チャンス到来!

糟屋郡宇美町にある
河原谷の大つららが、今年一番の氷瀑になっているとの情報♪
ちょうど翌日は休み~
行くっきゃないでしょ!(笑

登山用具も万端なので安心です(*^。^*)


福岡市内からも近いので
朝はゆっくりして午前10時に
糟屋郡の昭和の森に到着♪

昭和の森に着いて驚いた(+o+)
人と車がメチャクチャ多い
何かお祭りでもやっているのか???

よく見るとみんな登山の格好をしています
目的はみんな一緒、大つららを見にきているようです(汗
駐車場はどこも満杯、一番離れた場所になんとか駐車できました

自宅から近いし、平日だからと甘く考えていたのが失敗でした(汗

すぐに準備をして登山開始です

昭和の森を抜けて
しばらく林道を登ります(*^。^*)

1



なかなかいい感じの杉林です(^O^)

林道から登山道に入る時、アイゼンを装着♪
途中、人が多いので登山道も度々渋滞します(^_^;)

ゆっくり2時間ほどかかって到着♪


2



河原谷の大つらら (通称 難所ヶ滝の大つらら)

高さ20m 横幅50mの
大迫力の 氷瀑です!


5



大寒波のおかげで
見事に成長した大つららが見る事ができました(*^。^*)


4



写真の左に登山者がたくさん写っているので
比べて見ると いかに大きいかが分かると思います(*^。^*)


6



河原谷の大つららは 三郡山の標高724mに位置します
実は滝ではなく、普段は普通の岩肌なのですが
雨や雪解け水などが山肌をつたいながら凍ってつららとなります


7



寒気が強まる時期が続くと
小さなつららが少しずつ成長して大つららとなります
通称 難所ヶ滝の大つららと呼ばれてますが
本当の難所ヶ滝はすぐ近くにあります


8



滑らないように足元に注意しながら
横の方に登って撮影♪


9



ここは足場が少なく
大つららの下はたくさんの人 (^_^;)


10



写真撮るにも順番待ち
でも、みんなで撮ってあげたり撮ってもらったり(笑


11



これだけの大つららに成長してる時は
とても滑って危険ですので 必ずアイゼンが必要です


12



上の方で、大つららを観賞しながらお弁当食べてると
突然 『キャー!!!』 と言う叫び声
おばちゃんが、滑落して滑っていってました(゜_゜)
ケガもなく笑いながら戻ってきたので一安心
人が滑って行ったの見たの初めてで驚いたぁ~(^_^;)


13



ここも登山しないと見る事のできなかった景色です(*^-^*)
青空だったら言う事がなかったのですが
ちょうど良いタイミングで
大氷瀑を見る事ができて良かった(^^♪

しかし、氷とか雪とかの景色を撮るのは難しいですね(汗
来年はもう少しマシな写真が撮れるよう精進せねば!




今回も最後までご覧いただきまして誠にありがとうございましたm(__)m
Posted at 2016/02/20 21:46:12 | トラックバック(0) | | 日記
2016年02月15日 イイね!

憧れの彼の地へ






ずっとこの時を待っていた


写真を見て

とても感動したけど

僕には無理と諦めてた

でも、あんな感動的な景色と出会える事が出来るなら

ちょっと頑張ってみようか




写真を撮りたいという衝動に駆られて

3か月間
長距離 長時間 雨の日 強風の日 極寒の日 闇の中
自分の出き得る事をやってきたつもり

そろそろいいかな




そして、とうとう久住にも冬がやって来た!

いざ、行かん!

憧れの彼の地へ




AM4:10 駐車場到着
辺り一面、真っ白な雪で覆われている

アイゼンが必要なようだ
初めてのアイゼンを緊張しながら装着
準備は万端

初めてのアイゼン
そして僕は登るのが遅い
余裕を持って早めの出発!

気温は-9℃
風はあまりなく寒さもあまり感じない

空には満天の星
ん~今日は最良の日になるような予感がして
どんなドラマを見る事が出来るのかと胸がドキドキする

ギュッ、ギュッっと
新雪を踏む音が心地いい

あまり休憩も取らず
なるべく汗をかかないように
淡々と歩く

2時間程歩くと
東の空が、うっすらと明るくなりつつある

やばい!

初めてのアイゼンと暗闇の中で
慎重に歩き過ぎたようだ(汗

あの頂まであと少し
急がねば!

息を切らしながら
汗をびっしょり掻きながら
一心不乱に最後のピークを登る



間に合った!















1




久住の黎明



2




天狗ヶ城の山頂標識に朝陽が当たる



3




久住の夜明け
中岳の少し右より朝日が昇ります



4







5




憧れの彼の地に立ち

素晴らしい景色にめぐり会うことができ

涙がこぼれ落ちる程の感動を味わう



6




ここに辿り着けた者だけが見ることのできる景色



7




この絶景を独り占め
なんて幸せなことだろう

来て良かった (*^-^*)



8




山肌がピンクに染まってきました
ついに見る事ができるのか?



9




霧氷も少しピンクに染まってきました



10






11






12




エビの尻尾も成長しています



13




霧氷が
まるで天空にある珊瑚礁のようです




14




久住山も朝陽に染まりだしました



15






16




だいぶ赤く染まって来ました
期待に胸が膨らみます



17




しかし、残念ながらこれ以上赤く染まることはありませんでした
次回の楽しみに取っておきましょう



眼下には 完全に凍りついた御池が見えます



18




完全に日が昇ってしまったので
御池に降りてみることに



19




青空と霧氷のコントラストが綺麗です



20




ちょっとビビりながら凍った御池の上を歩いてみました



21




さて
美しい黎明も見られたし
御池でも遊んだので
後は霧氷を撮りながら下山します



22







23







24




霧氷のトンネルの道です



25







26







27







28







29




沓掛山より振り返って
星生山を見る




30




三俣山の迫力ある山肌



31




遠くに由布岳も見えます



32









33




阿蘇五岳も雪化粧して綺麗でした




久住 素晴らしい絶景をありがとう

今度はどんな久住に出会えるかな (*^-^*)







この度は最後までご覧いただきまして誠にありがとうございましたm(__)m
Posted at 2016/02/15 23:26:48 | トラックバック(0) | | 日記
2016年02月06日 イイね!

最後の仕上げは 冬の久住♪ (*^-^*)




やっと1月の出来事のブログになります(^_^;)
今回のブログは
デジイチをいちいちザックから出して写真を撮る余裕もあまりなかったので
スマホでの写真が多いです(^_^;)



年末年始と休みがなく
連休後にやっと休みが取れました♪

雪山はまだ経験したことがなかったので
計画通り 冬の久住と温泉に行ってきました(*^。^*)



今回の目的は
エビの尻尾をこの目で直に見る事♪(何の事か後で分かります笑)
まだ未踏の 稲星山、白口岳に登る事
九州で一番標高の高い所にある温泉に入る事
冬の寒さの登山を体験する事
できれば冬の久住の景色を堪能できれはいいかな(*^。^*)
などなど考えながら楽しみにして、年末年始の仕事を頑張りました(笑


午前7時過ぎ
牧ノ戸峠に到着(*^。^*)

雲っているのが残念ですが準備をして出発!

1


登山口でちゃんと登山届を提出して入山します

2



温度計は なんと-8℃ (+o+)
上等!望むところよ!
最初は気合い入ってます(笑


3



スッゲー!!!!!!
冬の化粧をした九重です(*^。^*)


4



霧氷もとても綺麗だぁ~♪


5



天気がちょっと残念だけど
これだけの霧氷を見たのは初めてですヽ(^。^)ノ


6






7



山が白く化粧してキレイです
もう少し雪があればもっと綺麗なのかなぁ~


8



この日は、この時だけ少し日が射してくれました

ここまでは順調です♪
雲っている事を除けば・・・

しかし・・・

この後・・・

なかなかの試練がやってきました(T_T)



まずは『エビの尻尾』を見る為に
天狗ケ城に登ります

雲行きがだんだんと怪しくなってきました(汗
ガスが出てきて
風が強い!(+o+)

顏と手の指先が寒さで痛くなってきた(T_T)
風が冷たいのでレインウエア―を着込み
冬用のグローブを着けます

これって体感温度はいったいどのぐらいなんだろう~(^_^;)

頂上に近づくと
山頂付近は所々、氷ってます(汗
アイゼンまではいらないけれど気をつけて登ります♪

天狗ケ城 登頂(^O^)

9



ついに 『エビの尻尾』 発見!

冬期、風雪の強い山稜などの木・岩・建物などにできる霧氷の一種で
霧氷が風上に向かってエビの尻尾のような形状に発達 したもの

念願のエビの尻尾を見る事ができた♪
ちょっと小さくて小エビでした(笑


10



天狗ケ城の眼下には御池が見えます
御池も凍りつつあるようです
完全に氷ると上を歩けるようになります(*^。^*)
今度来た時は歩けるかな?


11



中岳のエビの尻尾

次は中岳に登りました(*^。^*)
相変わらずの強風で
踏ん張ってないとふらつくほど
スマホで自撮りしようと手を伸ばすと強風で手が震えます(笑

ガスで視界もかなり悪くなってきました
中岳から先は初めての道です
ここからは 少しマイナールートとなりますので登山道の目印も判りにくくなります(T_T)


12



ちょっと道に迷いながらも 稲星山に到着
この辺りが一番視界も悪く方向も判らず苦労しました(^_^;)
GPSの地図が大活躍で助かった

もう少しで心が折れるところだった(汗


13



白口岳に到着(*^。^*)
ここから後は下るだけになります
しかし、下山する道が判りずらく少し迷いました(^_^;)
笹に覆われた場所で道が見えづらいので
景色が全く見えないと苦労します(汗
道迷いが一番危ないので、迷ったら一旦戻ってまた慎重に進み
ちゃんと下山道に出れました(*^。^*)


14



白口岳から急勾配の登山道を下ってきて
坊がつるが見えた時はホッとしましたね♪


15



鉾立峠まで降りて来ました
あの上に見える山頂とここでは全く違って
風もなく天国のようでした(笑


16



法華院温泉山荘に到着♪
今夜の宿です
念願の法華院温泉山荘にやっと泊まる事ができました(*^。^*)

この温泉は、九州で一番標高の高い所にある温泉です
車では来る事ができません
一番近い所からでも、2時間は歩かないとたどり着けない温泉宿なんです♪

冷え切った体を温泉に浸かりゆっくり温まりました(^O^)
この温泉は、白いにごり湯で少し硫黄の匂いがしてとてもいい温泉でした♪
かなり おススメですよ~
是非、行ってみて下さい(山登りする人以外は無理かなぁ~)


夜はまた冷え込んできて雪がチラついてました
今年は雪が少ないと宿のおかみさんも嘆いてました
まっ、雪が少ないので初心者の僕でも来れたんですけどね(*^。^*)



翌日、美味しい朝食をいただき
頼んであったお弁当を持って
法華院温泉山荘を後にしました(*^-^*)


17



今日はできれば、星生山か久住山に登って帰ろうかと・・・

今日も相変わらず風が強い(^^;)
曇ったまんまですが、それほどガスは出ていない

久住分かれまで登った時
ほんの5分程だけだけど
青空が見えた\(^o^)/


18



慌ててザックからカメラを取り出し撮影(^^♪
ちょっと場所がイマイチでしたが
天候はすぐ変わるので・・・


19



案の定、すぐにガスがかかって空が隠れてしまった(T_T)

でも、ほんの一瞬でも素晴らしい景色を見る事が出来た♪
この景色が見られただけでも来て良かったと思う(*^-^*)


20



下山してきた人たちに会って、ちょっと立ち話
どうやら頂上はハンパない風で
まともに立ってられなかったそうだ(汗


21



とりあえず、避難小屋にてお弁当♪
お弁当食べてたら、下山してきた方がやってきて
風がひどくて頂上は諦めて引き返してきたと言ってました(^^;)

僕も頂上は諦めて素直に下山することに・・・


22



下山途中の沓掛山からの景色
これで青空が見えてたら
すごい絶景だったのになぁ~(^^;)


23



2日間で青空が見えたのは2回だけでしたが
エビの尻尾も見られたし
稲星山、白口岳も登頂したし
法華院温泉山荘にも泊まれたし
結構、過酷な冬の久住も体験できたし
雪山の景色も見えたし
なかなか充実した山行でした(*^-^*)


初めて牧の戸峠で紅葉を見てから
この3か月間
距離、時間、雨、風、雪、寒さ、ヘッデン点けての登山など
ある程度の経験を積んで
少しはスキルアップはできたのではないかと・・・(笑


さて、いよいよ次は本来の目的を決行します(*^-^*)





この度は、最後までご覧いただき誠にありがとうございましたm(__)m
Posted at 2016/02/06 00:32:29 | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「阿蘇の桜 http://cvw.jp/b/2204884/40381318/
何シテル?   09/09 23:02
PORTGAS・D・ACEです エースと呼んでください♪ 宜しくお願い致しますm(__)m 機材 Canon EOS 5D MarkⅣ Canon...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

  12345 6
78910111213
14 1516171819 20
21222324 252627
2829     

リンク・クリップ

中国地方2,000kmドライブ~鳥取砂丘の夕陽~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/28 10:30:59
憧れの彼の地へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 09:14:14
フォトクラブF11 pickup!!2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 10:37:49

愛車一覧

その他 その他 モビーデック号 (その他 その他)
モビーデック号 白ひげ海賊団二番隊隊長

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation