前回のブログから溜めてあったブログをUPしていこうと思ってた矢先
写真をUPする為に利用しているフォト蔵がトラブル~
しかも一週間ほど使えず・・・
やる気になってた気持ちが、完全に折れました(T_T)
使えるようにはなったけど調子が悪い
イライラしながら、今回のブログをなんとかUPしました(^_^;)
フォト蔵はもう使えないなぁ~
サクサク動いて簡単にUPできるサイトがあったら
どなたかお教え下さいm(__)m
今回、画像が重いのか時間がかかるのでスミマセンm(__)m
PCの方は右にスクロールをお願い致します
11月2日
先週のリベンジで、また久住に~
三俣山にリベンジするか悩みましたが
今回は扇ヶ鼻と肥前ヶ城と星生山に期待を込めて登ってきました(^O^)
久しぶりの快晴~チョー気持ち良かったです♪
紅葉は牧ノ戸峠から東屋、沓掛山辺りが一番綺麗でしたね(^O^)
でも、朝は日陰か逆光になるので帰りにバッチリ撮ってやろう~と行きはスルーしたのは後で後悔しました(^_^;)
星生山、久住山、扇ヶ鼻に登って
朝から夜になるまで1日、久住の写真を撮って楽しんできました(*^。^*)
1
牧ノ戸峠登山口より登ります♪
このコンクリート坂がなにげにキツかったりします(汗
東屋から沓掛山にかけては紅葉は綺麗でした(^O^)
でも、朝は日が当たってないので帰りに写真撮る事にしてスルー(笑
2
沓掛山から~真正面から朝日が射してきます
3
沓掛山から見る紅葉は綺麗♪
逆光で・・・(^_^;)
帰りにバッチシ撮ろう~♫
4
振り返って沓掛山~♪
5
天気が良いので大勢の方が登って来られてます(*^。^*)
6
扇ヶ鼻の斜面、ちょっと紅いね♪
7
星生山
あらら~(汗
先週の方が良かったなぁ~(^_^;)
8
紅い所をアップで~
9
さてさて、まずは星生山に登ります♪
本当は尾根を登って行きたかったのですが
カメラさげては嫌なので真ん中から直登します(*^。^*)
10
登る途中、牧ノ戸方面
11
扇ヶ鼻方面は少し紅葉がありますね~
12
相変わらず硫黄山は煙もくもく
13
扇ヶ鼻方面を広角で~
14
扇ヶ鼻と肥前ヶ城の間辺りの紅葉が綺麗そうなので~
ズームUP(^O^)
15
三俣山、大船山方面 青空が綺麗だー\(^o^)/
あっ、山頂標識撮り忘れた(汗
16
星生山は岩がイカツクてカッコイイ!
17
星生崎から見るこの景色がお気に入り♪
久住山山頂まで行って見ました
18
久住山山頂は平日でも大人気(*^。^*)
19
いきなりガスがかかってきたぁ~(汗
20
景色が見えなくなったのでお昼ご飯♪
今日は奥さんのおにぎりとラーメン
山で食べるラーメンは美味しいです(*^。^*)
21
ガスが晴れたので
久住山から南方面を~
22
肥前ヶ城、ちょっと紅い?
23
山頂標識と青空と白い雲♪
とても気持ちいいね~(^O^)
そして最後のピーク扇ヶ鼻に向かいます
24
てくてく期待を込めて扇ヶ鼻に~
25
ちょっと紅葉?(^_^;)
26
なるべく紅葉をズームで切り取ります(笑
27
霞んでるのがねぇ~(^_^;)
28
この辺りもちょっと綺麗~♪
29
今日、一番楽しみにしてた肥前ヶ城
あれ?
う~ん(^_^;)
景色が綺麗~(笑
30
アップにすると綺麗です(笑
31
秘かに夕陽に照らされる紅葉を
なんて期待してたんだけどね~(笑
でも壮大でとても気持ちの良い景色です(*^。^*)
32
夕陽が随分傾いて
あわよくばアーベントロートなんか撮れんかなぁ~と
慌てて沓掛山に走ったけど間に合わず(T_T)
先っちょだけ、なんちゃってアーベントロート(笑
でも綺麗だったよ♪
33
で、振り返れば~
あちゃちゃ 夕陽が雲に隠れちゃった(T_T)
34
仕方がないので沓掛山から下って階段をテクテク歩いてると
なんと夕陽が雲の下に顔を出してくれた\(^o^)/
慌てて良く見える所に走る!走る!
カメラを取り出して何とか夕陽が撮れた(^O^)
夕陽が沈んだ後
暗くなったコンクリート道を歩いて牧ノ戸峠の駐車場に帰り着きました♪
今日は一日中、青空の久住を満喫しました(^O^)
あれ?紅葉は???
ちょっと遅かったようですね(T_T)
まっ、また来年だね(笑
最後までご覧いただきまして誠に有難うございましたm(__)m
Posted at 2016/12/17 19:57:31 |
トラックバック(0) |
山 | 日記